goo blog サービス終了のお知らせ 

that blog-ish thingy

ブログ的なアレです。

ウンチク垂れ男

2005年09月19日 | やっちゃった系
次の連休ですが、以前エージェントスミス企画を一緒にやった「ダメーズ」のやつらと「飲み+麻雀」が決定しました。
ちなみに例のホリえもんさんも参加するらしいです。



いずれにせよ、また色々とネタが集まるはずなので乞うご期待。



けんたです。



先日「チャーリーとチョコレート工場」を一緒に見に行ったヤツがこんなコメントを。

けんたが「いやー。ティム・バートン作品的には・・・」とか「昔の映画の方が・・・」とか言ってたので、映画の客観的なことがよくわからなかった



ぐはっ!
アイタタタ・・・。

いわゆる「ウンチク通り過ぎて自慢になってますよ」状態になっていたわけですね。
アイヤー。



こういう時って、素直に「すいませんでした」とか言うべきなんでしょうかね。
でも言いませんよ。負けを認めるみたいなので。

しかもちょっと強がって「うるせーなー、ほっとけよ」とか言いたいところなんですけどね。
でも、私、大人なのでそんなことは言いませんよ。
ええ、言いませんよ。言いたいですけど。



・・・。



でも、なんかモヤモヤするから言っちゃえ。

ウンチク語りたかったんだよ!

悪いか!


あー。すっきりした。



でもオトナゲない。
ま、いっか。すっきりしたから。

でもやっぱりオトナゲないな。謝っておくか。

あー。
ごめんごめん。

誠意ゼロだけど。



というわけで、皆さんも過剰なウンチクを垂れないようにくれぐれもご注意ください。
あとは素直に謝れる大人になれますように。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合宿に行ってきましたよ!

2005年08月07日 | やっちゃった系
今月も金欠の予感。



けんたです。



テニス&飲み合宿行ってきましたよ!



(山中湖です)

大学のサークルの夏合宿だったんですが、現役100人、OB40人という異常とも言うべき人数の合宿。まあ、よくもこんなに人が集まるもんで。





ばっちり日焼けもしてきましたよ。



(足が「取り外し可能」っぽくなってますよね)

しかし日差しが強い。というよりも強すぎる。
「ヒリヒリする」を通り越して「痛い」。





で、テニスもソコソコに飲み会。



(買出し中)

「お菓子の箱買い」なんて、2年前にハラケンと「復刻版ビックリマンチョコ」を箱買いした時以来でしょうか。
(その時は確かシャーマンカーンをゲットしたと思います)



最後の写真は飲み会でテンション上がりまくりのココリン。



(27歳です)



というわけで、他にも色々とおもしろいエピソードはあったのですが、とにもかくにも「寝不足+日焼け+筋肉痛」なので・・・。気が向いたら後日、ということで一つよろしくお願いします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俺は絶対に悪くないよ!

2005年06月21日 | やっちゃった系
自分の性格を表現する時に「自分適当ッス」ではなく「I'm easy going」って言うとちょっとかっこよく聞こえますよね。
聞こえませんね。



けんたです。



私、雨の日以外はチャリで会社に行っているのですが、ちょいと別件の仕事があり、会社の最寄駅にチャリを止めて電車に乗りました。
で、仕事も終わり、最寄駅に戻り、チャリに乗ろうと思ったその時。

あれ?ない・・・。
置いたはずのチャリがない・・・。
あっれー。おかしいな。ここに止めたはずなのに・・・。

なんて思っていたら、一つの看板が目に入りました。

ここに放置されていた自転車は撤去しました - 6月21日

はぁ?マジで?
愕然・・・。

と肩を落としていたら、たまたま近くにいた女性も同じ看板を見ていたので「チャリ撤去されたもの同士で素敵なナニかがあるかなぁ」と淡い期待をしていたのですが、まあ当然何もありませんでしたよ。僕の頭の中の勝手な妄想ですよ、えぇ。

まあ、そんなことはどうでもいいんですが、チャリが撤去されましたよ!
これは一大事ですよ!

