蓮の花が3日目を迎えました。
なんか、4日の命なんて、桜の花や、セミの一生のような切なさがあるね…。
え?アサガオなんて数時間だって?いや、まあ、連中は毎日何輪も咲くし…。
Canon EOS 5D Mark II + Canon EF 50mm 1:2.5 COMPACT-MACRO
1/125s, f/5, ISO 100
3日目の蓮の花。ぱっと見たところ、2日目と大差ないように感じます…が、内側の花びらからカールして、傷んできているようです。
キレイなようで実は衰えが来ている…アラフォー女性のような感じでしょうか?
(嫁に、このブログの存在がばれたら殺されるなw)
Canon EOS 5D Mark II + Canon EF 50mm 1:2.5 COMPACT-MACRO
1/60s, f/3.2, ISO 100
あら、水面に落ちた花びらが…。これもまた風流。
Canon EOS 5D Mark II + Canon EF 50mm 1:2.5 COMPACT-MACRO
1/100s, f/4.5, ISO 100
で、撮影していると、息子も乱入w
「お花を撮るときは、お花の絵を出したら、キレイに撮れるんよ。」
最初は何のことを言っているのか分からなかったけど、息子の行動を見てたら分かった。
誰に聞いたか知らないが、マクロモードへの入り方を覚え、マクロモードのアイコンのチューリップを、「花を撮る状態」と理解しているらしい。
正解では無いが、外れとも言えない。すごいわ、子どもの吸収力は。
Canon EOS 5D Mark II + Canon EF 50mm 1:2.5 COMPACT-MACRO
1/160s, f/5.6, ISO 100
おしべめしべも、なーんか乾燥しちゃって。コエンザイムQ10が必要なんじゃ無いかとw
開花初日はまるでクリ○リスのようだった、めしべの柱頭も、しなびて黒ずんだ乳頭みたいになっちゃってw
今日は11時頃、用があって家を出たのですが、その頃はまだ開花していました。今まで、その頃には花は閉じていたんですけど。
で、3時頃帰宅すると、花は閉じていました、ただ、一部戻らない花びらもあるようで。
Canon EOS 5D Mark II + Canon EF 50mm 1:2.5 COMPACT-MACRO
1/60s, f/3.2, ISO 100
で、家の中でゴソゴソしていると、突然の大雨が。
あれ、この雨で花びらが全滅したらどうしよう?とか思ったけど、全然平気みたい。
Canon EOS 5D Mark II + Canon EF 50mm 1:2.5 COMPACT-MACRO
1/50s, f/3.2, ISO 100
蓮って葉っぱが水をはじくけど、花びらもはじくんでしょうね。短時間で良い水玉が出来ています。
ところでここ最近Canon EF 50mm 1:2.5 COMPACT-MACROしか使っていません。それでも、バラエティに富んだ撮影が出来ていると思います。ホント、オールマイティなレンズですよ。
さあ、明日は花の命が終焉を迎える…って本当かな?花が終わったら、すぐに花を切るんですって。そうしたら、次の花に栄養がすべて行くようになっていくんだそうですよw