Luthier日記

弦楽器製作の様子と日々の出来事。

ロゼッタとリフォーム

2017-10-31 21:32:43 | 日記


今日は少し雲はありましたが、いい天気。

作業はロゼッタの仕上げから始めました。
ロゼッタは組んだ際に表面が凸凹なので、鉋で削って平面を出して行きます。
平面を出しつつ、厚みも調整。
組み具合を確認しました。


使えない事は無いのですが気になる所もあり、もう一回別に作っていい方を採用する事にします。
ロゼッタの確認が終わった所で、リフォームに移りました。
やっと天気が良くなったので、やってしまいます。
畳を外して根太を組む所から始めます。
材は長いので、長さを測って外でカット。
室内に持ち込んで、仮組して行きました。


仮組確認後、ネジ止め。
根太の間には断熱材をカットしてはめ込んで行きます。


今日で下地を完成させるつもりでしたが、根太用の材が1本足りず、明日、続きを進める予定です。

写真は仕上げたロゼッタです。

ラプレヴォット、ロゼッタ組み

2017-10-30 21:55:26 | 日記
  

今日は雨。
風も強く、気温も低め。
荒れ気味な1日でした。

作業はラプレヴォットのロゼッタ。
残りの部分を埋めながら組んで行きました。
ロゼッッタは板には接着しないように組んでます。
前回までの分を取り外してみました。


組む分だけ溝を広げつつ、少しづつ進めて行きます。
今日で事前に組む分は終わりました。


ただ、ロゼッタは削って組み具合を見ないとうまくいっているか確認できません。
納得いかなければ、もう一回最初からやり直します。

明日はリフォームか製作か、天気を見て決めます。

写真は組み終わったロゼッタです。

ラプレヴォット、ロゼッタ再開

2017-10-29 22:01:13 | 日記


今日は雨。

リフォームをするつもりでしたが、天気が今ひとつだったので製作を進めました。
製作の前に、ストラトのリペアから。


リアピックアップの音が変という事で、回路を確認。
リサイクルショップで買ったそうですが、どうしてこう結線したのか?といった状態。
普通の回路に戻してリペア終了。
リペアの次は途中だったラプレヴォットのロゼッタに移りました。
取り寄せした材からパーフリングを切り出して行きます。


切り出した所で、組んで行きます。
一気に組まず、少しづつ溝を広げながら組んで行きます。


いつもの事ですが、指板で隠れる部分が無いのでつなぎ目がわからないように組んで行きました。
普段と組み方の順番が違うやり方なので、時間の割には進みませんでした。



明日も天気の具合を見て作業を決めます。

写真は組み始めたラプレヴォットのロゼッタです。

リフォーム準備、続き。

2017-10-28 21:59:14 | 日記


今日は少し曇る時もありましたが、いい天気。
あまり寒く感じなかった1日。

作業を予定していましたが、リフォーム準備を進めました。
できれば、年内に材料は全部移動したいと思ってます。
リフォームは仕事の切れ目にと思いながら、1年以上過ぎてしまいました。
いつまでも出来ない感じがするので、作業途中の物がありますがとりかかる事に。
下見していた材料を買って、部屋の整理。
使わない荷物の置き場になっていたので、畳だけにするのにだいぶ時間がかかりました。
作業がとりかかれる状態まで進めたので、この後、下地からはじめる予定です。

明日は天気がよければリフォームの続きを予定していますが、悪ければ作業を進める予定です。

ギタースタンド、完成

2017-10-27 22:52:59 | 日記


今日はいい天気。

作業はギタースタンドの続き。
パーツを仕上げて、塗装して行きました。
まずは、一度、組んだ状態からばらして面取りして行きます。


この後、接着しながら組み立てをし、塗装して行きました。
塗装後、最後に別に塗装していたギターを立てかける部分を取り付けスタンド完成です。

明日は天気の具合を見て作業を決めます。

写真は完成したギタースタンドです。
ウォルナット色を使ったのですが、いつもとメーカーが違うステインで思いのほか黒く仕上がりました。