goo blog サービス終了のお知らせ 

個性を大事に育てることに賛成!な日記

いつのまにか70才になりました。
価値ある温泉の安宿探しと防波堤からの小魚釣りが好きです。

買い物の一日・・・

2016年05月29日 09時41分00秒 | 家庭

昨日は、買い物の日・・・佐賀県の鳥栖にある釣具のポイント

リール竿は、お店で一番安いもの・・・これでも50センチ程度の鯉位なら釣る事が可能です〔海の魚は無理かな?〕

私は、リールの無い竿を選択・・・一番シンプルで浮きの動きに合わせて魚とやり取りするのが好きなんです。

安価な道具ですけど・・・これでも7000円以上なります。

道具を眺めながら・・・気分は海辺へ・・・私のささやかな幸せ・・・

夜中に出発してお昼帰宅の釣りを提案を奥さんにしてますけど・・・なかなか釣れない・・・一泊は回数いけないですからね~

工具入れが大きくなったので・・・まだまだ余裕・・・

お昼ごはんは、久留米ユメタウン内の「伝説のすた丼屋」・・・ミニすた丼

塩たれ味でした。

次回は、ラーメンを・・・

ケンタッキーのメニューを見てたら・・・「にわとりの日」なるものを発見・・・

タイミングよく28日だったので迷わず購入・・・

次のお店は、業務用食材卸屋さん「A-プライス」

業務用コンソメ2缶・・・チャンポンスープ・・・豚骨ラーメンスープ

豚骨ラーメンは、お店によって味は、それぞれ・・・同じ味は無いような気がしてます。

でも・・・チャンポンは、どこで食べても似たような味・・・業務用のスープを使ってたんですね~

次は、「肉の明治屋ジャンボ市」・・・お客さんが多くて二階建ての屋上駐車場へ・・・

何気なく道の向こうを眺めてたら「レットバロン」と言うバイク屋さんが目にとまりました。

夕方帰ってきて一段落してたら会社が終わった次男から電話・・・

バイクを車検に出しに行くのでお店まで呼びに来てほしいと・・・

お店は・・・まさかの「レットバロン」

早く言ってくれてたら・・・時間を有効に使えたのにな~

 

付録・・・豚カルビの骨付きを8個買ったので寝る前に焼いて煮込んでました。

コンソメとローズマリーとタマネギ10個・・・40分くらい煮込んで仕上げは、翌日にと思って・・・

今朝見たら肉が減ってる・・・5個無くなってる・・・犯人は、次男・・・未完成なのに・・・

食べてくれてありがたい気持ちもあるけど・・・朝は、母と孫二号が食べました。

残ったスープはカレーに変身・・・スパゲティーを茹でて軽く絡めようと思います。

スパゲティーは水に浸してスタンバイ・・・茹で時間を短縮できる利点があります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがたい時間・・・

2016年04月22日 23時20分51秒 | 家庭

ペチュニアを、まだ挿してます。

愛知の生産者が、親株まで売れてしまったそうで・・・もっと苗が欲しいと依頼がありました。

我が家のクロもお手伝い・・・

タケノコを茹でてます。

一緒に皮を入れて茹でるとアク抜きの効果があります。

大釜で一時間茹でるので旨い・・・

茹でながら・・・ビールを飲んだり・・・

幸せだな~と思える時間です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一段落のタイミングなのに・・・

2016年04月16日 19時45分39秒 | 家庭

手前の荷物は・・・何と札幌へ・・・

奥は、関東の井上さん経由で地元の市場へ・・・

関東の展示会で注文されたそうです。

まぁ~今の時代に余裕のある出来事なので、注文以来を受けました。

春の注文分もあと三分の一・・・ボチボチ中休みしたいなと思ってたのに・・・地震のせいで南へも西へも行けません。

子供は、アイスが似合います。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気持ち新たに・・・

2016年04月15日 22時13分29秒 | 家庭

従姉の引越しの手伝いに行ってきました。


新しくできた市営住宅に当選したので・・・


娘も結婚したし・・・母親は〔私の母の妹〕施設暮らしになったので、一軒家じゃ勿体ない・・・家賃高いし・・・設備も古いし・・・

いらないものは処理場へ搬入・・・陶器類は燃えるゴミだそうです。


外回りのプランターや植木鉢もすべてトラックに載せて引き払い完了しました。

ひょうきんな孫二号の変顔・・・

地震で落ち込んでる気分を吹き飛ばす出来栄えです。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怖いね

2016年04月14日 21時54分49秒 | 家庭

熊本県で震度7の地震発生・・・

私の地方は、震度4くらいでした・・・今のところ異常無しです。

慣れてないのでビックリ・・・

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お手伝い・・・

2016年04月09日 00時20分07秒 | 家庭

従姉の引越し手伝いに行ってきました。

私のトラックで二回・・・生活に必要の無いものが山ほどあると思うんですけど・・・思い出の品も含めて大事なものなのでしょう。

新築のアパートで綺麗・・・

子供が昨年結婚したので当分一人暮らし・・・

広すぎですけど・・・

縁起物だということで引越しオモト・・・手持ちのものを植え替えてあげました。

運び込んだ荷物の山・・・おそらく一部屋占拠して箱から出ないものが多くあると予想・・・三度目の引越しなので従姉の生活パターンがわかります。

従姉のおごりで20年ぶりくらいに回転寿司に行ってきました。

タッチパネルで注文するようになってるんですね~

〆は、200円のうどん・・・普通に美味しかったです。

私は、魚だけの刺身が好きかなぁ~

もう12時過ぎたけど・・・また今日も引越しの手伝いです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気分転換できたかな?

2016年04月03日 22時32分51秒 | 家庭

土曜日の話題です。

人参の種まきしてた母・・・終わったので思い立ったように福岡市の西戸崎へ〔志賀島の手前〕福岡市と言っても博多湾の対岸になります。

母の知り合いが住んでるので冷凍したツクシを届けに・・・宅急便でも良いんですけど・・・しばらくどこへも出かけていなかった母・・・ストレス解消のために〔出かけることがストレスかもしれませんけど〕

福岡インターを降りたら渋滞・・・そうかぁ~土曜日だったと気付きました。

田舎育ちの私は、渋滞に巻き込まれるとストレスを感じるのでなるべく考えないように・・・

帰りは、西へ・・・八木山峠を越えて 正確には、八木山峠の南に出来たバイパスなので、名称として八木峠と呼べるのか疑問?

高速道路並みの道が無料でした。

篠栗の所で昼だったので食事・・・吉野家の牛丼を食べた事がないと言うので、久しぶりの牛丼Cセット・・・並盛りなのにいつも食べてる二倍のご飯の量・・・

食べきれない母の分も食べたので普段の三倍のカロリー摂取・・・

桜が満開・・・

忠隈炭鉱のボタ山・・・

伯母さんが二人も飯塚に住んでるので夏休みになると泊まりに行ってました。

小学4年生くらいの時にボタ山に登った記憶が・・・途中でまだ燃えている裂け目が沢山あって臭いもきつくて登るのを断念・・・〔この山じゃない〕

一人の伯母さん夫婦は、炭鉱労働者として働いてたので、知り合いの炭鉱住宅へ訪問した記憶もあるし・・・炭鉱住宅内にある銭湯も利用しました。〔5歳ころ?〕

訪ねた住宅には水槽があって金魚が泳いでました〔当時は、画期的な贅沢品〕

 

施設に入所してる母の姉さんを訪問して冷水峠を越えて帰宅・・・

冷水トンネルは、5月15日から無料開放されるようです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の話題

2016年03月31日 18時35分04秒 | 家庭

我が家の山桜・・・新芽と蕾を摘んで塩漬けに・・・アーモンドの香りがして美味いんです。

郵便局のソメイヨシノ・・・華やかですね。

春休みなので大勢の子供達が我が家に襲来・・・

大量の自転車・・・

男の子ばかり10人揃ってました。

早く新学期にならないかなぁ~

 

村の会計の仕事も今夜の会計報告で最後です。

数日前に集計したら1万数千円の不足が発覚・・・根本から見直したところ通帳からの電気料金の写し漏れが数回・・・初歩的なミスでした。

小さな村ですが、200万ちょっとのお金が動きます。

基本的に買い物は上手なので会計は好きなんですけど・・・大金を口座に入れるまでは落ち着きませんでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さすがの奥さん

2016年02月16日 00時05分14秒 | 家庭

鹿児島旅行に行った奥さんのお土産は・・・もちろん焼酎

お土産は五合瓶を買うのが普通ですけど・・・飲める我が家の奥さんは、一升瓶で購入

鹿児島限定って言うのもポイントです。

味は、白波と黒霧の中間?  

鹿児島を感じさせる焼酎でした。

おつまみは、イカ・・・燻製って所もポイントです。

一時期、燻製作りに拘ってたので燻製エキスに漬け込んだだけのモドキ商品は、すぐにわかります。

※ この商品はまだ食べてません。

まだまだペチュニアを挿してます。

第一便は今日発送・・・

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珍しいもの

2016年02月14日 22時57分37秒 | 家庭

先日、売店で見つけたオキザリスの八重・・・綺麗なピンクだと思いますけど・・・

なぜかセリでは高値で売れなかったそうです。

花屋さんの景気が悪いのかな~

宮崎へ旅行に行ってた長男のお土産・・・焼酎です。

「魔王」という一万円クラスの焼酎がありますけど・・・

違う酒造会社から「大魔王」も出てます。

「赤魔王」は、初めて見ました・・・調べてみたらまぁ~高級な焼酎ですね。

酔わない程度に楽しみます。〔少しずつ飲むって言う意味で・・・〕

チョウザメカレー・・・

う~ん・・・これは珍味ですね。

いつかは食べてみたかった魚・・・

キャビアは食べた事あるけど〔別に印象なし〕

かなり昔に宮崎県でチョウザメの養殖をしてると言うのを新聞で知って見学に行きたいな~って思ってました。

さすが長男・・・私の珍味好きをよく理解してます。

 

さて・・・鹿児島の指宿から帰ってきた私の奥さん・・・飲み残してきたウイスキーを飲んで爆睡

お土産・・・なんだろう?

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気に育ってます。

2016年02月10日 23時05分39秒 | 家庭

数日遅れた孫一号の誕生日・・・10歳になりました。

元気に育ってくれているだけでありがたい。

テレビを見る指定席は、いまだに私の前・・・さすがに抱っこは出来ません。

外に出しても食事時間になると帰ってきますが・・・そのうち帰ってこなくなるのかなぁ~

ハウスに連れて行っても遠くに行かないクロ・・・

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勉強になったかな?

2016年02月07日 22時36分53秒 | 家庭

長男の沖縄土産・・・

アカザカズラのむかご・・・調べてみたら「雲南百薬」とも呼ばれているそうです。

茹でて炒めて試食してみたら山芋みたいでした・・・食物繊維の塊みたいな印象です。

福岡でも育ちそうなのでポットに植えてみました。

観察してみたら植えてくれ~って言ってるでしょう・・・

ヒメキランソウ・・・昔は、三色栽培してたんですけど・・・管理不足で消滅・・・

再び復活予定・・・

サーターアンダギー・・・手作りだそうです。

沖縄で売られているボンカレー・・・

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストレス解消できたかな?

2016年01月08日 19時51分31秒 | 家庭

奥さんのストレス解消で久留米の「ゆめタウン」へ・・・

一時間別々に自由行動・・・

服とか眺めるだけでストレス解消するとか・・・私は、理解できないんですけど・・・あきらめてたまに付き合います。

12時前に合流して・・・お昼ご飯

色々あって迷うんですけど・・・オムライスってお店で食べた事一回も無いな~

と言う理由で・・・完熟トマトとデミグラスの「ハンバーグおむらいす」を注文

トマトソースがたっぷり・・・奥さんは、こちらが好みだとか・・・

半分食べて交換しました。

二度目は、無いかな~スープとサラダつきなら完璧だなと感じました。

買いたいものは特に無く・・・奥さんが靴を見てる間は、座ってぼんやり・・・周りの靴を眺めて・・・

自分の靴を眺めて・・・

青い靴・・・目印になりますね。

「ゆめタウン」そばにる「クルメウス」

小さな水族館みたいな・・・二度目の訪問ですけど・・・無料で淡水魚を見ることが出来ます。

入り口のプランターには、ペチュニアが満開・・・

パンジーとペチュニアが揃って満開・・・九州らしいですね。

時間が余ったので、秋月のパン屋さんへ

カレーパンが有名な「月の峠」と言うお店・・・

福岡の小京都と言われる観光地ですけど、道がちょっと狭い場所があって普段は、来たくない場所ですね。

お店の道向こうには、石橋が〔メガネ橋と呼ばれてる〕

昔は、バスやトラックが普通に通ってました。〔30年前?〕

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正月準備・・・

2015年12月29日 18時45分15秒 | 家庭

天気に恵まれて玄関前の掃除・・・

パンジーとビオラも植えました。

ブルーベリーも奥に植えてるので来年は実を楽しめるはず・・・

先輩にもらったハボタン・・・

葉っぱに光沢のある品種が人気みたいです。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫に癒されて・・・

2015年11月27日 17時50分29秒 | 家庭

黒大豆干してます。

普通の大豆は味噌作りに・・・

黒大豆は・・・まぁ~豆料理は、あまり好んで食べない我が家・・・ほとんど人にあげるか市場へ出荷・・・

我が家の猫たち・・・猫小屋から出すと寝転んで背中をスリスリ・・・

野性の本能かな~

トラとクロ・・・育ちすぎたトラ・・・最近は、ブタって呼ばれることもしばしば・・・

餌を食べるの早いし・・・クロは、小食気味・・・食べ残しの餌をすべて平らげてます。

外に出しても呼べばかえって来てますが・・・そのうち遠くまで行って数日帰らなくなってくるのかな~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする