goo blog サービス終了のお知らせ 

いつまで続くかBLOG

私(かにたま)の適当きまぐれブログです☆
気軽にコメント!よろしくメカドック

今度は昆布

2025年08月19日 | そとごはん
いや~有休とって長いと思っていたお盆休みも、過ぎてみればあっちゅー間で…前半なんて遠い記憶だわ( ̄▽ ̄;)
てなわけで、お休みの間のアレコレの中に、つけ麺の是空(是・空(ぜくう))さんへ、毎年恒例になりつつある焦がし醤油昆布水つけそば食べに行ってきた☆

焦がし醤油昆布水つけそば(中盛:税込1250円)
小盛にして、サービスのごはんつけちゃうおうかと悩んだのだが、お盆期間中はそのサービスがお休みだった模様で…普通に中盛

麺の器はこんな感じ↑
好きなタイプの昆布IN!ちょっととけてるのが居ると、麺が浸ってる汁もうっすらとろみ感が出てる…すっごい薄味がついてるので、麺だけでも食べてヨシ

脂の膜がすごいっぽく見えたけれど、食べてみると意外と大丈夫だったつけ汁、かなり狂暴な熱さのとろとろ焼きネギには注意っ!
あまり焦がし感が感じられなかったけれど、こちらもややとろみのある汁で優しく甘味のあるお醤油味…麺にもチャーシューのってたけれど、汁の中にもかなり煮込まれて崩れたお肉がいっぱい入っているので、お肉に対する物足りなさはニャイ(--)(__)
願わくばもうちょっと三つ葉ほしい…ざくざく入れたい(笑)

とろみ多めだからか食べやすく、するするとあっという間に食べちゃった(*ノωノ)
珍しくつけ汁に割スープしちゃおうとダンナ氏が頼んだのを少しもらうと~割スープに結構な塩味がついており、これは麺側の昆布水混ぜた方が割るのはちょうどであったわ…
今年の昆布水つけそばは9/15まで販売の予定らしい、もう一回行け…るかなぁ('◇')美味しかった♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お山の後に

2025年08月02日 | そとごはん
燕岳の登山口があったのが、穂高駅の近く(?)…ちょっと距離感おかしなことになってるけれど、お山に登る前から「帰りは東山食堂」と決めていた♪

お通し(70円)
やっぱり長野の野沢菜は美味しい…が、今回、近くのファミリーさんが賑やかすぎて、内心げんなり(+_+)いやいや、色んな人がいるから仕方ないんだけどね、食べ終わったら待ってる人もいるんだし、帰りましょうよ(本心)

ジンギスカン(990円)
ぬーんと思いながら食べてる、けどやっぱりジンギスカンは美味しい(*´∀`)

ダンナ氏は生ビール飲んでたので、つまみにメンマ(420円)
この日のオーダーは他に、豚ロース(990円)、牛ハラミ(1380円)、追加で牛タン塩(1870円)

締めはおまけにもらえるソフトクリーム、これ食べる頃ようやく気持ちが落ち着き始めた~次回はもっと堪能するぞ!きっとお山で足ガクガクだったから疲れてたんだよ私

□近くにあった?□
東山食堂安曇野松川店ってあった(@_@;)
地図見たら、停めてた駐車場から比較的近くだった~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふいに来来亭

2025年07月19日 | そとごはん
ダンナ氏が出張から戻ってきて、ピックアップついでにお手ごろな方のうなぎでも食べにいくかね~なんて相談してたのに、当日になってみたら二人ともうなぎ熱消えてた(;・∀・)
戻り時間が結構遅くて、食べたかったカレーのお店もしまっており…ちと悩んだ結果、意見が合致したのが来来亭さんだった。またこの暑いのになぜにラーメン…なぜに来来亭さん⁈そしてなぜか8番ではない、北陸の民としては不思議??

