かずの里山ハイク

山や花、日常の出来事などの気まぐれブログ

庭改造その1

2007年05月19日 | ガーデン
以前から気になっていた庭の改造に取りかかることにした。庭の中央部にあった石囲みの花壇が四角だったのでこれを取り崩し、和室前のスペースに半径1.4mのアール状の囲みを作った。もっとも土を掘り、レベルを出しながら石を埋めて行くだけなので玉竜の植え込みや山砂を敷く作業も含め2時間程度で終る簡単な改造だ。これで和室前のスペースはすべて石囲いとなり見栄えも良くなったようだ。直線的なレイアウトが多いのでアール形状を追加することで変化をつけることが目的だ。しばらく様子を見て違和感がなければセメントで石の間の目地を付けることになるだろう。

黄色のバラ、ハイブリッドティ系のバラのようだ。外周部が虫食いなのでトリミングでごまかそう。

昨日、剪定の終った日向夏の花。

キショウブ3連荘

道路に面した花壇で今一番目立つのはキショウブになる。この花はグラジオラスなどのピンク系の花にもよく合うような気がする。

昼からは立水栓横にバケツ等の物を置くため、ありあわせのレンガと余った石を敷く。若干の水勾配を付け水平をとりながら敷いたがすぐに終った。芝をはがすのが大変と思ったがそうでもなかった。今後レンガ等の調達が出来れば草取りの手間をはぶくためレンガ敷をやろうと思っている。

クルメツツジが見ごろを迎えた。

アイスバーグと思われる白いバラも開花した。

現在、我が家ではキイチゴの実ががてんこもりでなっている。ご近所数名を招待?してイチゴ狩りをする。

さて今夕は長男がささやかな食事に招待するらしい。某市の老舗の焼肉の店だった。久しぶりに美味しい焼肉を食べた。親ばかだろうが私の若い時よりずっと親思いの社会人になってくれたようだ。今日は快い疲れも手伝い安らかに眠れそうだ。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
着々と進んでますね! (KAN)
2007-05-19 21:54:47
かずさん、庭作り着々と進んでいる様ですね、確かに石を並べる時にRを付けると見栄えが良くなる様ですね!。

今度、私もその様な配置にトライして見ようかと思います。

キイチゴも沢山なっているご様子で、我が家からすればとっても羨ましい限り、何せ食べられるものが植えてありませんから.....

水道 (にじ)
2007-05-19 22:44:08
こんばんはー。
水道のひねるところ、コックって言うんでしょうか、あれが鳥の形になっているのに驚きましたです。
なぁんて、おしゃれなんだ!!(^o^)

ほんとに楽しんでおられるんですねーー。
どんどん手入れがされていきますね。
次が楽しみぃ~~♪
キイチゴ (かず)
2007-05-20 09:50:03
キイチゴは生命力旺盛な木で放っておくと地下茎を伸ばし、キイチゴだらけになるので注意が必要です。
実はほんのり甘味があり美味しいのですが。
立水栓 (かず)
2007-05-20 09:56:48
花木や野菜の水遣り用は水道水ではもったいないので以前からある井戸水を使っています。
あの立水栓はポンプを隠すために少し奮発し設置したものです。で、ちょっとモダンな感じを出そうと思って。

実際の水遣りはポンプから別に2箇所の水栓を設置し、15mのホースをつなぎっぱなしにしています。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。