いつまで続くかBLOG

私(かにたま)の適当きまぐれブログです☆
気軽にコメント!よろしくメカドック

平成ラスオフ 5

2019年04月02日 | 旅・関東
荷物を預けてたホテルに向かって、餃子のあともてくてく…

途中で何だか気になるパン屋さんがあったので、覗いてみた~
なんとこの時代に1つ100円からのパンが売ってるそうな(@_@)それも国産小麦&天然酵母とか…ほんとか?
入ってみたお店は「ベーカリー&パティスリー食人(しょくにん)」さんというところ。
中に入るとふつーのパン屋さん、なのに価格がちとおかしいくらいお安い。気になったので数点お買い上げ♪ちなみにお安い理由はリライブ フード アカデミーという食のプロを育てる学校の直営店で、現場研修も行われてるからだそう…それでもこんな都会でなぁ~

週末はホリデービュッフェがこの価格になるイタリアンバールも奥に併設されてた、学校直営ってすごいな(^^;;;

翌朝に食べてみたパン。正直書くと「目が覚めるほど美味しい」ってことはなかったんだけど、シンプルでクセのない味だった。でもこのクオリティで1つ108円ってすごいなって思う。東京ってな…色んな商売があるよな。

代々木から新宿へ。途中宮崎県のアンテナショップなどをかすめつつ~小田急のデパート?でお菓子を購入しつつ~で、泊まってたホテルへ。預けてたキャリーケースと再会し、いつの間にか増えてた紙袋(チョコのプレゼントやおつかいもののお菓子だな)を残る半分のスペースにパズルのように詰めて帰途へつくのでありました。

帰途??
うーむ、まだ15時前だ…帰りの新幹線は18時過ぎだしなぁ~と思い、ひとまず上野駅で荷物を預けてから、その辺りをうろうろすることにした。ホテルからはJRの新宿駅よりも、大江戸線の新宿西口駅の方が近かったのでそれに乗り…分かってはいたような、いなかったようなで着いたのが「上野御徒町駅」…上野ってついてるよねぇ~(^^;;;記憶の中で御徒町と上野って近かったんだ(笑)

ひとまず上野駅に向かって歩くと、ちょっと頭をかすめたことがあった。
「確かアメ横のビルの地下に、変わったものをいっぱい売ってるお店があるんだよな」
よせばいいのに、びっくりするような大荷物で突撃してしまった( ̄□ ̄;)バカだ私。ちなみに流石にキャリーケースを引きずると迷惑なので手持ちしたぞ(爆)

途中、きみ犬先輩が気にされてた葉っぱ発見(葉っぱ…(笑))写真はこれでOKか聞いた時のもの。行ったのはアメ横センタービルの地下一階、多分野澤屋さんというアジア系の食材を売ってたお店で見たのかな?もちろん私も追い買い物?!さらーっと南インド料理で使いそうな食材をゲット☆(他にもこっちで見ないフレッシュな葉っぱ売っててクラクラした。コブミカンの葉とか…タイ料理作ったことも無いくせに買いそうになったわ(^^ゞ)

それにしてもアメ横の地下の食料品街…カオスだったぁ(*´∀`)
まぁ私が大荷物でも、そんなに気にならないというか~それ以上に結構な荷物の人が多かったもの。客層は私のような旅行者(日本人)は少なくて、海外からの旅行者が多く、あとはきっと東京で働いたり勉強したりされてる方々(っぽい。何人かのグループで行動)行きかう言葉がよくある中国語だけじゃなくって「?」ってなる言葉もあり、すれ違うのも面倒なほどのぎゅーぎゅー加減なんだけど、この人混みがイヤじゃない感じで仕方ねぇなと受け入れられるような雰囲気だった。
何せエレベーターの中からして、日本で嗅いだ事のない匂いだったし(笑)…私はキライじゃないけれど苦手な人が大多数だと思う、魚の汁と少々発酵した感じと得体の知れないアジアンな香りのミックスね♪

地下食料品街、今度は身軽な状態で突撃したいわ!
見たことない川魚っぽいのとか~沢ガニの大きいの(生きてるし)とか~異常な品揃えのアジアンフードとか~見てるだけでも楽しいもの♪
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 平成ラスオフ 4 | トップ | 平成ラスオフ 6 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅・関東」カテゴリの最新記事