Luthier日記

弦楽器製作の様子と日々の出来事。

工房、大掃除。

2014-12-31 19:13:22 | 日記


今日は曇り。
いい天気とは行きませんが、日中は比較的穏やかだったと思います。

いつもは作業ですが、今日は日頃できない工房の大掃除をしました。
床周りは、毎日、作業終わりに掃除してますが、照明や棚、機械類の下を掃除していきました。
照明の上には、木の粉塵が積もっています。


綺麗になりました。


端材類も整理して、型枠に積もった粉塵も綺麗にしておきました。


明日は年始なので、休みにする予定です。

今年は、手持ちの作業を全部終わらせるつもりでした。
年末に入って、楽器以外の作業や修理があり、予定していた楽器の完成は年越しになってしまいました。
色々ありましたが、なんとか無事に一年が過ぎ、とりあえずはよかったと思ってます。
本年、お世話になった方々に、この場を借りてお礼申し上げます。

写真は掃除が終わった工房です。
あまり変わってないようですが、一応、少しは綺麗になってます。

ストラトキャスター、リペア終了。

2014-12-30 23:13:01 | 日記


今日は曇り。
気温は少し高めだったので、昨日のように道路の雪は融け気味でした。

作業はストラトキャスターのリペア。
昨日、仕上げたギターのナットの作業から始めました。
リペアギターのナットはオリジナルに合わせて弦間を決めて製作しました。
ところが、フレットの高さがだいぶ高くなり、エッジの部分を処理しているので、弦落ちしやすくなった気がします。
気にならないと言えばそうなのですが、弦間を短くして作り直す事にしました。
作業手順は同じ。
1弦と6弦の弦間を1ミリ狭め、各弦の間隔を決め、溝を切っていきました。
溝を切ったら、ギターにセットし、弦高調整していきます。
前のナットと比べてみました。


1ミリですが、だいぶ安心して弾けるようになりました。


次は、もう一台の方です。
こちらは、弦を張って各部を調整。
ジャックが接触不良で、交換パーツを用意してましたが、ヴィンテージギターなので、出来ればオリジナルを使いたい所です。
ジャックの差し込み口の中が錆びているのが原因のようなので、中を磨いてさびを落としていきました。
ちょっと手間がかかりましたが、ジャックは生き返って、そのまま使えるようになりました。
こちらも、これでリペア終了。

明日は工房の掃除を予定しています。

今年も明日で終わり。
あっという間でした。
来年はもっと早く過ぎるんでしょうか、、、?

写真はリペアが終わったもう一台の方のギターです。

ストラトキャスター、レリック加工。

2014-12-29 23:34:12 | 日記


今日は曇りで、少し雨も降る天気。
気温は高めで、積もった雪が融け、道路はビシャビシャでした。

作業はストラトキャスターのレリック加工。
一通り、リペアは終わったのですが、最後の行程です。
簡単言うとキズを付けるのですが、出来るだけ自然につけるのは難しいです。
普段は小さな傷も付けないよう、ギターを作っていたり、小さなキズをリペアしたりしているので、逆の作業。
塗装はポリエステルかと思うのですが、全体に少しつやを落としていきます。
次に、細かい傷を付けた後、さらに、少し深めの擦り傷をつけていきました。
最後に、打痕と塗装の剥離部分の加工をし、剥離して木地が出た部分はステインで少し色を付けます。
キズのアップです。


ネック周りも加工して、これでリペア終了です。




明日は家の用事があるので、時間をみて作業を決めます。

写真はレリック加工が終わったボディーです。

ストラトキャスター、ブラスナット製作。

2014-12-28 23:14:12 | 日記


今日は曇り。
午前中は少し晴れ間もありました。

作業はストラトキャスターにリペア。
残っていた、ナット製作を進めました。
今回はブラスナットです。
真鍮の材を削り、底面にはナット溝に合わせてアールをつけていきました。
上側にもアールをつけ、幅と厚みも調整。
弦の溝も、ある程度まで彫っておきました。


ナットはギターにセットし、弦を張って、まずは、ギター側を調整します。
トラスロッドを戻して、チューニングし、ナットの溝を調整。
もう一度、ナットを外し、整形して磨いて仕上げました。


最後はブリッジ側で微妙なオクターブ調整し、リペア終了でした。




明日は、様子を見て作業を決めます。

写真は仕上がったナットをセットした所です。

ストラトキャスター、メンテナンス。

2014-12-27 23:24:11 | 日記


今日は曇りで、ちょっとだけ晴れ間があったりの一日。
気温は少しだけ高めで、日中は雪が少し緩んでました。

作業はストラトキャスターのメンテナンス。


年式が微妙なので、そのチェックも平行で進めていきました。
フレットはだいぶ錆びてます。


減りはないので、磨いていきました。
年式を見るため、作業はネックを外して進めます。
ネックデイトは後半が見づらい状態でしたが、薄くなっている下二桁がかろうじて見えたので、73年でした。
指板をマスキングし、フレットを磨いて、ペグも綺麗にしておきます。
作業前です。


磨き後です。



電気系の方は、ピックアップデイトとポットデイトが74年。
ピックアップはフラットポールピースなので、75年かと思ってましたが、ピックアップカバーの特徴や、プレイとのシリアル、その他の特徴からほぼ74年の後半くらいとわかりました。
電気系を見たので、ボディーの中も綺麗にしておき、トレモロはばらして磨きました。


最後にネックを組んで、終了でした。

明日はメンテナンスの続きを予定しています。

写真はリペア中のストラト、2本です。