Luthier日記

弦楽器製作の様子と日々の出来事。

おでかけ

2018-09-29 23:32:34 | 日記


今日は曇り。

作業を進める予定でしたが、用事で時間が中途半端になり、夕方から出かけました。
ほぼ毎年お邪魔している、ガラスと陶芸作家さんの個展です。
自分は木を扱うことが多いので、異素材の作品には興味があります。
モチーフも作風にも惹かれてガラス作品を購入。
どうやって作るのか考えていると、それもまた楽しめます。

明日も外出なので、時間が取れそうだったら作業を進めます。

写真はお邪魔した個展のガラス作家さんの作品です。

サイド仕上がる

2018-09-28 22:12:47 | 日記


今日は少し曇る時もありましたが、いい天気。

作業は19世紀ギターの続き。
サイドを仕上げていきました。
昨日、ブロック整形の途中まで進めてましたが、今日はライニングを削るところから始めます。
切り出しで削り始めたところです。


全部で4本削りますが、木目があるので削る方向を変えながらで、結構大変です。
刃が滑ってサイドに傷をつけたらおしまいなので、慎重に削っていきました。
削り終わったところです。




切り出しで削っているので、サンディングで仕上げていきました。
片側を仕上げたところです。


次は、ネックの仕込みほぞを仕上げていきます。
のこでカットするところです。


少し余裕を持たせたカットしたので、切断面をブロックのほぞに合わせてけずり、こちらもサンディングで仕上げました。


最後はサンディングでサイドの内側、ブロック、サイドの表側を仕上げて、サイドはとりあえず完成。





明日は天気の具合を見て作業を決めます。

写真は仕上がったサイドです。


ライニングとブロック整形

2018-09-27 22:13:36 | 日記


今日は曇りでのち雨。
肌寒く感じた1日。

作業は昨日接着した裏板側ライニングの仕上げから始めました。
今回のギターはライニングの幅が表板側と裏板側で違うタイプです。
表板側は少しはみ出させて接着しましたが、裏板はサイドからはみ出さないよう接着していました。


サイドは仕上がりより少し余裕を持たせているので、ライニングとサイドを一緒に削ってアーチラインを仕上げていきます。


仕上がったところです。


次はブロックの整形に入りました。
ブロックはクランプしやすいよう、ボディー内側は四角いままでしたが、アール仕上げにしていきます。
ノミでラフに割った後、同じくのみで削って滑らかにしていきました。




ほぼのみで仕上げ、最後はサンディングで仕上げる予定です。
この後、ライニングの余分な部分を削り、ネックほぞを仕上げた後、表板と裏板を組んでいく予定です。

明日はまた様子を見て作業を進めます。

写真は仕上げ中のサイドユニットです。

ライニング接着終了

2018-09-26 22:31:00 | 日記


今日は曇り。

作業はライニングの続き。
裏板側接着の前に、サイドにアーチ加工していきました。
削る前です。


削りました。


ライニングは曲げてありましたが、戻りもあるので、ぴったりに修正し仮組みして見ます。


この後、片側づつ接着していきました。


今日で接着は終了。
この後は、サイドユニットを仕上げていく予定です。

明日は様子を見て作業を決めます。

写真は裏板側ライニングを接着中のものです。

ライニング続き

2018-09-25 21:00:24 | 日記


今日は朝方雨でのち曇り。
ちょっと寒く感じるくらいの1日でした。

作業はライニングの続き。
昨日接着した表板側のライニングを仕上げました。
接着した状態です。


いつものようにサイドより少しはみ出させて接着してあります。
その部分をカンナで削りつつ、サイドとツライチにしていきました。


仕上がったライニングのアップです。


最後に裏板側にアーチラインを書き込んで終了でした。


この線に沿ってサイドとブロックを削ってから裏板側のライニングを接着する予定です。

明日はまた様子を見て作業を決めます。

今日は通院で外出し、戻ったところで用事を頼まれ、また外出。
裏板側のライニング接着まで進めるつもりでしたが、なかなか予定通りにいきません。
やることは色々ありますが、気がつけば時間は知らない間に進んでます。

写真は表板接着面を仕上げたライニングです。
最終的にはライニングのボディー内側の余分な部分を削って、断面が三角になるよう仕上げます。