いつまで続くかBLOG

私(かにたま)の適当きまぐれブログです☆
気軽にコメント!よろしくメカドック

平成ラスオフ 6

2019年04月03日 | 旅・関東
さて、アメ横の地下食料品街から脱出した後…一旦上野駅へ。ぷらっぷらしてみるものの~やっぱり時間はまだあるし(普段ギリギリで行動する人だからか、時間が余ると落ち着かない(^^;;;)ちょっくら飲みに行くことにした。
行ってみたいと思ってたお店は勘違いで上野から離れたところにあったので、またもアメ横辺りに戻りウロウロ…すると、視界の中でカウンターの2席が空いたので、やんわりと近づいていき店員さんに「座ってもいい?」ってアイコンタクトしてみた。大丈夫そうだったので着席♪

行ったのは、多分「やきとり 文楽」さんというお店。焼き鳥食べたかったんだ~と思いつつも、何の前情報も無かったんで…ひとまず思いつくままにレモンハイ(420円)とたんもとやわらか煮(320円)。
たんもと?とよく分からんかったけれど、煮込みはほどほどやわらかく且つ歯ごたえもそれなりにあって丁度よい塩梅。レモンハイが意外と強くて、一口目にごくりと飲んだら「くはーー!」ってなった(笑)

ご近所のテーブルに目を遣ると、何だかマグロぶつ(多分これも320円)が美味しそうだったのでオーダー。ややシャリ感(凍ってたんか)のあるマグロ(・_・;)北陸ってあんまりマグロってご縁がないから新鮮だわ~
で、お魚に箸をのばしちゃったら日本酒やろ?とばかり頼んだのがコップ酒、お店の名前がついた文楽(320円)はくせも特徴的な香りも無く、ストレートにお酒って味だった。
大山鶏のモモの焼き鳥(2本で320円)も来て、大ぶりなのをかじりつつ日本酒…昼から飲めるってシアワセだなぁと☆
が、実は自分が座ってるカウンター?の足元は平らではなく、丸イスに腰掛けながらも体幹使って座り姿勢をキープせねばならんところで~腿でキャリーケースが流れていくのを防ぎながら体幹使って飲みは、なかなかの難易度であった(--)(__)

これくらい食べるとほどほど満足出来たのでお会計。・・・1700円だっけかな。ごちそうさま☆

どうしてこの写真を撮ったんだろう?ナゾ!
っちゅーか、お店を出る時は何ともなかったんだけど、上野駅に着く頃にはめっちゃいい気分になっており…眠気がものごっつ襲ってきた。

見たことないカラーリングの新幹線(どうやら東京行きのつばさらしい)が居たのでパチリとしたのだけど、見切れてしまった。悔しくてもう一枚…と思ったら、発車してしまい~

あらら、何だか遠い写真が撮れてましたよ(/_・、)

一瞬眠気が飛んだと思いきや、やはり眠いのには変わりなく。
春のダイヤ改正で上野始発のかがやきが増設され、空いてると確信してこれにしたんだが~乗れる新幹線が目の前に停車しているにも関わらず、清掃中だとかで入れず。私ホームまで来てるのに「このまま寝落ちしたら、乗れずにチケット無駄にしちゃうんじゃなかろうか」と恐れながら、乗車OKを待ったよ。

で、どうにか乗れたらしく…荷物もちゃんとしてたらしく…気がつけば長野!

ヒマーだったので、真っ暗な景色を見てたら、新幹線の窓はペアガラスでAGC製だということが分かってパチリ(笑)しばらく高橋一生さんが脳内で歌ってたな♪
上野駅で買ってきてたスパークリングワインもあったんだが、何だかまだヨッパが残ってた気がしてたのでそのまんまで金沢へ。

つまみにするはずだった駅弁「金目鯛の西京焼き弁当」も、結局帰宅してから食べたのでありましたとさ。駅にダンナ氏が迎えに来てくれてたんだけど「晩ごはんどうする?」って21時近くに帰ってくるのに聞かれてガックリきたよ…現実戻ってきた!!ってね(O.O;)ケド、お迎え来てくれたしナ?!

あっという間の1泊2日。京都旅から連チャンの東京旅はこれにてお終いなのであります。
いや~ほんと、現実戻ってくるの速かったな(爆)ま、しゃーないかっ``r(^^;)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 平成ラスオフ 5 | トップ | 桜 2019 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅・関東」カテゴリの最新記事