沖縄で色んなものを買ったけれど~気になったのをいくつか。

まずはじゅーしぃーの素。
沖縄ホーメルさんの「あぐーじゅーしぃの素180g」スーパーで248円だった。
これはホントは宿で炊いて、おにぎりにして食べる予定だったんだけど~ポーたまおにぎりだけで完結しちゃったので、持って帰ってきて自宅で炊いた。
うまーい!まではいかなかったけれど(ぉぃ)じゅーしぃーって好きかも♪って思ったよ。意外とごぼうの風味がつよい。心なしか餅米混ぜて炊いたら、もっとタイプな気がするぅ(^^;;;

WATTA!!
オリオンビールさんが出してるウォッカベースのチューハイでWATTA(ワッタ)っていうの。写真のはWATTAリラックスシークヮーサーってやつで、アルコール度数が4%で果汁多め。
他にWATTA STRONGフルーツシークヮーサーMIXとWATTA STRONG DRY シークヮーサーというアルコール度数9%の三種類あって、レポ中にも書いたけれど、ストロングドライが一番タイプだった(^.^)
これ書くののサイト見たら、ちょっと人気出過ぎて供給が追い付いてないそうな。こっちでも買えないかなぁ~

黒糖ピーナッツ。
…こういうの好きなの``r(^^;)
喜屋武製菓さんというところが出してて、沖縄の北部でしか流通してないらしい(O.O;)
たまたま国頭村近くの道の駅で目に留まって買ったんだけど、地味に美味しい…止まらん…もう一個買ってこればよかった。
材料はピーナッツと粗糖と黒糖(沖縄産)オンリー。会社のサイト(サイトリンク消しました、ごめんなさい)があって見たら、めっちゃ美味そうな人作ってる~納得☆
黒糖っていったら「あ~」ってあの味を思い出すんだけど、黒糖って書いてある割にさらーっとした甘さ(いや、甘いこっちゃ甘いんだが)で、大粒のピーナッツがランダムにかたまってるのがいいのだ。誰かのお土産に1つ入れたんだけれど、ご近所さんだっけな(^^;
沖縄、いろいろ普段食べないものもあって、美味しかったニャリ(*´∀`)
チャンスがあったら、もうちょっと攻めたものも食べてみたかったなぁ~

まずはじゅーしぃーの素。
沖縄ホーメルさんの「あぐーじゅーしぃの素180g」スーパーで248円だった。
これはホントは宿で炊いて、おにぎりにして食べる予定だったんだけど~ポーたまおにぎりだけで完結しちゃったので、持って帰ってきて自宅で炊いた。
うまーい!まではいかなかったけれど(ぉぃ)じゅーしぃーって好きかも♪って思ったよ。意外とごぼうの風味がつよい。心なしか餅米混ぜて炊いたら、もっとタイプな気がするぅ(^^;;;

WATTA!!
オリオンビールさんが出してるウォッカベースのチューハイでWATTA(ワッタ)っていうの。写真のはWATTAリラックスシークヮーサーってやつで、アルコール度数が4%で果汁多め。
他にWATTA STRONGフルーツシークヮーサーMIXとWATTA STRONG DRY シークヮーサーというアルコール度数9%の三種類あって、レポ中にも書いたけれど、ストロングドライが一番タイプだった(^.^)
これ書くののサイト見たら、ちょっと人気出過ぎて供給が追い付いてないそうな。こっちでも買えないかなぁ~

黒糖ピーナッツ。
…こういうの好きなの``r(^^;)
喜屋武製菓さんというところが出してて、沖縄の北部でしか流通してないらしい(O.O;)
たまたま国頭村近くの道の駅で目に留まって買ったんだけど、地味に美味しい…止まらん…もう一個買ってこればよかった。
材料はピーナッツと粗糖と黒糖(沖縄産)オンリー。会社のサイト(サイトリンク消しました、ごめんなさい)があって見たら、めっちゃ美味そうな人作ってる~納得☆
黒糖っていったら「あ~」ってあの味を思い出すんだけど、黒糖って書いてある割にさらーっとした甘さ(いや、甘いこっちゃ甘いんだが)で、大粒のピーナッツがランダムにかたまってるのがいいのだ。誰かのお土産に1つ入れたんだけれど、ご近所さんだっけな(^^;
沖縄、いろいろ普段食べないものもあって、美味しかったニャリ(*´∀`)
チャンスがあったら、もうちょっと攻めたものも食べてみたかったなぁ~