テコマンテ・ウェヌスタ

2008-04-25 10:02:57 | インポート

Tekomantei Tekomante2 Tekomante

4月の15日に温室にはいると、メディニラ マグニフィカの大きい蕾が幾つも丸くふくらんでいた。(今頃豪華に咲いているだろう)次にカメラに写したのがこの花だ。詳細は分らないが。テコマンテ ウェヌスタと説明書がある。モルッカ諸島、ニューギニア、ソロモン諸島、原産のつる性低木です、葉は羽状復葉5~7枚葉花は古い茎の葉腋に20~25個が総状に咲く、春から夏にかけて、古い枝から花序をだし、濃いピンク色の筒状花を咲かせます。花冠の内側は、淡いクリーム色です。

テコマンテ・ウェヌスタ  学名:Tecomanthe venusta

科名:ノウゼンカズラ科 属名:テコマンテ属 性状:常緑小低木

撮影:フラワーパークかごしま。

<a href=http://www9.ocn.ne.jp/~sousabro/index.html>花と風景(ふるさと情報)</a>


サラセニアプルプレア

2008-04-23 17:20:03 | インポート

Sarasenia1 Sarasenia

サラセニアプルプレア

北アメリカの東岸、カナダからアメリカのフロリダ州それにミシシッピー州にかけて分布しています。沼地の多い泥炭地帯に生えます。根生葉はロゼット状に広がり、上部の葉が変形して袋状の捕虫葉になります。花は紅紫色です。和名では「ムラサキヘイシソウ(紫瓶子草)」と呼ばれます。

参考:'Botanic Garden'写真撮影:フラワーパークかごしま。2008・4・15

<a href=http://www.dab.hi-ho.ne.jp/jips/CpFaq/faq.html>食虫植物</a>


クロトン

2008-04-22 19:56:01 | インポート

Kuroton Kuroton1

気温も上がり花一色の季節になる中で観葉殖物もきれいになります。

クロトンはインド南部、スリランカ、マレー半島が原産とされ、
派手な葉色が特徴です。葉が赤や黄色をしたカラフルで美しい観葉植物です。葉には光沢があって細い葉のものや広い葉のものがあります。育てるのは春から秋の生育期は育てやすいですが、冬の寒さにやや弱く落葉してしまう事が多いです。

クロトン  学名:Codiaeum variegatum   別名:ヘンヨウボク(変葉木)  科名: トウダイグサ科ヘンヨウボク属) 

性状:常緑低木   

観葉植物が自生している場所によって置き場所を考えて置くことが必要になります。主に日当りのよい場所に自生している種類は、木の下などのなどの明るい日陰に自生している種類や。日陰でも木漏れ日の当たるような場所を好む種類もあります。

出来るだけ直射日光に当てるように育てますが、真夏になると日差しが強くなり過ぎて葉焼けをする種類もあるので、夏は午前中の日差しの弱い時間帯に日光が当たるような場所に置くか30%~50%ぐらい遮光して育てます。

直射日光の当たらない木漏れ日が射すような場所を好む観葉植物は。室内ではレースカーテン越しの日光に当たるような窓辺などで育てますが、夏の強い日差しで葉が焼ける観葉植物もあるので注意してください。半日陰でよい観葉植物だからとあまり暗い場所では生育が悪くなったり、徒長して貧弱に育ったりするので、あまり暗い場所に置くのは避けてください。

撮影:フラワーパークかごしま。温室2008・4・15

<a href=http://www9.ocn.ne.jp/~sousabro/index.html>花と風景(ふるさと情報)<,/a>


ウンナンオウバイ(雲南黄梅)

2008-04-19 18:07:18 | インポート

Uttnanoubai Uttnanou4 Uttnanoubi4 Uttnaou1

通路の坂を花を探してキョロキョロしながら下りてくると林の土手に縦横に伸ばした茎に濃い黄色の花が遠くから目を引く、半つる性で垂れ下がる枝先に花が垂れ下がって咲いている。

雲南黄梅(うんなんおうばい)庭木にすれば高さ2m程度になる低木で、枝垂れた状態で育ち、春先には鮮やかな黄色の花が株いっぱいに咲きます。花は葉腋に1個ずつ着き、普通は一重で、花冠は6~8裂していますが、八重咲きもあります。葉は対生し、3出複葉で、長楕円形です。漢字で見れば分かるように中国を原産とした黄梅の仲間。
黄梅より花は大きい。別名「黄梅擬(おうばいもどき)」というほどあるが、枝は枝垂れ状態で山吹に似た感じだ。また黄梅と違って、こちらは常緑で、通年緑の葉が付いている。春先に鮮やかな黄色の花を咲かせることから中国では「迎春花」と呼ばれているとあります、径3㎝程の黄花を咲かせます。

ウンナンオウバイ 学名:Jasminum mesnyi 別名:オウバイモドキ

科名:モクセイ科 属名:ソケイ属(ヤスミヌム属)

性状:常緑半蔓性低木  原産地:中国西南部

用途:小~中鉢、庭園

植え付けの時期は春、秋いずれでもかまいません。ウンナンオウバイはとても成長力が強いので、花後に剪定します。繁殖は挿し木が可能です。梅雨頃に指せば容易に発根するそうです。多肥にする必要はありません。特にチッソ分は控えめにします。撮影:2008・4・15

<a href=http://www9.ocn.ne.jp/~sousabro/index.html>花と風景(ふるさと情報)</a>