Luthier日記

弦楽器製作の様子と日々の出来事。

19世紀ギター、リペア再開。

2016-07-31 22:38:29 | 日記


今日はいい天気。
天気もよかったですが、気温も上昇。
かなり暑い1日でした。

作業は19世紀ギターのリペア。
色々あって中断してましたが、再開です。
ネック側のVジョイント補修の途中でしたが、その部分を仕上げて行きました。
削り取られたほぞ部分に接着していた材をオリジナルのほぞ部分に合わせて削って行きます。
ちょっと大きめに接着してあります。


はみ出し部分をノミで削っていきました。


オリジナルのほぞ部分は、以前のリペアで横の部分も少し削られているので微調整します。


これで、正確にヘッド側のほぞ加工が出来るようになりました。

明日は続きを予定しています。

今日はとにかく暑い1日。
工房内は35℃をこえてました。
以前は意外と平気でしたが、歳とともに暑さにも弱くなっているようです。
熱中症になりそうだったので、だいぶ早めに作業終了でした。

写真はネック側のVジョイントを補修したリペア中の19世紀ギターです。

ウクレレ、ピックガード取り付け終了。

2016-07-30 23:16:44 | 日記


今日はいい天気でした。
気温も高くて、作業中は汗が止まらずな1日でした。

作業はウクレレのピックガード。
昨日、だいたい整形は終わってましたが、ボディーラインよりも一回り小さくとの依頼があり、調整して行きました。
ボディーラインよりも1ミリ削り、もう一度面取りします。
整形した所で、両面テープで接着。
接着後に面取りをさらに微調整し、木地も磨いて仕上げました。
何も塗らない状態でも少し艶が出るくらいにします。


下地が仕上がった所で、オイルで仕上げました。


今日は夕方から外出だったので、早めに終了でした。

明日は今日、予定していた19世紀ギターのリペアを進める予定です。

写真は取り付け終了したウクレレピックガードです。

ウクレレ、ピックガード製作。

2016-07-29 21:01:02 | 日記


今日は晴れ。
気温が上がって、かなり暑い1日でした。

作業は、昨日、リペアしたクラシックギターの引き取り準備から始めました。
チェック後、もう一度ボディーを綺麗にして、準備は終了。
夕方、無事、引き取り頂きました。
引き取り準備もしながら、ウクレレのピックガードも製作して行きました。
材を挽き割りして、ラフにピックガードの形に切り出しします。
さらに、平面を出しながら厚みを調整して行きました。


目標の暑さになった所で、形状をボディーに合わせて微調整します。
形状が決まった所で、今度は、エッジを面取りして行きました。


今日でピックガードは完成。


後は、確認してもらったら接着してリペア終了です。

明日は、しばらく中断していたオリジナル19世紀ギターのリペアを進める予定です。

写真は製作したピックガードを借り置きしたウクレレです。

クラシックギター、ナットとサドル交換。

2016-07-28 22:48:47 | 日記


今日は曇り。

作業はクラシックギターのリペア。
ナットとサドルを交換して行きました。
いつも通り、ナット材とサドル材の厚みや幅、長さを調整して溝に合わせて行きます。
ナットはさらに弦溝を切って、弦を張ってさらに微調整。
最後は整形し整えて、磨いて仕上げました。
左はオリジナルナット、右は製作したナットです。


サドルも鷹を調整して、整形。
こちらも磨いて仕上げました。
製作したサドルをセットして、オリジナルサドルと比べてみました。


フレットは指板をマクキングして磨きます。


指板もクリーニングしました。


ボディーも磨いて、リペア終了。



明日は別のリペアを予定しています。

写真はリペアが終わったクラシックギターです。

リペア、準備。

2016-07-27 22:15:02 | 日記


今日は曇り。
日中は、雨が降りそうで降らないような空模様でした。

作業はリペアの準備を進めました。
作業中の物もありますが、時間的に余裕が無い物から進める事に。
まずは、ウクレレのピックガード製作から始めました。
デザインを含め、材料のご提案を進めるため、準備して行きました。
紙で型紙を作った所です。


材料を仮置きしてみました。


何種類かご提案したので、結果を待って実作業に入る予定です。
ウクレレの次は、クラシックギターのリペア準備に入りました。
ナットとサドルの再制作です。
まずは、現状チェックと、チューニングして音を確認。
そのあと、弦を緩めて、パーツをチェックして行きます。
ナットは気持ちゆるめで、少しカタカタするので、作り直す事にしました。


サドルは緩く、形状もあまりいい状態ではなかったので、こちらも作り直す事に。



明日はクラシックギターの方を進める予定です。

写真は明日、リペア予定のクラシックギターです。