ラーメン(小620円、ねぎ多め、その他は全部普通)にトッピングでワンタン(+160円)
ワンタン麺食べたかったんだけど、あんまり沢山な気持ちじゃなかったので、小さめのラーメンにトッピングしてみた~なんだ、これでいいんじゃん♪

ワンタン…たぷたぷ(*´∀`)
トッピング160円なのに結構入ってた~5つぐらいあったんじゃないかな。後から気づいたんだけど、ラーメン小にしててもワンタンの皮で何だかボリュームUPしてて、お腹にたまったわ~

麺はこんな感じ↑ 普通って言ったらちょうどの茹で具合だった(^-^)真ん中にちょっとだけ硬いのがある食感
こってりは食べられなかったんだが、この時の腹具合にちょうど良く…あんまり通っているわけではないが、こんな時にちょうどなんだなぁと思ったのでありました♪

おっと!ビジュアル香ばしそうすぎな餃子(多分360円)も頼んだんだった(笑)
意外とこの焦げ寸前な焼き具合もよかったです( ̄▽ ̄;)ごちそうさまでした

□覚書き(絶対忘れる自信あり)□
ダンナ氏が今回頼んだのは葱ラーメン(1080円)すっごい葱(京都のねぎらしい)だったけど、ダンナ氏としては普通の葱の方がタイプだったそう。
「今度俺葱ラーメン頼みそうになったら、普通の葱がいいって言ってたよって言って」って頼まれたけれど、絶対忘れるので…一応ここにメモっとく(;^ω^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまたまかな

2025年07月14日 | そとごはん
相変わらず15日の呪いのため、通うこがね製麺所さん( ̄▽ ̄;)まぁ最近さらにおうどんが好ましくなってきたのでいいんですがね
で…今回はスタンプでクーポンが出て、かけうどん(小)が無料だった♪
さて、おかずやらトッピングをどうしようか~と悩んでいたら、久々に行った田上店さんのレイアウトが少々変わっていて、小鉢コーナーみたいのが出来ていた(◎-◎)わぉ

奥がかけうどん(小サイズ さらにつゆ少な目オーダー、クーポンで無料)、左が鶏皮煮(160円)右がかき揚げ(200円)

こちらは茄子の煮びたし(160円)…鶏皮と茄子はダンナ氏と分け分け作戦( ̄ー ̄)ニヤリ

おうどんだけだと、もうちょっとお野菜的なのがほしいな~とか、パンチのある肉っけがほしいな~ってなるんだけど、こうして小鉢があると嬉しいなって思ったのん…たまたまかもしれないけれど(え?
そしてかき揚げ、野菜の甘さで食べやすいんだが~そろそろ一つ丸々は食べきれなくなってきた(O.O;)(oo;)フフフ、でも好き
たま~に結構歳上の方で、大盛りのおうどんにおにぎりと天ぷらって食べられてるのを見て尊敬してしまう…いや、自分が求める量を程々にですよね。ちと満腹丸になっちまいましたわ

そそ、小鉢は他にもごぼうの煮ものなどもあったな~今度も小鉢充実してたら、脱揚げ物ってみるかな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お山の後に

2025年07月09日 | そとごはん
別の日のお山の後~温泉でホカってから、ダンナ氏は「この日は秋吉!」と出かける前から決めてたっぽかったので、秋吉ってきた。入ったのはお初のお店…郊外だからか、週末でも早めの時間なら待たずに座れたのでラッキーだった♪

氷なしコーラ(コーラやったら入れてもらってもよかったかな(^^;)と生中で乾杯☆

揚げ場さん張り切ったのか?最初にれんこん揚げ(300円)から来た(笑)

この日は赤(レバー)が入ってたので、疲労回復とばかりにオーダー。毎度の純鶏は外せず…

ハンバーグ串も頼みがち( ̄▽ ̄;)お店によってというか、作り手によって違いがあるのが面白い

締めは焼きおにぎり、半分こして温かいお茶を飲んでおしまい(*´∀`)ダンナ氏は毎度赤だしを飲むな

なんでやろ8番じゃないけれど~秋吉もついつい来ちゃうなぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマト麺ふたたび

2025年07月06日 | そとごはん
先日も行ったんだが、是・空さんのトマトつけ麺、おかわりしてきた。

いつもならば、おかわりした時ってブログにUPしないんだけどね…ちょっと驚いたことがあったので(^▽^;)

夏野菜の冷製トマトつけそば ~7/31(予定)までみたい
写真のは中盛(税込1180円)にトッピング券で煮卵♪券、回収されないのか?エンドレスサマー(謎)

で…つけ汁 ↑ あれ?なんか大根おろしみたいののってるって不思議になったんだけどね…以前食べた時に角切りで沈んでいたじゃがいもが、マッシュ状態になって出てきたの( ゚Д゚)
 
こちら以前のつけ汁
茄子の切り方も違ってたし、クリスピーなフライドガーリックも結構存在感あった…こ、これは
①作り手によって微妙に違う
②地味にアップデートされた(マイナーチェンジ的な)
ふふふ、どっちなんだろう?( ̄ー ̄)ニヤリ

気のせいか、麺の茹り方も微妙に個性があって、何店舗かあるお店ってこういう比較できるのが面白いなと思ったのでありました。まぁ同じお店でも、違うけどね…というか、同じように作るのが難しいんだよな(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玲瓏餃子

2025年06月29日 | そとごはん
週末、晴れていたので足を鍛えるべく⁈山歩きしてきた。
温泉でホカってからの~念願の七尾にある玲瓏餃子(りんろんぎょうざ)さんへ☆

何はともあれ乾杯♪
ダンナ氏は生中(660円)私はウーロン茶(200円)…いつもならここでコーラ飲むんだけど、下山してすぐに炭酸いっちゃったので、もう炭酸欲は満たされていたのだよε- (´ー`*)フッ

スピードメニューか?ぐらいの勢いでゴマ豆腐(330円)が登場。
お豆腐にただ胡麻ソースがかかってるだけなんだけど、アチアチだったのでお豆腐の食感と胡麻の香りがしみうますぎる!これにして正解だった(--)(__)

小籠包(大10個1150円)
お豆腐をつついているうちに登場、絶対熱いんだけど(私ゃ猫舌(^_^;))湯気の誘惑に勝てず

レンゲにスープを出してちゅるんと…う、う、うまぁーーーーぃ(n*´ω`*n)火傷寸前(笑)
何にもつけなくてもちょうどいいお味、今思い出しても食べたい。というか、皮美味い。

小籠包であちあちしてるうちに時間かかるよって言われてた玲瓏餃子(大10個1000円)も登場、おおおぅ久しぶりだのぅ( ̄▽ ̄)
こちらも熱いよと予告付き…でも食べる…はむっ…美味い…
僅かながら酸味を感じるパンの発酵臭がするむっちり皮の餃子、今回のは過去イチヒットだったような⁈むっちりとした食感の皮に中のあんからも、外の調理油からも味がしみて、じゅわっとくるのと~焼き目の香ばしいのと~(*´▽`*)たまらん

素餃子(6個400円)小籠包と玲瓏餃子で興奮しすぎなんだが、こちらはこちらでお豆腐メインの優しい味わいに癒されるぅ
最近お年頃なのか?これでも昔よりも食が少し落ち着いてきたので、そろそろお腹いっぱいになってきた…が、お酒を飲んでるダンナ氏はまだいけるんだそうで

自家製チャーシュー(660円)をプラス。まぁお腹いっぱいですが、1枚は食べますよ( ̄▽ ̄;)←食い意地の人
八角の香りがして、お家では作れないなぁ~ってものだった。これもお酒に合いそうだな

今はもう出さなくなったというポイントカードが数年ぶりに満タンになった。
そっかーまた行かなきゃな( ̄ー ̄)ニヤリ もう既に次回何を食べようか妄想しているのでありましたとさ(ぉぃ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリル不二軒

2025年06月27日 | そとごはん
富山でのご用の後、おひとりさま夕飯のチャンス⁈があり…何にしようかとひと悩み(◎-◎)
その時の気分が餃子だったんだけど、比較的近くに思う店はなく~「あ!久々にかれー屋伊東さんに行くか」とハンドル切って向かってる途中、ハッとひらめいた☆

グリル不二軒さん行ってランチ食べよ(*´▽`*)

…何年ぶりだろう?ヘタしたら20年以上は経ってる?と思い、自分のブログ検索かけたら15年前に行ってた(ぉぃ でも多分おひとりさまはお初
くっそ狭い駐車場に車を停め、どきどきしながら入店してオーダー「特ランチひとつ」

揚げ物の香りがたつカウンターで、なぜか一足先に出てくるお新香と一緒に待つことしばし…夜でも食べられる「特ランチ(770円)」登場
えと…このご時世、記憶の中の価格から100円ほどしか値上がりしてないんだが??いいのか?そして、これでもごはん少な目からさらに二口ぐらい引いてもらったんだが…まだ普通のお店の普通盛りはあるぞ

おかずたち~左から白身のフライ、海老フライ、鶏からあげ、煮込みハンバーグ…オールスターすぎてどれからいこうかと悩むわ!そしてハンバーグの下にあるケチャップスパゲティも普通に美味しいの、困る(n*´ω`*n)

もくもくと食べる
20代のころほんとよく来てたなぁ~当時に思いを馳せて懐かしくなっちゃった(/ω\)
揚げ物いっぱいでもたれるかなと思ったけれど、まだまだ全然大丈夫だった♪というか、ここんちだから大丈夫なのか?美味しかった~ごちそうさまでしたっ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレーと悩む

2025年06月23日 | そとごはん
ぷち山歩きの帰り、温泉でホカって~毎度のごとく家で食べるには遅い時間になってしまい、帰り道にどこかに入ることにした。
時刻は19時半前…そろそろ早いところはラストオーダーなタイミングで、現に珍しく意見が合ったカレーのアルバさんはラストオーダー間に合わず(オンタイムでもアウトだった(°◇°)~)

カレーに気持ちを残したまま、次点の候補になっていたからやまさんへ
そういや、このタイミングでからやまさんもカレーの期間限定メニューを出してて、だしカレーの丼やカレー風味のからあげが食べられるそうな…タイムリー⁈( ̄▽ ̄;)

てなわけで、無事にからやまさんにピットイン☆
んが!限定のカレーメニューはなぜか私のハートには刺さらず…ダンナ氏が食べるというのでお任せすることに(ぉぃ

反対側から撮ったのを反転させてるのでちと不思議ですが~「カレーからあげとカレー南蛮丼セット(890円)」
もちろんお約束の味見(*´∀`)
カレー南蛮丼はたしかにだしカレーというか、ややミルキーさすら感じられるまったり系の味わい…ややパンチに欠けるけれどそれがだしカレークオリティ⁈先に丼食べちゃったんで余計にかもだけど、からあげはうすらスパイシーでございました。
ダンナ氏は普段のからあげについてくる「極ダレ」が好きなので、からあげはやっぱり極ダレで食べたいと申しておりました~

私は通常のと悩んだ挙句、目玉焼きに心惹かれてしまい「てりたまからあげ定食(890円)」に…

ちょ…マヨネーズのサービス過剰じゃない?(笑)
めっちゃウリウリとかかっておりました(;・∀・)ちとよけながら食べたわ
てりたまはカリカリの衣部分がまだ残ってて、かなりジャンキーながら美味しくいただきました~多分からあげ4つ分を半分にカットしてるのか?かなりのボリューム…ごはん少なくした方がよかったかもと後半失速しちゃったわ

ふっふっふ、目玉焼きはこうしてやる!!
ごはんにONして、付け合わせの刻み海苔も一緒に…後半ごはん食べきれなくなってきたんだけど、イカの塩辛と海苔とちょいマヨでうまー!ってなって食べきった(/ω\)海苔好き

そそ、お味噌汁…ダンナ氏のセットにはつかずだったので、私のをほぼ飲んでもらった♪バランス的にはよかったのかも(あとは私のごはんを少々減らせばベスト?)一応カレー欲も何とか満たせたのでよかったっちゃーよかったのでありましたとさ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々ブラボー☆

2025年06月20日 | そとごはん
もうね、暑いのよ…急にきたね(°◇°)~
ちめたいものが食べたくて、お友達が先陣切ってくれたのに触発され~野々市のエディオンさんそばにある中華そばブラボーさんへ
ちょっと出遅れちゃったんだけど、無事に会えました!今期限定の「とうもろこしときのこの冷やしつけそば」…いまのところ6/10(火)~28(土)までの予定みたいよ~

きたぁーーーー!とうもろこしときのこの冷やしつけそば(味玉入り1500円玉子なしは1350円)
ちょっと迷ったけれど、味玉つけちゃった(*´∀`)

ナンダコレハ??
もっちりしっこりした麺が昆布ときのこの香りのだしに浸かってて、お肉?に見えるのが多分エリンギ(多分)あとは、ターメリック香るしっとり鶏むね肉とスプラウトとほうれん草かな

つけ汁一人前にゴールドラッシュって品種のとうもろこし一本分入ってるらしい( *´艸`)レモン10個分みたいな表現(え?
甘いんだけど甘すぎず、だけど物足りなくもない…もったりぽったり幸せなつけ汁

なめこと羅臼昆布のだしに浸った麺…そのままでも美味しい( ̄▽ ̄)食感も好き!
とうもろこしのつゆにつけるとまた風味が変わって、まただしだけに戻るときのこの香りがぶわっとくる。これを麺だけだったり、具もからめたりでずるずると食べるもんだから夢中だわ。

…もう一回食べたい(n*´ω`*n) 色んな味がして楽しかった~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする