今日はいい天気。
一気に気温も上がって、暑い一日でした。
作業はクラッシックギターのブリッジ接着。
まずは接着準備から始めます。
マスキングしていたブリッジ位置のテープをはがしにかかりました。
境目にカッターで切れ目を入れて、慎重にはがします。
はがした部分にブリッジを仮置きして、ブリッジ位置を決めました。
19世紀ギターは普通に貼付けますが、モダンタイプなのでピンで位置決めする事に。
サドルスロットに穴をあけ、表板にも穴をあけます。
ピンでブリッジを固定したら、わずかにブリッジを重なっている塗膜を削りました。
表板とブリッジ底面を綺麗にして、準備完了。
接着には膠を使います。
素早く作業するため、リハーサル。
クランプやボディーのなかの治具もセットしておきます。
準備ができたところです。
膠を溶かしていい温度になった所でブリッジを接着しました。
接着クランプ中の様子です。
ブリッジ表側も羽の部分は治具を使って押さえました。
今日でブリッジ接着が終わったので、明日はサドルとナットを作ってペグをセットしたら弦を張ります。
モダンタイプ用の弦が無かったので、まずは買いに行く所からです。
今日の写真はブリッジクランプ中のようすです。
一気に気温も上がって、暑い一日でした。
作業はクラッシックギターのブリッジ接着。
まずは接着準備から始めます。
マスキングしていたブリッジ位置のテープをはがしにかかりました。
境目にカッターで切れ目を入れて、慎重にはがします。
はがした部分にブリッジを仮置きして、ブリッジ位置を決めました。
19世紀ギターは普通に貼付けますが、モダンタイプなのでピンで位置決めする事に。
サドルスロットに穴をあけ、表板にも穴をあけます。
ピンでブリッジを固定したら、わずかにブリッジを重なっている塗膜を削りました。
表板とブリッジ底面を綺麗にして、準備完了。
接着には膠を使います。
素早く作業するため、リハーサル。
クランプやボディーのなかの治具もセットしておきます。
準備ができたところです。
膠を溶かしていい温度になった所でブリッジを接着しました。
接着クランプ中の様子です。
ブリッジ表側も羽の部分は治具を使って押さえました。
今日でブリッジ接着が終わったので、明日はサドルとナットを作ってペグをセットしたら弦を張ります。
モダンタイプ用の弦が無かったので、まずは買いに行く所からです。
今日の写真はブリッジクランプ中のようすです。