かずの里山ハイク

山や花、日常の出来事などの気まぐれブログ

莇ヶ岳~弟見山

2016年04月16日 | 山歩き

弟見山のカタクリ観賞については2週間前、4/17にグループで行くことになり、参加するつもりでいた。
だが、その後、同日午前中に26日のお大師参りに備え、地区の大師堂を掃除するという連絡が入った。
当初は掃除参加をスルーするつもりでいたが、昨年も双子の孫の宮参りで不参加だったので、2年連続で
スルーするのは?今まで欠かさず参加していた地域行事だ。迷ったあげく大師堂の掃除参加を優先する
こととし、本日、単独で弟見山を歩くことにした。

屋敷林道の駐車地で登山準備を整えていると、森の案内人OBのK氏のグループが到着され、挨拶を交わすと
「一緒に歩きませんか」とお誘いを頂いたので、同行させて頂いた。道中K氏といろんな山談話を交わし、
情報交換などさせてもらう。また下山後、民家横のイチリンソウ、ニリンソウ自生地も案内して頂き、
楽しく、充実した時間を過ごさせてもらった。K氏と同行2名の方に大感謝の一日でした。

また、山頂では超おひさで大星さんご夫妻にバッタリ遭遇し、旧交を温めさせてもらった。
さらに、先のNHK情報維新:山のコーナーで撮影に協力された方とも再会出来ました。

屋敷林道駐車地~シャクナゲ尾根~莇ヶ岳~弟見山~屋敷林道~駐車地 歩行11km 休憩含む所要6時間30分

ボタンネコノメ

ツルカノコソウ

ラショウモンカズラ

以下、カタクリの開花状況を。





















同行頂いたK氏とグループの皆さん。





ミツバツツジに彩られ、新緑を楽しむ。

ニリンソウもチラホラと。



ミヤマカタバミ

昨年ヤマエンゴサクとしていたが、苞(ホウ)の先端にギザギザは無いのでジロボウエンゴサクでした。
苞とは花を包んでいた小さな葉をいう。

ブタバアオイの花が一部開花していた。

エンレイソウ

下山後、K氏に、近くの民家横のイチリンソウ、ニリンソウ自生地を案内して頂き、観賞する。
イチリンソウ。

ニリンソウ群生の様子。

こんなところに!ちょっと不思議な感じがした。

各所にタチツボスミレが咲いていたが、種類は?すぐに思い出せなかった。距の色が白色、
ナガバノタチツボスミレの距は紫色、良く似てはいるが、オオタチツボスミレのようだ。
昨年、特定していたはずだが、忘却の彼方へ。備忘録として記しておく。