何を意味するかと言うと:

・朝15分早く起きなければならない
・昼飯に牛丼食べに行くのが面倒くさくなる(歩くと遠いけど、チャリだと近い距離だったので)
・チャリを回収する時に3000円払わなければならない

ということなんです!



つーか、それ以前に自転車回収業者って何様だよ!
勝手に人のチャリ持っていきやがって!

狭い道路に止めてて、車が通れないとかだったらまだしも、あんなに広い歩道にチョコンと置いてただけじゃないかよ!
じゃあ、アソコもココも邪魔な自転車だらけじゃねーかよ!それは撤去しないのかよ!

おかげで俺の仕事の生産性がた落ちだよ!通勤疲れるよ!
チャリ通勤で毎朝すれ違ってた「ちょっと気になる女性」もしばらく会えないじゃないかよ!

これから牛丼食えなくなったがために、俺のテンション下がりまくりだよ!
すげー牛丼食べたいよ!

15分の睡眠時間削られる身にもなってみろ!
むしろ俺の時給を1000円として、一日あたり250円を俺に払え!
「回収時に3000円支払って頂きます」じゃなくて「回収時にお詫びとして3000円俺に払え!」だよ!

とりあえず俺に謝れ!



というわけで、本音は取りにいくのが面倒くさいだけなんですけど、BLOG上、話しはこじれた方がおもしろいので

「違法の駐輪した人が悪い」ではなく「勝手にチャリを持っていく方が悪い」

という主張を曲げずにチャリを取りに行ったらどうなるか今度試してきたいと思います。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒は飲んでも飲まれるな

2005年06月18日 | やっちゃった系
先日のBLOGで大活躍のココリンが肺炎になってしまったそうです。
本当に「人生万事塞翁が馬」の鑑(かがみ)のような男ですが、一日も早く良くなって欲しいものです。



けんたです。



あれも大学3年生の頃でしょうか。
田町で大学のゼミの飲み会に参加した時の事でした。

同期だけでわいわい飲んでいたのですが、例によって場がエスカレートをし始めて、日本酒やらウィスキーなど、危険目なお酒がバンバン出てきたのでした。

そのうち、一人が調子にのって「けんた、テニスサークルなんだから酒強いんだろ?じゃあ、このウィスキーどこまで飲める?」とボトルをそのまま私に手渡してきました。

(うわー。すごく面倒くさいフリしてくんなー)

なんて思いつつも、やはり私にも意地があります。

「おっしゃー!見てろよー!」とボトルごとイッキを始めたのでした。
半分くらい飲み終えたところで誰かが止めに入り終了したのですが、なんとかメンツだけは保つ事が出来たのでした。



さて、あれだけのウィスキーをいっぺんに飲んだわけなので、平気でいられるわけもなく

(あー。これ、今日は絶対に泥酔するな・・・)

と確信し、意識がある内に・・・と思い、帰りの方面が一緒だったマーくんにお願いをしておきました。

け「俺さ、今日多分泥酔するから、悪いけど日吉まで送ってくれない?」
マー「おぉ、いいよ。俺、横浜だから日吉まで連れて行けばいいんだよね?」

本当に良い人です。快く了解してくれました。



さて、そこから記憶が全くありません。予想通り完璧に泥酔していました。
次に目が覚めたのは電車の中。

(あれ?俺、今どこにいるんだろう・・・。あ、そっか。今日ゼミのやつらと飲んだんだ・・・。で、マーくんが送ってくれ・・・あれ?マーくんがいない?)

そうなんです。
「日吉まで連れていけばいいんだよね?」
と言ってくれていたマーくんが隣にいないのです。

(え?ちょっと待って・・・俺、今どこ?)

冷静になって回りを見渡すと、横浜行きの東横線ではなく、渋谷行きの東横線に乗っているのです。

つまり:
1.田町から山手線で渋谷に出た。
2.渋谷から東横線に乗った。
3.けんたは日吉で起きなかった。
4.マーくん面倒くさくなった。
5.マーくんは横浜で降りて、そのままけんたを見捨てた。
6.東横線は桜木町で折り返し、再度渋谷方面へ。
7.けんた途中で起きる。

という事なのです。
あれほど「任せておけ!」的な事を言ってたのに・・・。
このままずっと起きなかったらどうすんのよ!
無責任にもほどがあるよ!



と、そんなこんなで、後日、マーくんと話しをしたところ

け「送ってくれるって言ってじゃん・・・起きてホントびっくりしたよ」
マー「ハハハ、すまんすまん。だってお前が起きないからさ。そもそもウィスキー飲んだお前が悪いんだからさ」

まあ、確かにそうなんだけどさ・・・。

ココリンを放置しなかった俺らは、本当に良い人なんだな、って改めて思いました。



「酒は飲んでも飲まれるな!」ってことですよ。



というわけで、上手くオチがつけられなかったのですが、

ま、いっか!

ということでよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生万事塞翁が馬

2005年06月15日 | やっちゃった系
テレ朝の大木アナもキレイですよね。
うん、だからなんだ、って話しなんですが。



けんたです。



本気でネタが切れてきました。
仕方がないので、今日は禁断の過去ネタを紹介します。



あれは大学3年生の頃ですか。
就職活動まっさかりの頃です。

学生の頃はテニスサークルに所属していたのですが、土曜に練習があるという事で有明テニスの森に同期数名で参加しました。

一応前置きだけしておくと、うちのサークルはテニスをするだけでも疲れるってーのに、声出し・玉拾いをバリバリとやる(やらされる)サークルだったりします。声が出てないと怒られるわ、玉拾ってないと怒られるわで「あれ?俺ってテニスやりに来てるんだっけ?」っていう疑問が湧かなくなるくらいやっておりました。今から考えるとアホみたいなんですけど。



そんな練習の帰りのこと。「みんなで月島のもんじゃを食べに行こう」という運びになりました。まあ、健全な大学生なので、当然「もんじゃを食べる」ではなく「ビールを飲みまくるついでに申し訳ない程度にもんじゃをつまもう」というのが本来の趣旨ではあったんですが。

で、その日はたまたま同期のココリン(ココリコ田中にそっくり)





がどこかの就活を終わらせて、スーツのまま飲み会に参加していたんですが、その日に限って髪を短く切ってきていて、その容貌たるや、ココリコ田中じゃなくてホンコンさん





にそっくりだったんですよ。

しかも、それに気づいた私が調子に乗って「おいおい!ココリンがホンコンさんそっくりだよぉー!」と悪酔いしながらココリンに飲ませ始めたもんだからもう大変。獲物を発見したハイエナのごとく、周りのみんなも「ホンコンさん!ホンコンさん!」と大盛り上がりでコールをかけ始め、さらにココリンも潔く腹をくくってしまい、ココリンさん「エンドレスビール流し込みタイム」に突入してしまいました。



そんなこんなで飲み会も終了。それぞれ帰路についたわけです。帰りのメンバーは私と、後輩のO松(1つ下)、いっせー(2つ下)、女子2人(2つ下)、そしてココリン(同期)。

当時、このメンバーは東横線の日吉に住んでいたので、「月島 - (日比谷線) - 中目黒 - (東横線) - 日吉」というルートで帰ることになりました。



さて、大体想像はつくと思いますが帰り道のこと。

中目黒で乗り換えて満員電車の東横線に乗り、ドアが閉まった瞬間、悪夢は起きました。

ココリンがうなだれながらボソリと一言。

「俺、気持ち悪いかも・・・」

(え、マジで・・・)

「うぇ・・・」

聞こえるか聞こえないくらいの声で、ココリンの体の叫びがかすかに聞こえたのでした。
そして全員が凍りついたその瞬間、ココリンのほっぺが大きく膨らみました。

うわー!発射準備完了じゃないですか!

しかも口からピューピュー子供用の水鉄砲みたいにアレが出てるし!
うわー、ビニール袋間に合わない!

仕方がない!俺も腹をくくれ!



O松!手出せ!



