風船唐綿

2009-06-24 14:09:37 | 花・風景

Fusen3 Fusen21 Fusen31

一時期大変に流行した時期があり、田舎の野畑にまで生えた時期があった。

隣に植えて有るのを写した。名前を風船の木と思い込み検索したが\(-o-)/無い。花はふうせんで検索。花の図書館でふうせんとうわた(風船唐綿)に辿り着いた。

南アフリカが原産です。高さは2~3メートルほどになり、線状の葉が対生します。やなぎに似た葉をつける6月から9月ごろ、小さな白い花を咲かせ、晩秋には果実が熟します。果実は球状で、表面にはやわらかい棘が生えています。はじけると白い綿毛のある種子がでてきます。だから田舎の高い山野まで飛んで来て着生するんだ(#^.^#)

風船唐綿 、学名は Gomphocarpusfruticosus

科名:ガガイモ科フウセントウワタ属

性状:常緑小低木

花期:撮影日~10月頃

原産地:南アフリカ

撮影:2009・6・24鹿児島市


私の名は?

2009-06-23 17:58:46 | インポート

Nanu Nanu2

鹿児島市も本格梅雨に突入か昨日から土砂降り、雨で写真撮影が出来ない。写したら名前が解らない向日葵に似てるけど(#^.^#)

検索しても花図鑑を探すには歳のセイカ目が疲れたみたいヽ(^o^)丿名前解ったら編集しなおします。かごしま生協の花壇に咲いていました。

撮影:2009・6・22  


ブルーベリー(鉢植え)

2009-06-21 11:19:08 | 花・風景

Buruberi1 Buruberi21 Buruberi31

ブルーべリー(サンシャイブルー)

家庭で果樹を楽しむならブルーベリーの鉢栽培が最適です果樹栽培の入門は鉢植えのブルーベリーからがおすすめです家庭栽培により完熟したものを口にする楽しみが味わえます鉢栽培することで、多品種のブルーベリーを育てられます。白い粉を吹いて熟した甘酸っぱくジャムやフルーツサラダに叉アイスクリームに混ぜるとシャレたデザートになる。また花、実、紅葉と四季を通じて楽しめる。(ブルーベリーには200以上の品種があります)此の鉢植えの場合約10号鉢にピートモス3、鹿沼土3、赤球4の混合土で植える乾燥に割合弱いため、鉢土の表面が乾いたら、たっぷり水を与える。

肥料は植え付け一ヶ月後と春先に玉肥料を5個周りに埋め込む。と緩行肥料木の状態により追肥しました。去年も、今年は木一杯鈴なり毎朝片手一杯の実が採れます。

土質はあまり選びませんが。ピートモスを主にした酸性土壌に植える、植え土にはピートモスをバケツに一杯位混ぜて植える。「肥料は毎年1~2月頃鶏糞、油粕、化成肥料等を混ぜた物をあたえる。一本植えでも実は付きますが2品種以上混稙した方が」さらに、実付が良いそうです。参考:園芸店

撮影:2009・6・20庭 鹿児島市


リグラリア・~

2009-06-20 11:06:48 | 花・風景

Riguraria Riguraria2 Riguraria3

リグラリア

ツワブキに良く似た大きな銅葉(ブロンズリーフ)の葉が魅力です。リグラリアの仲間では、最も葉色が美しいとされコントラストはドラマチックな景観を作り出してくれます嬉しいのはお花がないこの時期7月~8月にかけて、濃い山吹色のきれいなお花を咲かせてくれることです。
リグラリア・ブリットマリークロフォードLigularia 'Britt Marie Crawford'

科名:キク科 メタカラコウ属リグラリア属

性状:耐寒性多年草 

和名:丸葉岳蕗(マルバダケブキ)
草丈:50100cm 

開花期:810月(夏~晩秋)

耐寒性、耐陰性のある丈夫な植物だが、暑さや乾燥には弱い。半日陰の湿った場所を好む。水持ちをよくするために、あらかじめ腐葉土などをすき込んでおくとよい。

撮影:2009年6月19日鹿児島市ホームセンター

<a href=http://www9.ocn.ne.jp/~sousabro/index.html>ふるさと情報(花・風景)</a>


カリアンドラ・ポルトリケンシス(白花合歓木)

2009-06-19 09:54:17 | 花・風景

Sironemu1 Sironemu21

カリアンドラ・ポルトリケンシス(白花合歓木)

学名, Calliandra portoricensis学名:カリアンドラ・ポルトリケンシス

別名:シロバナネムノキ(白花合歓木)
科名:マメ科 カリアンドラ属
性状:常緑樹

原産:西インド諸島 

草丈:150cmほど
花径:510cm  花色:白
花期:611

花が白いシロバナネムノキで通販に何種類か出ているようです。花の様にに見え、長い房のように見えるのは雄しべで、花弁は小さくて目立ちません、葉は羽状複葉で小葉です。高さは自分の高さ位で太陽をいっぱい浴びてます。

水はけのよい土に植え、日当たりのよい場所で栽培する。やや耐寒性があり、ここでは露地で越冬も可能のようです。

撮影:2009・6・17鹿児島笠沙町

<a href=http://www9.ocn.ne.jp/~sousabro/index.html>ふるさと情報(花・風景)</a>