今日のうた

思いつくままに書いています

言葉が 死んでゆく (2)

2018-10-31 09:44:12 | ②一市民運動
「そもそも」に続き、「TAG」という言葉をめぐっても、安倍氏への忖度があったようだ。

米大使館訳――日米貿易協定(FTA)
日本政府訳――日米物品協定(TAG)

①「日米物品協定がFTAの一種との意見、
  承知している=安倍首相
 10月29日 朝日新聞デジタル」

http://www.asahi.com/international/reuters/CRWKCN1N30SJ.html

アメリカがはっきり「FTA」と言っているものを
 なぜ日本だけが「TAG」と言って誤魔化すのか!
 しかも安倍氏はTAGがFTAであることを認めたではないか!

以前、「報道1930」で取り上げていたことを引用します。
日米首脳会談の前に、安倍氏は国会で次のように宣言した。

この協議は日米FTA交渉と位置付けられるものではなく、
 その予防協議でもないことを明確にしておきます


同じ時期にアメリカのペンス副大統領は

我々はすぐにFTAに向けた歴史的な交渉を
 日本と始めるつもりだ


と、FTAという言葉を使い、幅広い分野での貿易自由化を目指す姿勢を示した。

米国と日本は、物品、またサービスを含むその他重要分野における
 日米貿易協定の交渉を開始する
」とはっきり言っているのだ。

この期に及んでも、菅官房長官は安倍氏を擁護し、次のように語っている。

TAGは基本的に物品のみを対象とするもの

日米首脳会談に参加したハガティ駐日米国大使は

現時点では交渉に制限を設けるつもりはありません。
 まずは物品を集中的に話し合い、後にサービスの分野も
 協議します。
 その後、第二段階へと進み、より深く投資についても
 話し合います。
 この交渉において現時点では、いかなる制限も設けていません

 (引用ここまで)

「そもそも」を「基本的に」と意味を捻じ曲げたり、
 明らかに「FTA」なるものを「TAG]と誤魔化したり、
 国民をあざむく言葉は、もううんざりです。
 国民が関知しないところで何が起きているのか、
 国民は知る権利があります!!!

②「(時時刻刻)TAG、ずれる日米 首相
  【3文字で何て呼ぶの】こだわった呼称
 11月6日 朝日新聞デジタル」
   
https://digital.asahi.com/articles/DA3S13756377.html?_requesturl=articles%2FDA3S13756377.html&rm=150

やっぱり!!!!!
 安倍政権お得意の姑息なやり方は、国内では通るかもしれないが
 アメリカには通用しませんよ!!!!!

②-2「米業界も強硬要求 日本の【物品協定】、
   米政府は【貿易協定】
 12月12日 朝日新聞デジタル」

https://digital.asahi.com/articles/DA3S13807648.html?_requesturl=articles/DA3S13807648.html&rm=150

どこまで国民を騙し続けるのだろう!
 行き当たりばったりで、アメリカや経済界の顔色ばかり窺う
 思いつき政策はもう限界だ! 
 安倍政権は、八方塞がりを自覚できないのだろうか。
 
③「首相の改憲発言 国会では控えるべきだ
  10月30日 中日新聞」

http://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2018103002000114.html?fbclid=IwAR228doZ5KcyRcQJsi_BYF7FsnDaCBEq_lmFZifPjrIYOEwokzhYJcCXvVY

そもそも安倍氏は、日本国憲法を読んだことがあるのだろうか。

 第十章 最高法規
第九十九条 天皇又は摂政及び国務大臣、
      国会議員、裁判官その他の公務員は、
      この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ。


憲法をきちんと読み、国民主権、基本的人権、三権分立、平和主義、
立憲主義などなど勉強してください。

③-2「慎み欠く首相の姿勢 臨時国会11月4日 信毎web」

https://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20181103/KT181102ETI090004000.php?fbclid=IwAR2kK9lfpfowNEyLiHRcRMnqKmO2gz46JZSEThxvmoAnQcf6Kmjs0HNn7qE

④「安倍首相【私は立法府の長】また言い間違え 
  直後に謝罪
 11月2日 朝日新聞デジタル」

https://digital.asahi.com/articles/ASLC23T54LC2UTFK00S.html

これは忌々しき問題だ!
 一度なら間違いということもあるが、三度となると間違いでは済まされない。
 考えられることとして
 (1)立法と行政の違いが解かっていない。
 (2)安倍氏は行政はもちろん、立法も(司法も?)自分の支配下にあると錯覚している。

 (1)も困るが(2)はもっと困る。
 はたしてこういう人に、憲法改正を言う資格があるのだろうか???
 記事の一部を引用させて頂きます。

「安倍晋三首相が2日の衆院予算委員会の答弁で、
 自らを【立法府の長】と言い間違える場面があった。
 首相は過去の国会答弁でも同じような言い間違えをしたことがある。


 国民民主党の奥野総一郎氏が「(国会議員の)定数削減に真剣に取り組むのか」と質問。
 首相は『我々は15議席削減した。削減が多ければ多いほどいいのか、
 という議論もしなければならない』とした上で、
 【私はいま立法府の長として立っている】と述べた。
 委員会室がざわつく中、【失礼、すみません。
 行政府の長として立っているわけで、
 立法府の議員定数について、私が少ない方がいいと言うことが
 あってはならない】
と語った。

 首相は2016年5月の衆院予算委員会で
 【私は立法府の長】と答弁。
 同月の参院予算委でも【立法府の私】と答え、
 後日『もしかしたら言い間違えていたかもしれない』
と釈明した」
 (引用ここまで)

⑤「憲法公布72年 改憲に反対する市民らが国会前で集会
  11月3日 朝日新聞デジタル」

https://www.asahi.com/articles/ASLC36365LC3UTIL00Z.html
       ↓


(画像はお借りしました)








⑥「【拡散希望】
 『止めよう!改憲発議―この憲法で未来をつくる11・3国会前大行動―』ブックカバーを作りました!
 電車の中で広げて一人車内デモができます☆どんどん宣伝して、参加者を増やそう!
 #1103国会前大行動
  各種共有ボタンで拡散を!
      ↓

























⑦「📣拡散希望📣
  私たちは改憲ではなく、この社会に生きるひとりひとりに寄りそう
  『あたりまえの政治』を求めます。
  ご賛同いただける皆様、ぜひ集会にお集まりください🙋

  #改憲よりもあたりまえの政治を
  日時:11月10日(土)14:00〜15:30
  場所:JR新宿駅東南口
  登壇者:野党各党・会派および市民の有志
          ↓





⑧「【拡散希望】私たちも応援しています!
 『安倍9条改憲NO!憲法を生かす全国統一署名』
  ポスター&リーフレット
  #安倍9条改憲NO
   #3000万署名
     ↓
http://kaikenno.com/?p=877&fbclid=IwAR1vzHG1nZAzY7Ucj54n3AG561kOZASvFPNjfmHVMqJpjHZ_oadhXgQ_BDg












(画像はお借りしました)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 言葉が 死んでゆく (1) | トップ | 独裁者が頭角をあらわすのは... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

②一市民運動」カテゴリの最新記事