そして、私とO松が手を突き出した瞬間



大爆発・・・



私とO松の手にはアレの池が。

しかも満員電車のはずなのに、そこには半径1mほどのスペースが出来てましたよ。



どうにもこうにも、もう何もしようがないので、次の祐天寺で「すいません・・・すいません・・・」と平謝りながら降りる私とO松。いっせーもココリンを運びながら出てきました。



その後も、都立大学、自由が丘、武蔵小杉と、電車に乗っては降りてナニして、乗っては降りてナニしてを繰り返し、なんとか日吉の一歩手前、元住吉まで到着したのでした。

「もう一息だね、頑張ろう」

私とO松といっせーの団結力だけが強まっていくのでした。



しかし、これで話しは終わらない。
また悲劇は起きたのです。



次の電車が来たので、最後のひとふんばりと言わんばかりに、ナニをした顔面蒼白のココリンを再度電車になんとか乗せたのでした。



が、ドアが閉まった瞬間、いっせーが一言。

「あれ?ココリンさんカバンは?」

・・・。

「あー!あそこだ!ほら、あそこのベンチの上!」

ココリンの就活のカバンが元住吉のベンチに無様に置いてあったのです。



全員脱力



当然、満場一致で「もう、いっか・・・しらね」で片付けました。



しかも、話しはまだ終わりませんよ。



実は、私とO松といっせーは日吉に住んでいたのですが、ココリンだけ日吉のちょっと先の大倉山に住んでいたのです。

「おい、どうするよ?」

作戦会議が始まりました。
しかし、そこはさすがに手塩にかけた後輩、いっせーが「俺、普段ココリンさんにお世話になってるんで、俺が連れて帰りますよ」と。

・・・後輩の鑑(かがみ)です。

いっせーの先輩の敬う気持ちを害するわけにもいかないので、私とO松はココリンをいっせーに託して日吉で降りたのでした。



さて、日吉で降りた私とO松。
さすがにテンションが下がりまくっていたので、景気づけにラーメンを二人で食べる事にしたのでした。

け「いやー。今日はさすがにきつかったね」
O「ですね。あんなになるとは思いませんでしたね」
け「うん、しかも『ホンコンさん』とか言い出したの、俺だからね・・・自業自得ってやつか」
O「まあ、今となってはおもしろかったんで・・・あれ?いっせーから電話だ・・・はい、もしもし?うん、うん。分かった。うん、じゃあ待ってる」
け「どしたの?」
O「なんか詳しくは知らないんですけど、いっせーが今からココリンさん連れてこっちに来るって」
け「??」

15分後・・・

け「お!いっせー。どしたの?」
い「もう、ありえないです、ホント」
O「なんでココリンさんもいるの?」
い「大倉山で降りて、タクシーに乗せようと思ったんですけど、家の鍵だけ先に取り出した方が良いと思って、ココリンさんに聞いたんですよ。『ココリンさん、家の鍵どこですか?』って。そしたら

『・・・カバンの中・・・』

って。もう、どうしょうもないんで連れてきました」



カバン・・・ああ、あの元住吉のベンチにあったやつ・・・。

再びハンパない脱力感に襲われた3人でした。



で、最終的にはO松の家にココリンを収納したのですが、まだ話しは終わりません。



後日、ココリンと会う機会がありました。

け「お!てめー!コノヤロー!」
コ「いやー。すまんすまん」
け「あの後、O松の家で大丈夫だったの?」
コ「うん、なんとか。それよりさー、

カバン見つからなくてさ

ヤバイんだけど・・・」

け「え?マジで?」
コ「うん。手帳とか就活の道具全部入ってたから、セミナーとか面接とか分からなくなっちゃった」
け「マジで!」
コ「うん、リセットされちゃった・・・」
け「・・・」

やっちまったぁ・・・。
あの時、自分が元住吉にまで戻ってカバンさえ取ってくれば・・・。
就活という、ココリンの人生を左右しかねない重要なイベントを台無しにしてしまった・・・。

とてつもない後悔の念にかられました・・・。



でも、後悔した私がバカでした。

何故なら、数週間後のある日のこと、ココリンさん

留年確定

していたので・・・。



ホント、人生万事塞翁が馬とはよく言ったもので・・・。
今となっては良い思い出です・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする