Catch Ball

修業の時計を止めない教師でありたいです。

ボランティアのトルコ人

2011-03-26 23:45:44 | 教師修業
 3月24日,修了式が終わり職員室に戻ると,事務長が「今日はトルコ人の方が炊き出しをしているよ」と教えてくれました。
 見に行くと,肉料理とスープを作っていました。
 私の頭に中にはすぐに「エルトゥールル号事件」が想起されました。
 
 1890年9月16日,紀伊半島沖で座礁したトルコ船エルトゥールル号。
 587人が死亡する大事故でしたが,現在の串本町の住民が総出で救助活動にあたり,69名が救出されたのです。
 トルコ人は日本人に対して好印象を抱いたといいます。
 
 1985年のイラン・イラク戦争の際,イランに住む日本人たちが国外に脱出できなくなってしまいました。
 世界各国は自国の救援機を出して救出していましたが,日本では自衛隊が救出に行くことができなかったのです。
 パニックになる日本人の前に,2機の飛行機が到着しました。
 トルコ航空の飛行機です。
 215名の日本人全員を乗せて,成田に向けて飛び立ちました。

 駐日トルコ大使は,次のように言ったそうです。
「エルトゥールル号の事故に際し,大島の人たちや日本人がなしてくださった献身的な救助活動を,今もトルコの人たちは忘れていません。私も小学生のころ,歴史教科書で学びました。トルコでは,子どもたちさえエルトゥールル号のことを知っています。今の日本人が知らないだけです。それで,テヘランで困っている日本人を助けようとトルコ航空機が飛んだのです」

 今回,トルコ人の方がボランティアとしてきてくださったのも,エルトゥールル号事件と無関係ではないと思います。
 トルコという国の情の厚さに胸を打たれました。

 世界が日本の復興を応援しています。

最新の画像もっと見る