私の広場~写真大好き

相変わらず好奇心は旺盛です。
目標はユネスコ無形遺産に登録された全国33件の
山車祭りを見歩くことです。

「モッテコーイ」長崎くんち①

2013-10-10 18:06:54 | 季節

「モッテコーイ」長崎くんち ①

初めて見た「長崎くんち」華やかさと艶やかさに興奮した。

諏訪神社の石畳の舞台では各町内の自慢の出し物と踊りが

演じられ、囲まれたスタンドから3000人近い人達の

「モッテコーイ」の掛け声が飛び交い、催促の拍手に何度も

繰り返され、根曳衆の額は汗びっしょりだった。

船大工町の「川船」

町名にちなみ「川船」を奉納している。船の上の飾りは朱に染まる紅葉と

白菊だ。激流に逆らいながら立ち向かう船の様子を前進、後進、曳き回し

と根曳衆が演出する。

本石灰町の傘鉾

瓢箪は秀吉、朱印貿易で秀吉が最初に朱印状を授けた8人の豪商の内の一人である荒木宗太郎

にちなみ「御朱印船」が奉納されている、その先駆けをする傘鉾。

宗太郎がベトナムの王族の娘アニオーを娶り、帰国した時の豪華絢爛な輿入れを再現している。

「アニオーさんの行列」と言われ、町内の子供や親たちが晴れ姿で列に並んでいる。

丸山町は井原西鶴の「日本永代蔵」に登場する日本三大遊郭の一つとして知られる。

丸山町は「長崎検番」のお膝元、玄人衆が本踊りを奉納する。

6人の芸妓衆が鳶頭や手古舞の姿でプロの踊りを見せてくれた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする