私の広場~写真大好き

相変わらず好奇心は旺盛です。
目標はユネスコ無形遺産に登録された全国33件の
山車祭りを見歩くことです。

【朝の高野山】

2016-06-05 12:54:38 | 世界遺産

【朝の高野山】

高野山詣では、初めてだ。

朝露に濡れて色さえる新緑、杉の大木が並ぶ参道、小鳥が囀る

中を、奥之院に向かう。

朝の冷気の中、差しはじめた朝の光に包まれながら、1200年間

粛々と繰り返してきた参道を、ゆったりとした気持ちで歩いた。

参道の両側は戦国武将の墓所が立ち並ぶ、信長、秀吉、信玄、勝頼

明智光秀、石田三成等々、奥之院にはこれらの武将から太平洋戦争

の英霊まで20万基を超えるあらゆる時代の、あらゆる階層の人々の

お墓がまつられている。

早朝参道を歩く人はまばらだ、四国巡礼を終わり最後の参拝に来た

お二人の満足気な姿が印象に残った。

宿坊に泊まりゆったりと高野山で過ごした外国人観光客。

朝の高野山には欧米人の観光客が目についた。

爆買いをするような人たちには、あまり興味がない処かもしれない。

武田信玄、勝頼親子の墓所はひっそりとしていた。

織田信長の墓所が意外と簡素で驚いた。

秀吉の墓所は山を背に静かに佇んでいた。

市川団十郎の墓所前の石像に紫の頭巾を被せたのは誰なのか?

参道を歩く人の心を癒してくれる地蔵さん。

朝の光を浴びて参道が眩しい、静寂のひと時だ~

樹齢数百年!古杉の間から静けさが伝わってくる。

御廟橋の下を流れる川は、奥之院裏山から流れる清水で、川の中に立て

られている卒塔婆は、流れ灌頂(かんじょう)と言い、水難事故や難産で

この世を去った人々の霊を水に清め追善供養するために建てられている。

奥之院:弘法大師御廟・・・今でも弘法大師空海が瞑想を続けていると

伝えられている。

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【号外】 | トップ | 【山王祭】下町連合渡御 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
懐かしい高野山 (元札幌の育爺)
2016-06-11 11:00:41
高野山には45年前、学生の頃に一週間ほど宿坊に泊まり込みでバイトをしたのです。配膳、布団の上げ下ろし、掃除などなど…懐かしい~半世紀近く経っても木立も墓の苔も殆ど変っていないのでしょう、神秘的で俗世間を離れた天空の別世界ですね。金儲けと爆買いにしか興味の無い人々には無縁の世界です。蝉の声と風の音と癒しを求める人々の足音だけが聞こえてきそう。若かった頃を思い出させてくれる「写真」でした
返信する
山王祭 (Unknown)
2016-06-12 21:20:42
今日、山王祭でお会いしたオバチャン姉妹の妹です♪
ブログ少しだけ拝見しました。
(帰ってから夕飯の仕度などに追われて、あまり時間がなかったもので…主婦は辛い(笑))

写真が大好きと仰っているだけに、素敵な写真が満載ですね♪♪
高野山には一度訪れましたが、懐かしく拝見させてもらいました。
フォトコンテストで最優秀賞をとられたそうで、おめでとうございます!!
今度、ゆっくりと他のも拝見させてもらいます。
今日は、色んなお祭りの話を聞かせて頂き、楽しいひとときが過ごせました!
ブログ楽しみにしてまーす♪♪
これからも、頑張っていい写真を撮り続けて下さいね!!!
返信する
コメント有難うございます (元札幌の育爺さん)
2016-06-13 08:41:07
学生時代宿坊でアルバイトをしていたとは驚きです。
宿坊には泊まりませんでしたが、何か所かの寺院(宿坊)
に入り覗き見しました、僧侶が普段着になり庭の掃除をする時間でしたので、中に入って見ることは出来ませんでした。初めての高野山でしたが、もう一度ゆっくりと歩いてみたいと思ってます。
返信する
楽しかったよ! (仲良し姉妹さん)
2016-06-13 08:50:00
早速ブログを見ていただき、コメントまで頂き有難うございました。特等席から仲良し姉妹さんと、楽しく「下町連合渡御」を見ることが出来ました。
姉妹が神輿を担ぐ人達に身振り手振りで声援し、それに対し若い担ぎ手たちが手をあげて応えてくれる、祭りならではの良い光景でした。
お陰様で良い写真が撮れました、ブログにUPしますから
見て下さいネ。
返信する

コメントを投稿

世界遺産」カテゴリの最新記事