Luthier日記

弦楽器製作の様子と日々の出来事。

トーレスタイプ、バインディング溝続き

2018-04-30 22:47:04 | 日記


今日は少し曇る時もありましたが、いい天気。

作業はトーレスタイプのバインディング。
溝彫りの続きを進めました。
パーフリングとバインディングの幅の切れ目を入れてましたが、今日は彫り込んで行きます。
今回は裏表にパーフリングがつくので、どちらも段付き溝です。
裏板のパーフリング溝を削った所です。


続けて、バインディングの溝も彫って行きました。


彫り終わった裏板側です。


表板も同様に彫って行きました。


今日でだいたい彫り終わりましたが、まだ、ネックの際と溝の仕上げ作業があります。

明日も続きを予定しています。

写真は溝彫り中のトーレスタイプです。

トーレスタイプ、バインディング溝始める

2018-04-29 22:09:04 | 日記


今日はいい天気。

作業はトーレスタイプの続き。
今日からバインディングの作業に入りました。
いつも通り、パーフリングカッターで切って行きます。
パーフリングカッターは一度、切り幅を変えると同じサイズに調整するのが難しい仕組みです。
なので、切る順番を考えながら切れ目を入れて行きました。
まずは、表板側から始めます。
軽く切れ目を入れて、何回にも分けてだんだんと深く切って行きます。
パーフリングの切れ目を入れた表板です。


次は、裏板側。
こちらもパーフリングを入れる事にしました。


最後はサイドに切れ目を入れて終了でした。


明日も続きを予定しています。

写真はバインディングの溝加工中のトーレスタイプです。

トーレスタイプ、ボディー仕上げる

2018-04-28 22:11:05 | 日記


今日は薄曇りでしたが、まずまずの天気。
日が射す時もありました。

作業はトーレスタイプの続き。
昨日、裏板を接着しボディーが箱になったので、余分な部分を削りつつ、ボディーを仕上げて行きました。
型から外した所です。




この後、羽根つき餃子の羽部分を削ってサイド面とツライチにして行きました。
トーレスタイプは板厚が薄いので、楽なはずですが、それでも結構大変。
なんとか仕上がりました。




ボディーの外周を仕上げて、最後はヒールキャップを仕上げて行きました。
ここも際の部分は気を遣います。


今日でボディーは仕上がったので、この後、バインディングとパーフリングの作業に入る予定です。

明日は外出なので、時間をみて作業を決めます。

写真はボディーが仕上がったトーレスタイプです。

トーレスタイプ、裏板接着

2018-04-27 20:52:45 | 日記


今日は曇り。


作業はトーレスタイプの裏板接着。
長々と準備していましたが、やっと接着に入りました。
まずは、昨日接着したサイドブロックに合わせてブレイシングの両端をちょっとだけ削ります。
スキャロップではなく、丸く削ったブレイシングの上側を平面にしてブロックと密着させるためです。


削り具合を確認し、仮組して隙間チェック。
段取りも確認し、クランプも準備しておきました。


裏板接着は膠を塗るのに少し時間がかかるので、ちょっと大変。
素早く塗って、素早くクランプ。
このまま、乾燥させます。

明日も続きを予定しています。

今日は裏板接着後、ウクレレの採寸をしました。
ヴィンテージのマーチン3Mです。
デットコピーを作ってほしいとの依頼で、オリジナル楽器をお預かり中です。
各部採寸しましたが、ボディーラインがよくよくチェックすると左右非対称だったり、ボディー幅も表裏に結構な差があったり。
でも、音は最高です。

写真は裏板接着中のトーレスタイプです。

トーレスタイプ、サイドブロック接着

2018-04-26 22:50:15 | 日記


今日は曇り。
思っていたよりも日が射さず、ちょっと寒く感じました。

作業はトーレスタイプの続き。
裏板接着前にサイドブロックを接着して行きます。
まずは、材の切り出しから始めました。
表板の端材です。


切り出して、大きさを整え、くさび形にした後、面取りもしておきました。


出来上がったところで、接着を後回しにしてネックブロックを仕上げて行きます。
裏板アーチの分、積層していましたが、ブロックとの境目を仕上げて角も整形して行きました。


ブロックを仕上げている間に溶かしていた膠の準備ができた所で、作っておいたサイドブロックを接着して行きます。


クランプが少ないので、片側づつ接着。
はみ出した膠も今日のうちに綺麗にしておきました。

明日は裏板をクローズする予定です。

写真は裏板接着の準備ができたトーレスタイプです。