サワーポメロ・デコポン

2009-04-23 21:44:39 | インポート

Dekopon_2 

桜島が先日噴火した時

谷山まで灰が飛んできた。さぞかし桜島はと思いきや、西桜島は降灰

がすくない。爆発の映像が出るたび遠方から電話あるらしい。

有難いことだが、柑橘類の売れ行きも風評により減少するらしい。

お陰で?櫻島小みかんならぬ桜島デコポン・サワーポメロ?帰りに沢山頂いた。

デコポン

果皮が一見厚いがむきやすく、じょうのう膜も薄く袋のまま食べられ種もほとんど無い。加えて糖度が高く食味にも優れる事から市場や消費者の支持を得、価格が低迷していた甘夏、ハッサク等に代わる有望な中晩生柑橘として、平成以降急速に栽培面積が増加した。

サワーポメロ

スッキリとした甘みとほどよい酸味、果肉が厚くプチプチの食感が楽しめま 

サワーポメロってこれくらシワシワになってからの方がおいしいです。早く食べたい気持ちをぐっと我慢して、シワシワになるのを待ちましょう。

<a href=http://www.youtube.com/watch?v=H-ZpHr9XpW0>桜島フェリー</a>

<a href=http://www9.ocn.ne.jp/~sousabro/index.html>ふるさと情報(花風景)</a>


ツボサンゴ(ヒューケラ)

2009-04-19 11:44:46 | 花・風景

Tubosango Tubosango2 Tubosango1 Tubosango3

ツボサンゴ(ヒューケラ)

日陰でもマット状になる葉の神秘的な色が1年中楽しめ、初夏から夏にかけては珊瑚のように咲く小花が美しい、魅惑の花です。花壇、鉢植え、切り花、グランドカバーと用途は多彩です。品種により葉色・花色が多彩です。

ツボサンゴ  学名: Heuchera sanguineaヒューケラはツボサンゴとティアレラの交配種)

科名:ユキノシタ科ツボサンゴ属

性状:、耐寒性、耐陰性 常緑多年草。

開花期:5月~7月

原産地:メキシコ北部、北アメリカ・園芸品種
用途:花壇、鉢植、地植え、

地植えには木の下など、木漏れ日の当たるような場所がおすすめです。日当たり~半日陰鉢植え草丈:4050cm

栽培方法:保水性のある、肥沃な場所を好みます。株間2530cmに植え付けてください。暑さ、寒さにつよく強健ですので栽培に手間はかかりません。元肥の入った用土に植え付けした後は、春と秋の生育期に追肥を施してください。市販の緩効性の肥料を施して特に問題ありません。乾燥に弱いので、水を切らさないように管理してください。夏には小さな花を多数咲かせます。出典:ハルディン・(Web

撮影:2009・4・19

<a href=http://www9.ocn.ne.jp/~sousabro/index.html>っふるさと情報(花・風景)</a>


ユーフォルビア ダイアモンドフロスト

2009-04-18 11:35:29 | 花・風景

Yuhorubia Yuhorubia1

ユーフォルビア ・ダイアモンドフロスト 

純白の苞(ほう)が涼しげな、ふわっとチュールのブーケみたいに咲き。暑さにも強く長期間楽しめます、晩秋まで繊細な小花が咲きあふれる純白の苞(ほう)今までにない全く新しいタイプのユーフォルビアです。春・夏・秋と咲き続け夏の暑さに強く、晩秋まで白い小花が楽しめます。
日の長さに関係なく10
以上あれば開花する

ユーフォルビア・ダイアモンドフロスト

学名:Euphorbia hybrids

トウダイグサ科ユーフォルビア属

原産地:メキシコ

開花期:春~晩秋

肥料切れしないように、欠かさず肥料を与えます。
水遣りは過湿に注意し控えめにしてください。
置き場所は日あたりと水はけの良い所に置いてください。緩効性肥料を1ヶ月に1~2回程度、または液肥(約1000倍)を1週間に1回程度与えてください。最低温度:約5
を目安としてご参考にしてください。

出典:ハクサン(HakusanWeb

撮影:2009・4・18鹿児島ホームセンター。


コンボルブルス・クネオルム

2009-04-17 16:55:36 | 花・風景

Konboruburusu Konboruburusukuneorumu Konborusu

コンボルブルス・クネオルム 

コンボルブルス・クネオルム  学名:Convolvulus cneorum

科名:ヒルガオ科セイヨウヒルガオ

属名:コンウォルウルス属

性状:常緑多年草  亜低木

原産:北アフリカ

花期:5月~8月

シルバー がかる葉っぱが美しいコンボルブルス。その美しい色合いからプラチナ コンボルブルスとも呼ばれます。葉だけでなくその花も魅力的。ぱっと開き、明るく人目を引きます。くるりとたたまれた花が日のもとで開く様子はなんとも優雅。大きくなると低木状になりこんもりと茂ります。ハンギングにもおすすめの植物!

育て方。日当たり、風通しの良いところで育ててください。水は土の表面が乾いたらたっぷりと。乾燥気味の環境を好みます。肥料は植え付け前にゆっくり効くものを。形が悪くなってきたら適宜切り戻しを行うとよいでしょう。

撮影:2009・4・17鹿児島ホームセンター


錦晃星(金晃星)

2009-04-14 15:45:58 | 花・風景

Kinkousei2 Kinkousei1

キンコウセイ

いつものホームセンターに多肉植物に可愛い花が咲いている。見るだけ\(~o~)/金晃星と書いてある。なんと読むsiteにキンコウセイで検索。なるほど写真の撮り方で色々楽しまれる、錦晃星もある。花も容姿にている。金晃星(錦晃星)と言うのもある。容姿が似ている是にしよう。

キンコウセイ(錦晃星) 学名:Echeveria pulvinata

(エケベリア・プルヴィナタ)    

ベンケイソウ科 エケベリア属

流通名:錦晃星

別名:キンギョノハナ(金魚の花)

性状:半耐寒性多肉常緑低木

花期:春~初夏

エケベリア属はロゼット状の短茎種が多いなかで、本種は茎が伸びる長茎種で、多肉植物には珍しく全体に白い短毛があります。

春に、花弁の先が朱色の黄色い花を穂状に咲かせます。

栽培は容易で、冬は日当たりのよい室内で管理し、挿し木で増やせます。

撮影;2009・4・14  鹿児島ホームセンター

<a href=http://www9.ocn.ne.jp/~sousabro/index.html>ふるさと情報(花・風景)</a>