俺のサドルは白の合皮なんだけど、これって結構気を遣う。
メンテ中に手が汚れたら、サドルは触れなくなっちゃうし、ジーパンで乗ると青色が移ってしまう。それでも新しいうちは、軽く水洗いするだけで、その辺の汚れは取れていた。
でも、もう全体的に小傷が入って、その中に入り込んだ汚れは取れない。
そんな中、Amazonなんかで安いくせにかなり評価の高いプラスチックのメッシュのサドルがある。
これとか、
これなんだけど、これ、実はタイオガ スパイダーツインテールってサドルのバッタ物。スパイダーツインテールは中古でも5,000円もするんだけど、これは新品で1,500円ぐらい。
ちなみにこれがホンモノ。ただし、これを付けていると激しく盗難されるらしい。そりゃねぇ、サドルなんかすぐ盗めるし、それでいて高値で取引されるし。
でも、バッタ物買って大丈夫?いつもの安物買いの~ってならないの?
これが不思議なことに、ホンモノ=バッタ物の当たり>バッタ物の外れなんだそうで、バッタ物の当たりを引けばホンモノと変わらぬ乗り心地が、ホンモノの何分の1かのお値段でゲット出来るという、コスパ最高モード。
ちなみに、外れを引くと、網が割れて、シートポストでおケツを強打らしいw
で、ちょっと画像いじって遊んでみた。
これが今の翡翠丸A
これに黒のサドルを付けると…
おお、悪くないんだよなぁ。うん、バーテープを黒くしたから、サドルも黒って言うのはある意味セオリー通り。
黒だと、汚れなんか全然怖くないからねぇ。
ついでに青も見てみましょう。
これはこれで、全然アリだと。逆に、うちの自転車じゃ無いと合わないんじゃ無いかとw
ちなみに青色はバッタ物のオリジナルカラーなので、知ってる人には一目でバッタ物と分かり、盗難の可能性は一気に軽減されると思われw
で、このサドルにするとなんの良い事があるかというと、基本的に軽量化。多分100gぐらいの軽量化になると思います。もちろん、だから何か良いことあるのか?と言われたら……「気分が良いw」
あと、これからの時期、お尻が蒸れなくなるらしいw
でもこんなクッションも無いサドルでお尻痛くならないの?というのは俺も心配なんだけど、今の白いサドルだって、相当堅いからなぁ、それで、俺は70kmぐらい平気。これは、基本堅い座面なんだけどメッシュなので、衝撃があると、お尻を包むように変形するらしい。それで、このサドルの虜になる人が続出なんだそうで。
まあ、ちょっと最近金かけすぎなので、少し自重しようw
おまけ。
iDecoraがあれば、オリジナルステッカーが作れるなと思って、ちょっと翡翠丸Aのステッカーの図案を考えてみた。
割と良い出来だなぁと思ったんだけど、もう翡翠丸Aにはこんなの貼るスペース無いんだよねw
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます