that blog-ish thingy

ブログ的なアレです。

今日は適当にづらづらと。

2005年10月12日 | なんとなくアレなやつ
なんだかアクセス解析を見ていると「べつやくれい」でこのサイトに訪れている方が多い模様。

ヤヴァイ。

べつやくさん、すいません。
何がすまないんだかよく分かりませんが色々と。



けんたです。



今日は適当にづらづらと。



ダ・ヴィンチを買った

ダ・ヴィンチを買った。
ダ・ヴィンチの「働きマンに学べ!」というコーナーに例の出版社に勤める友達がちょろっと載っていたので。

ちなみにこの出版社の女性、トイレで泣いたりだとか、毎晩酒飲んでそれでも仕事戻ったりだとか、髪がボサボサだったりといった具合で、働きマンを地でいくような人なので、そういった意味ではおもしろかった。


あと、買ってから気づいたんですけど、ダ・ヴィンチって女性向けの雑誌なんですかね?男性用ではない?まあ、大槻ケンヂのコラムとかあったわけだし、ま、いっか。



ついでに本も買った

ダ・ヴィンチついでに本を2冊購入。

1冊目はI LOVE YOU



これは先ほどの出版社の友達が大絶賛していた本。
内容はよく知らないが、きっとちょっとこそばゆい恋愛ものなのだろう。

2冊目はアッコちゃんの時代



以前、JBさんのBLOGで紹介されていたはずなんだけどその記事が見つからず。いずれにせよ、おもしろそうだなぁ、とは思っていたので衝動買い。

ちなみに、JBさんは密かに憧れの存在だったりします。
プレゼントにバカラをプレゼントしてたりだとか、愛車はミニクーパだとか。
かっこいいよなぁ。こういう大人になりたいよなぁ。

とは思いつつも、価値基準が牛丼なボクは何から始めればいいのだろうか。
何が「牛丼指数」か、と。

まあ、その話しは置いておいて、この2冊で週末の豪徳寺Tully's入り浸りが決定しましたので、そこらへんのレビューはまた後日。



部長に「生意気」と言われました

尊敬している部長と話しをしていた時に、ふと部長が自分の事をどう思っているのか気になって聞いてみた。



部「そうだなぁ。お前、生意気だよな。」

うーん、嬉しいお言葉ですな。



部「お前、何でもづけづけと言うところあるけど、そういうの大事だからもっと思い切りやれよ。暴れていいよ。」

うーん、最高です。アンタならどこへでもついていけるよ。



け「ちなみにボクの年齢くらいの時って部長どんな感じだったんですか?」

部「そうだなぁ。お前よりもっと生意気だったかな。」

うん、オチまでしっかりつけてくれた。
ついていきますです。



その流れで部長に焼肉おごってもらいました

がっつり4千円分いただきました。
ごちそうさまでした。

たまには牛丼じゃない肉もいいものですな。
ただ、4000円だと牛丼8杯食えるという事実に気づき、ちょっとへこみました。

そしてJBさんへの道のりは果てしなく遠いようで。



マウスウォッシュやってみました

始めてリステリンやってみました。

あれって口の中ヒリヒリするんですね。
もう2度とやらねー。
やってイソジンだな。



以上です。

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« メインは職業病についてです... | トップ | 平凡でバイオレンスな毎日 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ほ、褒め殺し? (JB)
2005-10-14 01:53:04
*けんたさん



色々と、好意的に書いて下さいましてありがとうございます。

でもね、そんな大したもんじゃないんですよ。



因みに、【アッコちゃん~】に関するコメントは、こちらです→http://blog.goo.ne.jp/james_bond_007_mi6/e/83db92e37745988f224c879c7d4f876a



ではまた。

コメントを投稿

なんとなくアレなやつ」カテゴリの最新記事