と言うことで、水曜の晩、やたら暇だったので、ぼけーっとするのもなんなので…
夜なべしてクランクの取り付けをしました。
作業はいつも通り、玄関で、と行きたかったんですが、この日は1階で嫁と息子が寝てるので、家の中は遠慮w
嫁も息子も、この4月から幼稚園に通うようになり、うちは学区の端っこの方なので、4歳児には過酷な距離の徒歩通園。だから、しっかり寝て貰いたいのよ。
俺は寝てる場合じゃないけどねw
作業は、庭で、リビングから漏れる光でカチャカチャと。
蛍の光、窓の雪。それよりは遥かに明るいけど、ほとんど手探りな作業。当然、写真撮影なんかできませんw
ということで…
Canon EOS 5D Mark II + Canon EF 28-105mm 1:3.5-4.5 USM
1/80s, f/5.6, ISO 100
写真撮影は夜が明けてから。
ふふっ、なんだか、ジャンク品の三流品の集まりのようなうちの自転車が、グッと締まってきましたなぁ。
Canon EOS 5D Mark II + Canon EF 28-105mm 1:3.5-4.5 USM
1/80s, f/5, ISO 100
軸(クランクの取り付けネジ部分)が見えない最近のシマノのクランク。格好良いか悪いかと言われれば、俺は格好良いとは思わないんですけどw
それでも、昔のデザインにこだわり続けていては、テーパースクエアBBからの卒業は出来ないし。ここらで、そのこだわりは捨てましょうと。
見てのとおり、結構傷物です。チェーンが外れて付いた傷か、自転車を転倒させたときの傷か、シューズの金具で付けた傷かは知りませんが、どうせ使ってりゃ付く傷だから気にしない。
それにしても汚いなw
なんで、こんなに黒いシミが付いているかというと、クランクに油を差したんだけど、吹き付けすぎたので雑巾で拭いたら、その雑巾がチェーンを拭いたものだったので、汚れが余計に広がったとw
作業したときは暗かったから、こんな風になっているとは…。マジで撮影前に拭き取ろうかと思ったのですが、朝にそんな時間がある訳でなくw
Canon EOS 5D Mark II + Canon EF 28-105mm 1:3.5-4.5 USM
1/100s, f/4.5, ISO 160
新しい、ツーピースクランク用のBBはBBシェルからはみ出して、クランクからちょっと見えるチラリズム。
なんか自動車のアルミホイールから見えるキャリパーみたいだな。だったら、ここが赤いと、また格好良いかもな。
こんなのもあるけど、俺には天文学的価格なので無理です…。
Canon EOS 5D Mark II + Canon EF 28-105mm 1:3.5-4.5 USM
1/100s, f/5, ISO 100
左側はこんな感じで、シンプルだけど重厚感があって良いと思う。
逆に、今まで存在感があったペダルの方が貧相に見えてしまうw
取り付けは、特に力が必要なモノは無く、もとのBBもちゃんとグリスアップしてたので、簡単に抜け、簡単に進みました。取り付けもここで予習したとおりにできました。
多分、このBBもクランクも外すのも力がいらないのではないかと思っちゃう。今までBB外しと言えば、怪我を覚悟しないと外れないほど堅くて困るものなんだけど、まー良い時代になったねと。
さて、乗ってみた感想ですけど、良く回るか…と言われると、これが「良く」なのかはよく分からない…w
でも明らかに今までのBBの感触と違うかなと。
今までのBBはグワーーーーーって感じで回るけど、このBBはウウウウウーーーーーーンって感じで回る。最初の5分間は違和感を感じました。だけどすぐ慣れた。
今までのBBは踏んで、踏んで…結果回転してるって感じだったけど、このBBは回すのをアシストしてくれるみたいなそんなヌルヌル感がある。
これが速さにつながるのかどうかは分からないけど、一定のケイデンスで回し続けるのにこのBBは向いているような気がします。
さて、通勤で1日乗ってみましたが、この交換は正解です。なんだろ?言葉では言いにくいけど、剛性が上がったのは確か。だから力が逃げないという感じかな。
ひと踏み目から、加速につながるという感じだろうか?
力が逃げないから自転車自体が暴れるような気もするけど。まあ、何かを手に入れたら、何かを失うよなw
Canon EOS 5D Mark II + Canon EF 28-105mm 1:3.5-4.5 USM
1/60s, f/4, ISO 100
自転車とは関係ありませんが、今年もビオトープに挑戦です。
今年はハスだけでなくスイレンにも挑戦。
こっちはスイレン。肥沃な土を用意しないといけないと言うことで、田んぼの土をちょっと入れたら、なんかやたらヘドロみたいなのが出て来たんですが、これは、このままで良いんだろうか?
まあ、葉っぱの枚数も増えてきているので、楽しみです。
Canon EOS 5D Mark II + Canon EF 28-105mm 1:3.5-4.5 USM
1/50s, f/4, ISO 160
こっちは、去年咲いたハス。
何枚か葉っぱが出て来ています。まだ赤いね。
一応、中のポットかられんこんを取り出して、弱った根は取り除いて…みたいな作業をしているので、今年も花を咲かしてくれるでしょう。
メダカも職場の友人から一杯もらって、こんだけいれば、今年もいろんな色のメダカが生まれてくるでしょう。
ああ、この週末するはずだった、クランク交換をやってしまうと、この週末は何をするんだ?
…多分、タイヤ交換になると思いますw
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます