いつまで続くかBLOG

私(かにたま)の適当きまぐれブログです☆
気軽にコメント!よろしくメカドック

ただいま(笑)

2011年04月30日 | 旅・中部
えっとーただいまぁ(*^^)/
今日ぎりぎりぐらいで帰宅したところ…(笑)
ほんのぷち旅で、ちょっくら長野~一部山梨行ってきた!

旅のメインの目的は、(一般人が見学出来る)6大蒸留所…最後の一つ「軽井沢蒸留所」を見学すること。
実際はもう蒸留所としての機能はほとんどなくって、今出来てる分を今後出荷していくという形らしいんだけどね…

で、軽井沢蒸留所には、ワインの試飲も出来るところがあるらしくって~普段行く時は私運転手確定なんだけど、たまには「オラも試飲してみたいぜよ」ってな訳で、宿泊場所に一旦車を置いてから電車に乗って蒸留所に行くという戦法をとったのだ(*^^*)

けがの功名みたいなこともあったり、えーーって思うこともあったり…
もっと綿密に計画を立てていけば、そりゃ滅多なこともないんだろうけど~今回もフィーリングで動いてる感満載の旅になった模様。

眠いので、ひとまずはご報告まで☆(ぉぃ
明日からまた、ぼちぼち行くわ~←何だか富山弁ちっく(笑)
相も変わらずのぐだぐだだけど、よかったらおつきあい下さいまし``r(^^;)ポリポリ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぷち旅プラン

2011年04月29日 | 
ちょいと手持ちがさみしい…が、おでかけしたい!ということで、今ぷち旅を計画中。えぇ、妄想だけでは満足できなくなってきたみたいよ(笑)

でもって、ぷち旅なもので~近県!(富山は地元だから除く(^^;;;)
すると、石川同様これまた適度に田舎なもので、公共交通手段を使おうと思うと無い!
バス…バス…(と、調べるのも一苦労)で時刻表を見ると、注意書きに「月~金のみ運行、土日祝日の運行はございません」なんてふざけたことが書いてあり、ビックリ(@_@;)普段通勤通学のために走ってる路線のよう。

何故に公共交通手段を探すか?というと、行先でアルコールのたぐいを試飲したいから☆

そのために、行きは時間がないからタクシーでリッチに向かっちゃおうと思っていたけど~帰りは5kmほど歩く(ヨッパ気味なら余裕かと(爆))か、電車を乗り継いで+2km弱ほど歩くか?という計画を立て、挙句途中に名物を出すお店がありそうだから寄っちゃおうか?なんてニマニマ( ̄ー ̄)して~夕飯終わったところで、ダンナ氏と相談して予約しようと目論んでいたところ…10室以上空いてたはずのホテルが突然消えた!!ナゼー!!

…ということで、ぷち旅プラン頓挫(O.O;)(oo;)

が、悔しいので地図を広げて、なおかつ公共交通使えそうなところで宿をおさえた次第。転んでも立ち上がるぜっ(^O^)/

少々時間がかかり、交通費も当初よりもかかりそうな~そうでないような~って感じだけど、これも縁のはず?!
けがの功名というか、宿を変えたことで移動に時間はかかるんだけど~5km歩く必要性が無くなったもんね♪(かばんの軽量化を図っていたところだった(^_^;)歩かないならいつも通りでいいや)

旅に出て、無事に帰ってこられたら~まだグダグダ旅をUPする予定(ぉぃ)
あーしかし…ぷち旅もエエが海を越えたいこの頃ザマスよ。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のちょいはまり

2011年04月28日 | たべもの♪
最近ちょっとはまって、見つけると買ってるのがコレ↓

昆布?と見まごうような、これは米かりんと

岩塚製菓さんというおかきのメーカーが出している商品なんだけどね、今までかりんとうといえばゴツゴツの甘々のばかりなイメージだったんだけど、これは中でもほの甘い系☆
そして食後にちらりっと口の中にピリ辛感が残る不思議…材料を見てみると「香辛料抽出物」なんて書いてあるから、これのことかなぁ?

