Luthier日記

弦楽器製作の様子と日々の出来事。

サイドベンディング終了!

2010-09-30 22:42:59 | 日記
今日もいい天気でした。
暑からず寒からずのいい感じでした。

作業は昨日鉋がけした横板のベンディングです。
忙しい時はベンディングアイロンをあっためている間に、何か作業するのですが、今作っているギターは締め切りがないのでちょっと余裕があります。
余裕がある時にこそ、効率のいい作業を心がけるべきですが、今日はゆとりのペースで行きました。
珈琲を飲んで一休みして、ベンディングの準備に入りました。
横板に曲げるポイントを書き込み、ベンディングです。
今回は楓材ですが、曲げるポイントを湿らせて曲げて行きました。
湿らせすぎると材が波打ったりして面倒なので、ちょうどいい加減の湿り具合で曲げて行きます。
型に合わせながら曲げを繰り返し、型にぴったりにして行きました。
両側曲がったら、余分な部分をカットして型にはめてクランプします。
今日はベンディングだけで作業終了でした。

引っ越しの日にちも決まったので、余った時間は準備に使いました。
手続きや、段取り、手配、やる事はいっぱいでどれからやっていいのか、、、。
前に引っ越したのは今のアパートにきた10年以上前です。
何をやったか、すっかり忘れてます。

明日は来客と、通院があるので、作業の方は時間を見ながらやりたいと思います。

今日の写真はサイドベンディングして、クランプ中の物です。

横板と裏板!

2010-09-29 22:36:06 | 日記
今日は午前中は曇りでしたが、午後から晴れてきました。

午前中は健康診断で病院へ。
その足で色々用を足してきました。
作業は午後からで、横板の鉋がけから始めました。
まずは、表板を接着する方を鉋がけして直線を出します。
続けて、両面を鉋がけして平らにしました。
あとは、少しづつ削って行き目的の厚さにして行きます。
横板は長さがあるので、結構大変です。
両サイド、鉋がけが終わった所で、昨日切り出した裏板の厚さを調整。
少し厚めだった裏板を最終的な厚さにして行きました。
あとでサンディングするので、その分は残しておきます。
今日で、横板と裏板が鉋がけ終了です。

表板にロゼッタを埋める予定でしたが、パーフリングの厚さをどうするかでちょっと悩んでます。
オリジナルの楽器は0.7ミリ位の厚さです。
オリジナル通りの厚さにするには、パーフリングを新規に作らなければ行けません。
ストックのパーフリングは0.5ミリ厚です。
0.2ミリの差をどうするか、思案中です。
表板がそんな状態なので、明日はサイドベンディングをしようかと思ってます。
ベンディングは、夏場、暑くてしょうがありませんでしたが、今ならちょうどいい感じかもしれません。

9月もあと一日を残すだけ。
季節の移り変わりも、時間もハイスピードです。
流れに着いて行けない今日この頃です。

今日の写真は鉋がけが終了した横板と裏板です。

表板と裏板!

2010-09-28 21:58:02 | 日記
今日は雨。
時々やんでいましたが、ほとんど降っていた感じ。

作業は昨日はぎ合わせた裏板の鉋がけからです。
表板同様、ノコ目が消えてフラットになるように鉋をかけて行きました。
両面ならした所で、ギターの形に切り出します。
続けて、昨日鉋がけしておいた表板もギターの形に切り出しました。
この後、裏板はさらに鉋をかけて仕上げて行きます。
表板はロゼッタを埋めてから鉋がけです。

今日は横板も鉋がけしようと思っていましたが、明日、健康診断に行くので早めに作業終了しました。
なんでも、夜9時以降は飲食出来ないそうで、早めに夕食を食べました。
9時前に夕食をとるのは、かなり久しぶりです。
おかげで、ブログの更新も早めです。

昨日、来年の東京ハンドクラフトギターフェス2011の出展申し込みをしました。
来年は、秋田のココラボでも個展を予定しています。
今から準備しないと、また、間際で慌てるので、計画的に作業しようと思ってます。

今日の写真は切り出した表板と裏板です。

裏板はぎ合わせる!

2010-09-27 23:17:05 | 日記
今日も晴れました。
いったん寒くなった気温も少しもどった感じです。

作業ははぎ合わせた表板の鉋がけからです。
はぎ合わせた状態で、一度平らにします。
両面、ノコ目が消えてフラットになるまで鉋をかけて行きました。
今日で4ミリ弱まで削りました。
あとは、ギターの形に切り出してから部分的に厚さを変えて仕上げて行きます。
予定ではギターの形に切り出してロゼッタを埋めて行くつもりでしたが、明日の天気が悪そうなので先に裏板をはぎ合わせる事にしました。
裏板は楓を使います。
はぎ合わせる部分に黒檀をはさんでラインを入れるタイプにしました。
切り出した黒檀材を1ミリ位の厚さに削って準備します。
つぎは、裏板の楓材に鉋をかけてはぎ合わせて行きました。
今回使った材は微妙にソリがありはぎ合わせの鉋がけが面倒です。
はぎ合わせる部分に節もあったので、その部分は削り落としました。
いつもより多めの鉋がけです。
準備ができたら、黒檀材をはさんで接着。
クランプし、角材で浮かないよう押さえました。

明日は裏板の鉋がけと表板のロゼッタの予定です。

今日、先日の秋田ギターフェスティバルで私のギターを使って頂いた方から、お手紙を頂きました。
ステージから私の姿が見えなかったのでちょっと心配されていましたが、ギターは気に入って頂けたようで安心しました。
私はコンサートはいつも一番後ろで見るようにしています。
特に今回は自分のギターの音がちゃんと後ろまで聞こえるか、確認の意味もありました。
コンサートホールで自分のギターの音を聞く機会は滅多にないので、いい勉強になりました。

今日の写真ははぎ合わせクランプ中の裏板と鉋がけした表板です。

今日はお出かけ!

2010-09-26 22:44:56 | 日記
今日はいい天気。
お出かけ日和でした。

午前中、昨日はぎ合わせた表板のクランプを外してチェック。
軽く鉋をかけて、継ぎ目を確認しました。

昼食を早めにとって、午後は大仙市協和にある家具工房のハナレ木さんの所におでかけです。
最近、工房と展示室をリニューアルされたので、見学におじゃましました。
約一時間で到着したのですが、すぐ近くまで行って道に迷ってしまいました。
とてもわかりやすい所でしたが、見つけられずうろうろ。
予定より少し遅れて、やっと到着です。
外観はとてもシンプルで綺麗です。
中は工房と展示室があり作品を見る事が出来ます。
内外装をご自分で仕上げたそうですが、細部にこだわりが感じられました。
ちょっとおじゃまして失礼するつもりでしたが、色々とお話しして長居してしまいました。
ちょっとおじゃまが、ほんとにおじゃましてしまいました。

私はハナレ木さんの作る家具が好きです。
シンプルなようでいて計算されたデザインで絶妙のバランスです。
自分で考えたイメージを形にして行くのはきっと大変だったと思います。

明日は19世紀ギターの作業にもどります。
表板を切り出して、ロゼッタまで行ければと思ってます。

今日の写真は私が自宅で愛用しているハナレ木さんの椅子です。