今回も、かっぱら恒例のコロコロボール屋を開きました。
1m20㎝四方の板に、絵を描いて、
その上に紙コップをはり、おおきなパチンコをつくるのですが、
これが毎回小さい子に大人気。
今年はどんな絵にしようかな~と子どもたちがあれこれ考えていましたが、
今ひとつ決まらないので、
「おばちゃ~ん、考えてよ~」。
普通なら、「自分たちで考えなよ」と言ってしまうところですが、
結構、これを描くのが好きだったりして。
(大きな絵を描くと、ストレス解消に良いですよ~~~)
「ど~れ、今年は…夏をテーマに、ひまわりと花火ってのはどお?」と
頭に浮かんだ構想を、さらっと提案したところ、
みんなからOKが出たので、描き始めました。
黒いマジックで描き始めると、子どもたちもピピッときたのか
「私も描いて良い」との声。
「もちろんもちろん」。
気がつけば、線を描いたり、色を塗ったり、みんなワイワイ楽しそう。
そして、できあがったのがこれ。
どうです?ゴッホ顔負け。うまいでしょう。
そして、さらに紙コップをはって、
できあがったのがこれ。
玉は3個、転がすことができます。
スタッフ(子ども)の1人が、お客さんの人数を記録していたところ、
なんと2時間で約60人。
いゃ~忙しくて、大変だったね~。
大きな絵、たまには書いてみようかなぁ・・・。
2時間で60人なんて凄いですね~。お疲れ様です。
何でも初めは上手にできないんだけど、
やっていくうちにいろいろな発想が生まれて、
自分の幅が広がっていくんだよね。
私が描いたのは、初めのちょっと。
私の頭ももう決まりきったことしか浮かんでこない、
お堅い頭なんだけど、
できあがった絵を見て、
子どもの発想って無限だな~と感動!
子どもたちから得ることの多い毎日だよ。
ふんとに…(とほほ)