現状調査の報告書、データ分析、Fish Bone(特定要因分析)、Mind Mapping、マイルストーン、顧客向けプレゼン・・・。
これら全てを2週間という極めて厳しいタイムフレームで作成しなければならず、日々コツコツとやっていたのだけれども、さすがに全部を終わらせることは出来なかった。
というわけで、土日返上で仕事。

ちなみに、今は素晴らしい上司に恵まれている。
知識も経験も豊富だし、動きも活発。
イギリス人にありがちな「理想論者」ではなく、かなりの現実主義者。
故に、思考・行動パターンが極めて合理的で、個人的には良い刺激を受けている。
そういう環境化で自分に必要とされているのは、上司の頭の中にあるものを全て拾っていき、それを論理的に組み上げて、整合性のあるアウトプットを作成していくこと。上司が不意に30秒ぐらいで考えたことを3分ぐらいで説明されて、それを3日ぐらいかけて作成している。
本当は、上司の一歩先まで考えられるようになって、上司が「阿」と思えば、自分が「吽」のアウトプットを既に用意しているぐらいになれれば文句無いんだけどなー。
なんてことを考えながら、ベランダから外を眺めるとあり得ないぐらい良い天気。
昨日の嵐が嘘のよう。

ホントはなー。
買い物とかなー。
行きたかったんだけどなー。
ま、ここ1ヶ月が正念場なのでね、気合を入れていきたいと思います。
ちなみに明日から4日間ほどリスボン出張です。
余裕があればリスボンの様子なんかを報告出来ると思います。
(多分、そんな余裕無いと思うけど)
これら全てを2週間という極めて厳しいタイムフレームで作成しなければならず、日々コツコツとやっていたのだけれども、さすがに全部を終わらせることは出来なかった。
というわけで、土日返上で仕事。

ちなみに、今は素晴らしい上司に恵まれている。
知識も経験も豊富だし、動きも活発。
イギリス人にありがちな「理想論者」ではなく、かなりの現実主義者。
故に、思考・行動パターンが極めて合理的で、個人的には良い刺激を受けている。
そういう環境化で自分に必要とされているのは、上司の頭の中にあるものを全て拾っていき、それを論理的に組み上げて、整合性のあるアウトプットを作成していくこと。上司が不意に30秒ぐらいで考えたことを3分ぐらいで説明されて、それを3日ぐらいかけて作成している。
本当は、上司の一歩先まで考えられるようになって、上司が「阿」と思えば、自分が「吽」のアウトプットを既に用意しているぐらいになれれば文句無いんだけどなー。
なんてことを考えながら、ベランダから外を眺めるとあり得ないぐらい良い天気。
昨日の嵐が嘘のよう。

ホントはなー。
買い物とかなー。
行きたかったんだけどなー。
ま、ここ1ヶ月が正念場なのでね、気合を入れていきたいと思います。
ちなみに明日から4日間ほどリスボン出張です。
余裕があればリスボンの様子なんかを報告出来ると思います。
(多分、そんな余裕無いと思うけど)