出会いは、ダンナ氏が持ち帰ってきた飲み会の余り菓子「岩塚のスティックアソート」の中に入ってたのを食べたこと。

岩塚製菓さんのサイトからお借りしました

ちなみにこの3種、どれもそれなりに美味しいところがミソ(笑)

昔はかりんとうなんて好きじゃなかったんだけどなぁ~(^^;;;最近は結構好きかも♪
小袋6個入りで大体200円弱とお手頃なのだ☆
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

贅沢の尺度

2011年04月27日 | てきとう
昨日の苺…実は2パックあったので、贅沢にも2晩続けてデザートつきだった我が家♪
そして、昨日のよりも少々酸味が強かったので、残り2個だけ練乳をつけて食べたんだけどね~いやー久々に練乳の美味しさにうっとり(*^.^*)

かにたま「練乳って贅沢だよねぇ♪うふふふ」←練乳の甘さに酔ってたから、きっと笑ってたはず
ダンナ氏「そうかぁ?俺んち普通にあったけど」

!!!なにぃ!!!

一般的なおうちがどのような生活水準だったか?サラリーマン家庭か自営業家庭、どちらであったかということでも感覚に違いがでると思うんだけど~
今思い出せば、My実家の場合
・美味しいものは、おとんのもの
・カルピス(もちろん瓶のやつ)はお中元でいただいた時か、ばーちゃんちで飲むもの
 感覚的に練乳もめったに口に入るものではなかったし、苺はそのまんま食べてた。

まだまだ挙げれば細かいことがいっぱいあるんだけど、忘れられないのが「美味いもんはおらのもんや」とおとんが言って子供たちに分けなかったのを、おかんがマジ怒りしてたこと(^^;;;
でもまぁ、基本お父さんが一番偉いという家で育ったので、子供心に仕方ないなぁとか、大人になったら食べようとか…横で口開けたら1つくらいもらえないかなぁとかぐらいにしか思ってなかったんだけどね(笑)いや、口開けて待つっちゅーのもどうかと思うけど

なんてことを思い出しながら…お行儀悪く、小皿の端についた練乳をぺろりと舐める38歳の春(え?
練乳のチューブ一つで贅沢な気持ちになれるのであったとさ☆



ところで、お正月に何匹かきてた金太郎飴のうさぎさんたちが微妙な顔つきで笑える。
今ぷち旅の計画を練っていて、どうしたらうまくいくかと色々考えてるところ…黒あめは脳に効くぜぃ♪
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島から

2011年04月26日 | たべもの♪
縁あって、福島からの作物をいただいた☆

きぬさやと~立派なアスパラガス。
早速、調理…

青い香りがあるもので、ダンナ氏がちょい苦手気味なものだったために「どんな調理法がええかい?」とお伺いをたてたところ、まぁ素敵にハイカロリーな炒め物をご所望されたというオチ(^^;;;
自家製ベーコンで炒めたアスパラガスとキノコ類と炒めたきぬさやさん☆
アスパラも立派だったんだけど~しんなりしてたはずの、きぬさやがめっちゃ美味しかった(@_@;)ビックリ。

食後にはデザートにコレ↓

まるまるっとしたイチゴちゃん(*^_^*)おいしゅうございました


最初この話があった時に…放射能汚染のことがひとつも気にならなかったか?と聞かれて「はい」と答える自信がなかった。
今まで知った情報を整理して、頭の中では大丈夫って思ってはいたんだけど、実際手に取るという話になれば、目に見えないものだけに、感覚的に「ちょっとなぁ」って思ってしまったのが、極正直なところだったり…
でも目の前に食べ物としてくると、まぁ目に見えないってのも別の作用で(え?)気にならなくなったというのが事実(O.O;)(oo;)←食いしん坊すぎる
もちろん調理中も普通だし(当たり前か)むしろ食べたら美味しいし(特にきぬさや)。
一度扉を開けてしまえば、ウエルカムなんだよなぁ~というのが実感。そして頭で分かってても、理解するってことの難しさを痛感したわけで…自分の偽善っぷりにがっくし

ついでと言っちゃーなんだけど、いわゆる「半径20km圏内」というのは実際どのくらいの範囲なのかということを大きな地図で調べてみた(ニュースでは小さい範囲だけしか出ないからね)
福島県上では意外と狭いというの感じだったんだけど、これを身近な石川に持ってきて~県庁を中心に考えると小松の辺りからかほく市の端っこ辺りまでゆうに入る距離だった…広いっ!

目に見えないのもそうだけど、先が見えないのも恐ろしい話。
そして頭でしか分かってないというのも、やっぱり…なぁと思った日だった。


□もちっとつづく ぐだり□
先日、無駄打ちになってる原発維持費を太陽光発電にしたらいいのにと思ったことを書いたんだけど、これまた調べてみると、すべてを太陽光発電に頼ることが現状のままでは出来ないことが分かった。
一つ目は、リアルタイムに発電した電力しか使えないこと。
蓄電しておくというシステムがないために、日中のお日様が出てる時間しかイカンらしい。
二つ目は、相手が自然だけに安定した電力の確保には至らないという点。
バリバリ快晴!なら大量に発電できるのだけど、雲が流れて晴れたり曇ったりになると、ものによっては使えない電化製品があるらしい(瞬発的に大きな電力がいるものなど)。

家庭用の範囲ならば蓄電池の開発も出来るのではないだろうかと思ったんだけど、そもそも家庭で作った電力…余ったら引き取りまっせというノリで開発され続けてきたものだろうから、今の事態は想定外だろうし「蓄電池」の頭はなかったというのも納得。
でも出来ないことはないと思うんだけどなぁと思うのが素人脳なのであった。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しつこくお花見

2011年04月25日 | ぼちぼち
この辺りの桜はすっかり終わってしまい~来年までまたね…なーんて思っていたら、まだ間に合うところがあるという情報を得たので、ちらりーんと走ってきた=3
何やら羽咋市で個人所有の場所らしいのだけど、参考にした写真を見るたびに「こりゃー個人ってレベルじゃないだろう」と思い、近くまで行けば何とかなるとばかりテケトーうろ覚えのまま出発した。

えと~羽咋市から一旦中能登町抜けちゃいましたが(O.O;)(oo;)ハハハ

結局羽咋市の北の方から志賀町方面に抜ける山の中に、その桜の園はあったという。

突然現れる桜色のかたまりたち。道路を挟んで反対側が広くなっていて、車をそこに停めてから見られるみたい。
採石収集場が横にあるからか、とてもガテンな音がしてるけど~それ以外はびっくりするくらい桜だらけ(@_@;)

いらっしゃーいって感じ(ぉぃ

足元まで伸びるしだれ桜のカーテンをくぐり抜けるような園内。
あまりにもしだれまくっているので、頭の中が一瞬飛んでしまい~なぜか「ガラスの仮面」のワンシーンを想像してしまう(O.O;)(oo;)く、紅天女~月影先生っ(謎)

この花の周りだけ、ふわんと~いわゆる桜の香りがしてた。
先日Myおとんに見せてもらった「匂いの美しい桜」と似ている…花と葉が共存してるところも一緒。なんて桜なんだろう??

と思えば、一瞬「早咲きのツツジか?」と思うような、立派な赤い花が。

近づいてみると、梅のような~椿のような~これまた不思議な花…えと~誰か詳しい人?(^o^)丿

あまりにも動きが怪しく、コンデジ片手にうろうろしてたものだから、若いお姉ちゃんから写真を撮ってほしいと頼まれたσ(^◇^;)いいの?
自分も同じ立場だったら、誰かに撮ってもらいたいかも~と思い、調子に乗ってパチリ☆素敵な笑顔の方々だったよ♪

桜のピンクと若芽の赤が美しいコントラスト☆
30分くらいうろうろしてて、帰ろうとしたら~石段を下からえっちらおっちらと上ってくる方がいらしたので待っていたら、
「おまたせぇ♪酔っぱらいだから遅かったね」なんてお茶目な一言が(笑)昼酒ですか♪(*^_^*)

1人だったり、グループだったり、ちびっこだったり、お年寄りだったり…平日なのでさほど多くはないけれど、それぞれが思い思いに桜を愛でていて、時間がゆっくりと流れていたような気がする。
(ただし、やっぱり収集場の作業中なので音は工事現場だけど(^^;;;)

園にはまだまだつぼみのコもいたから、ここではもう少し桜を楽しめそう。
富山との県境の倶利伽羅の八重桜もそろそろ咲くころかな~(^-^)
色んな事があるけれど、ちゃんと花は咲くんだなぁと不思議な気持ちになった日だった。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のうめ

2011年04月24日 | くり と うめちょん
ちょいと遅ればせながら~姪っ子のお誕生会に呼んでもらえた「おじおばーs」
ダンナ父がごちそうを作るというのにもつられて行ってきた☆

一応嫁なので、せめて小皿なぞを準備しようかと手伝いに行ったら、ダンナ母に「来たばっかりなんに、しばらく座っとられま~」と言われたので…じゃぁ♪とばかり、うめと遊んでいた(ぉぃ

今日に限ってデジカメを忘れ、携帯にて撮影=動きに追い付けずブレブレ連発(^^;;;
何だかうめはカメラをむけられるのが苦手らしく、私が悟られぬようによそを見ながらカメラを構えても~ふいっとフレームアウトしてしまう

さて、今日のうめちゃんは…季節がら、ちょいとお盛んな感じ♪
聞いたことのないような声で「ンナァーーゴ!ンナーァーー!」と鳴いてて、今まで金魚とインコしか飼ったことがない私としては初めての感覚(@_@;)春なのねぇ
お盛んになる程度に無事大きくなったので、どれだけ大きくなったのか分かるようにと、富山テレビのマスコットキャラクターである「びーちゃん」人形(約30㎝程度)を横に写真を撮ろうとしたけれど…失敗(笑)
えっと、少々スリムながらも元気に大きくなったよと報告まで☆

で、肝心の姪っ子には、お誕生日プレゼントで「綿あめ作り機」をプレゼント。
それがなんと、たまたまダンナ兄(姪っ子の父ね)も同じような綿あめ機を買おうとしてたらしく、被らなくてヨカッターー!とホッとしたところ(O.O;)(oo;)いや、実際はダンナ兄が見てた飴で作れるやつよりも全然チープなんだけどっ
早速作ってみたところ、想像以上に綿あめ…正直おばちゃんの私が欲しいですコレ状態だったわ
姪っ子もそろそろ子供扱いばっかじゃダメだろうなぁ~って思う頃。来年は何にしようか?!そろそろ、じゃれてくる頃でもなくなっちゃうんだろうな(-。-) ←じゃれられ過ぎても大変だけど、無視されるのもさみしい年頃(笑)

おっと、タイトルはうめの話であったけど~実際は姪っ子のお誕生会の話☆
お誕生日おめでとう♪
もうちょっとお姉さんになってほしいような~いつまでもちびっこでいてほしいような~とにかく風邪などひかず、元気に過ごせますように…


□ちとイヂワル□
先日、手作りおやつ?として、濃厚な砂糖水を作ってコーンフレークをつけて食べてた姪っ子。
よっぽど砂糖が好きなんだねってことで…ダンナ氏と冗談で、綿あめ機を渡す前に材料の「ざらめ」だけを袋に入れて「これ誕生日のプレゼント」って渡したら、これまた見たことないような顔して驚いていた(^^;;;反応に困った的な(笑)
あまりにも見たことない反応にこっちが驚いて、すぐさま綿あめ機渡したよーーー!ごめんね( ̄ー ̄)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうこわいものなし!

2011年04月23日 | うちごはん
家を建ててから5年と9カ月…やっと?とうとう?やっちゃったよー

「おうち焼肉@リビング
なんて、今までキッチンで燻製作ってきたことを思えば今更かなぁ~と思ったんだけど(^^;;;

先日、私だけ壮行会で焼肉食べてきちゃってたから、少々肩身が狭かったんだけどね(その頃ダンナ氏と肉食べたいばかり言ってたから余計に)これで平穏な日々が続きそう♪

しかし、材料費としてお肉代が~約1600円←それも材料費少ない方だと思う。一応牛・豚・鶏制覇☆
お気に入りのお店(以前にも書いた、食後は野犬をも手懐けられそうなモクモク店)で食べるのの約半額…と思うと、気軽と思えばいいのか、もう少し頑張ればあのクオリティの焼肉が食べられると思えば微妙なのか(O.O;)(oo;)難しいところ(ぉぃ

それでも、二人ともお酒飲んで~多少酔っ払っても帰る心配をしなくても済むと思えば、やっぱりおうち焼肉はアリなんだろうなぁ。
給料日が週明けって一番イヤーンなパターンなんだけど…なけなしの弾撃ってみた!って感じ。やっぱビールはチューハイよりも高し!だわっ


□ぐだぐだ□
そういや、中性的な殿方が宣伝している微炭酸なお酒を初めて飲んでみた。
喉越しはとてもいい感じなのだけど、いかんせん後味が重くて重くて…(-"-;)
最初の香りは甘めの日本酒、後口が~何だろう?表現しがたい感じ。
ということで、限りなく私信に近いのですが…「先輩、私2度目は無いっすわ」でござる。

ただ、ちゃんと本物を飲んだら美味しいという話もちらほら。
今まで甘酒というものを飲んだことが一度もないので、まず甘酒が飲めるか否かも問題な気がしてきた~
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼き小龍包への挑戦

2011年04月22日 | うちごはん
あはは、たいそうなタイトルをつけてしもうた(^^;;;
でも挑戦には変わりない…先日、何だか腑抜けた揚げ肉まんの様相を呈していた(初挑戦した)焼き小龍包作りよ再びなのだ☆

さて、まずは前日に小龍包の要であるゼラチンスープを仕込むところから。そして皮を…皮はその時爪が伸びていたので、横着にもテケトーな量の粉をHBに入れて~これまたテケトーな量のお湯を注ぎ、お砂糖とゴマ油少々を加えて「うどん・パスタコース」で2回ほど練ってもらっちゃった♪
HBでの生地作りはラクっちゃーラクだけど、今回は皮を結構硬めに設定したので(設定と書けどもテケトー(爆))機械に無理がかかってはいないかと心配だったけどね(^^;;;
前回はイーストを砂糖湯で発酵させて加えていたんだけどね、今回何にもナシってのも切なかったので、多分小さじ1/2程度を練ってる途中で投入してみた…結果として皮の仕上がりが若干柔らかくなったかも?!
ということで、早速ゼラチンスープ入りのあんを包んでみる☆

今回は皮硬そうだなぁ~



ちなみにこちらが前回の肉まんさん達です(^^;;;

前回は想像のまま包んで(参考までに前回の写真も再載)何だかなぁ~な仕上がりだったので、そのあとに「小龍包の包み方」を動画検索して研究したのだ( ̄ー ̄)
って、気持ち上達したような気もするけどね、ちゃんと包めるようになるには時間がかかるって話だし…素人は素人なりに頑張るというスタンス(笑)


こんなにみっちりと焼いたらくっつくんじゃないかとヒヤヒヤしながらやってみたら~案ずるより産むがやすしのごとく全然平気だった(@_@;)
前の柔らかい皮だったら確実にくっついていただろうなぁ~
ちなみに今回の皮は粉は強力粉、気持ち1割程度もち粉を配合してみた…いつも餃子を作るときとおんなじね♪


ふほほほほほスープがスプーンで受けられたよぅ
さすがにお店のものと比べると全然アカンのだろうが、前回は滴レベルだったので~かなりの躍進っ!

皮の厚さはこんな感じ。餃子よりもやや厚め…かな?
きっちり封をするがごとく包んだことと、皮をあまり発酵させなかったのがポイントかも?!
あ…いつものかじり画像でゴメンナサイ

まだまだ改良の余地アリアリだけど、方向性は間違ってないなと思ったよ~♪次(また作るんですか?)やる時は、今回の反省を活かすわっ(*^^)/挑戦はつづく…いつか(ぉぃ


□素人のぐだり□
焼き小龍包とは全然関係ないんだけどさ、原発のことを色々見てたら~相当のお金をかけてても、実際に動いてないものや実験段階のものがあるんだってね。
昔に比べてかなりの割合で原発に頼ってる上での現在の暮しっぷり…覚えた贅沢はなかなか簡単に戻せるものではないと思う。
でも、実際福島の方々のことを思うと「生活に必要な電気を生むから」という理由で原発に頼るのは仕方がないという結果には到底考えがたいわけで…

日照時間の少ない北陸で、かつ冬を思えばどれほどの可能性があるのかが分からんのだけど~無駄打ちしてる原発があるのならば、そこで使われているお金(正式なソースを確認したわけではないけれど、1日で軽く土地つきの家が建つレベル)を各家庭に少しずつ太陽光発電のシステムを入れるために使えないだろうか?と思ってみたり…。
日照時間の多い太平洋側ならば、可能性はナシではないと思うんだけどな。

ただ、原発があるからこそ潤っている部分(町に税収や雇用が生まれる)や、既に原発で働いてる方々のこと、そして実際に太陽光発電が一般家庭でどれだけの電力をまかなえるのかって考えると、実現に向けては難しいのだろうけど~津波に遭った沿岸地域の復興時には、取り入れていってよいのでは?と思わずにはいられない。
って、何にも知らないから言えることなのかもだけどさ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナムル?

2011年04月21日 | うちごはん
焼肉を食べに行って、そこにあると大抵頼むのが「ナムル」
あのゴマ系の風味がスキってのもあるんだけど、生野菜サラダでは摂れないであろう量の野菜を、ドレッシングやマヨネーズに頼らずに食べることが出来るってのがイイと思う(*^_^*)

で、最近わらび以外は家でも結構作ってるんだけど~個人的なヒットが人参!

それもテケトーアレンジで、切干大根の戻したのを入れるのがミソなのだ☆
千切りにした人参と切干大根をゴマ油で炒めて~ウエイパー少々とお水少々を加えて、しんなりしてきたところで塩コショウ+大量のすりごまを入れて完成…ん?ホントのナムルの作り方とは違うか?合ってるのか??テケトーラブだしいいかっ(^^;;;

それでも人参の甘さと切干大根独特の歯触りが美味しい♪
お弁当に入れても彩りいいしね~(^^)vおすすめだよぅ~
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする