goo blog サービス終了のお知らせ 

いつまで続くかBLOG

私(かにたま)の適当きまぐれブログです☆
気軽にコメント!よろしくメカドック

旅ってきました~

2025年05月04日 | 
しばらく旅に出ておりました(*´∀`)
またも移動ばかりの旅程でしたが、何とか無事に帰宅☆

準備し始めた時は、まだまだ先だと思ってて~旅に出てからは「あと〇日もあるんだな♪」とか思ってて~でも気づけば旅の終わりが見えてきて…あっという間に現実世界に帰ってきちゃった(°◇°)~

毎度誰得?な旅日記ですが、自分のためも兼ねて地味ぃ~にUPしていきます。
だだ洩れ日記なので、長過ぎたらごめんなさいっ( ̄▽ ̄;)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋一人旅 序

2024年12月08日 | 
てなわけで…一人旅に行ってきた☆
たまたま勤務が諸事情でずれてお休みになったのと、ダンナ氏の出張が重なるというビックチャンス!(いや、ダンナ氏出張じゃなくても行けばいいんだけどさ…ごはんとか心配するのいやじゃんね)3日ほどふらりとしてくることに。

当初、昨年同様フェリーに乗って九州に行っちゃろうと、出発予定日の前日夜まで考えていたんだけど~悩むだけで踏ん切りがつかーず(°◇°)~色々調べて、乗る列車も最安値ルートを調べたり、寄るお店の候補探したり…でも何だか最後の最後まで予約するかどうか悩んだので、ヤメ。

で…先日行こうとしてた別ルート(長野寄り道で山形行ってこようかと…大好きな新潟ドライブパス使ってさ)でも~と思ってみたら、この前長野経由して山梨行ったしなと、もう気持ちの旬が過ぎてた(ぉぃ

さてさて…と考えた結果、一瞬ふっと頭をよぎってたプランが再燃した。
それは、私の次の旅のテーマである「全国飲酒の旅」である(え?
記憶が確かならば2019年の沖縄旅行で47都道府県全てに行ってて(通過だけはカウントせず)、じゃあ次はどうしようとなって「じゃあ、次は全国各地でお酒飲んでみよう」と思い立った(^^;アホやなぁ

47都道府県制覇の時点で35/47終わってて、残り12県(都道府はクリアしてた)、思い立ってから地味にクリアを目指してて残り10県…そして今回の岐阜と滋賀の旅で2県クリアしちゃろうということで♪
ちなみにダンナ氏も密かにチャレンジしてるようで随分と先を越されてるんだけど~私こだわりのクリア内容として「宿での飲酒は含まず」なので、例えば大分の宿泊先で飲んだこちらはカウント外なので大分はこれからなのである( ゚Д゚)メンドクサ!

話は随分と逸れたが、ま、結局ちと地震が心配だったということもあり~で自力ですぐに帰れる距離に居たかっただけというオチでもある。
なので、毎度のダラダラ旅レポを明日から更新いたします…誰得?(/ω\)いいの!後から見返す自分用だからさ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になる場所

2024年12月07日 | 
もしかしたら仲間いないかな~と思って書いてみるんだけど、時々車で走ってると、なんてことないお店がふっと気になることがある。
この話、師匠(実は昨年亡くなった)もよく似た話をしてて、よく似たところでツボってたのでそういうもんなのかな~と思ってたら、ダンナ氏は違うらしい。
こんなアホな話を普段から「こういう感覚ってどうですか?」って聞くのも変人やなぁと思いしていないんだが~結局旅先で気になったお店はメモっておいて、後からどんなお店かなぁ~って答え合わせすることがある。

で、今回気になってたところはMapをスクショして、家帰ってきてから調べてみた。
まぁ口コミ評価なんてアテになるのか分からんけれど、Google先生で☆4.4(口コミ数400越え)だった…高いやんけ!( ̄▽ ̄;)そしてジャンキーな食事内容だった(笑)

ダンナ氏いわく「奥さんはあれだよ、きっと「美味しかった~」って満足感を残留思念的に受け取るタイプなんだよ」ってことだったが…たま~に、めっちゃ雰囲気のよい美容室が美味しそうに見えることがある…騙される!(;・∀・)えへへ

てなわけで、そんなの気のせいだよ⁈なお話でしたとさ(ぉぃ
ほんと、最近旨そうな美容室多いわ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついでに

2024年09月26日 | 
見そびれた番組がTverでまだ観られるということで、期日内までに~と思ってたのをようやく観た。
我が家の一番大きなテレビには、ダンナ氏が「これいいよ~」って買ったGoogleテレビというのがついてて、まだまだ仲良くなれきれてないリモコンをぽちぽちするだけで、TverもYouTubeもアマゾンなんちゃらも色々観ることができるのだ(◎-◎)←一部しか分かってない

で…目的のを見終わったあと、自分のアカウントでYouTubeでも観ちゃおうかな~ってしてると、以前にお勧めされて一度だけ観た「交通費を安くする」系の動画がまたお勧めされてた…み、観るよねぇ( ̄▽ ̄;)
結局一度観ただけでは理解しがたい鉄分(謎)の世界だったんだが、こう抜け道というか(悪い意味ではない)お得なきっぷの買い方とか、ほんとすぐに見つける人は見つけるんだなぁと感心してしまった。うーむ、また旅心がむくむくとしておりますぞ☆

チャンス来ないかなぁ~(;・∀・)どこ方面がいいかなぁ~と妄想しているのでありましたとさ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

交通費の節約を考える

2024年07月02日 | 
もはや北海道から遠そうなので…旅カテゴリー(^▽^;)

昨日書いたように、ほんと時間があれば北海道の交通は船がおすすめだと思うんだけど、世の中そんなに休めない方も多いと思うので、交通費を安くあげるためにはどうしたらいいかを考えてみた。

よく南の島に渡る職場の人にも「北海道飛行機片道5万弱は高いですよ」と言われた…そう!確かにその通り!
北海道の計画もまぁギリギリではあったけれど(二人とも休みが確定するのがギリギリだった(笑))、もう旅する方々はツッコミまくってたかも~「もっと早く準備してれば安かったのよ!」って(;・∀・)えへ

ちなみにシミュレーションしてみる。夢の7日間プラン
小松-新千歳便 飛行機で9/15(日)発直行便 12:05発
(往復)スーパーバリュー55J 19,960円
9/21(土) 新千歳-小松便 直行便 14:40発
(往復)スーパーバリュー75I 20,040円 合計40000円…速くて安い♪(北海道にしては)

これにレンタカーを9/15から20日夕方まで借りてみると、最安値が24000円~
道中の交通費は別途かかるとして、飛行機とレンタカーだけ&一人だと64000円からということになるね(もちろん状況次第では、レンタカーか自分の何かで保険もつけたほうがいいだろうけれど)
これが二人でお財布が別だともうちょっとお手軽になるかな…

うちの場合は今回時間があったということ、途中キャンプ泊するので荷物が多かったことなどから、マイカーをフェリーに積んでの旅にしたし、それが正解だったと思ってる。まぁもっと安くあげようと思ったら、それこそ往復一番お手ごろなツーリストCで行けたならば、二人で往復59470円(車運賃込み、往復割引)で行けた…くっ、ストイック~( ゚Д゚)


ちなみに同じ日程(9/15~21)で関西からもっと安く航空券を使って行くという手もある
関空はちと遠いので、神戸空港辺りで~
神戸-新千歳 9/15発 エアドゥ AIRDOスペシャル55
神戸11:00発 12,010円
新千歳-神戸 9/21発 エアドゥ AIRDOスペシャル45
新千歳15:35発 18030円
(スカイで神戸22:30着でもよければ16670円)
大阪までの往復は深夜バス(最安4000~4500円)、大阪から神戸空港まで電車(ポートライナー利用で1時間760円、リムジンバスで1時間半670円)計算してみると~金沢発着で40560円…うっ、わざわざ関西行くのはちとお得感ないなぁ( ̄▽ ̄;)あかん
まぁ小松発も金沢発着としたら往復のバス料金換算してないけれどね~

てなわけで、結果として飛行機ならば地元発着の早割狙いがお得!ということになりました~

□富山空港の場合□
行き 9/15 13:05発 (往復)スーパーバリュー55J 19,180円
帰り 9/21 10:55発 (往復)スーパーバリュー45H 22,980円 計42160円
行きはともかく帰りの便が早すぎぢゃ~羽田経由便にしたら…って調べ方ワカランのでこの辺で(ぉぃ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅ってきました

2024年06月10日 | 
少々長めに旅してきました☆
いや~あっという間…もうね、初日にワープして戻りたい!現実と闘えないのよぅ( ゚Д゚)
それにしても、無事に帰宅出来て本当によかった~(前科持ち)

長期旅をだらだらとUPしていきます。
うーむ…今回は何日で終わるのだろうか?取捨選択してないけれど、写真数えたら600枚超だったんだが(O.O;)(oo;)ははは

てなわけで、もしよかったらお付き合いくださいませm(__)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GWどうする?序

2024年04月29日 | 
GW…どうする?どうする?と言ってるうちに、あっという間に日が近づいてきてしまった。
決まってたのは、もうしつこいぐらいに行ってる小淵沢宇宙ブルーイングさんのタップルームに行くという事だけ( ̄▽ ̄;)どんだけ?
で、それをめがけて宿をとろうとしたんだけど(さすがにGW中に車中泊は個人的にちょっとなと思うので)我が家の事情に合いそうな所で空いているのは28日-29日だけで、そこを予約して~あとはどうする?という感じだった。

ところで…話は少し変わるんだけど、もうもう燃えカスというかギリギリで新潟の北陸応援割を使えることになった。北陸応援割のリミットは26日宿泊まで…あっという間に売り切れたので諦めてたところだったから嬉しくて、前々から行ってみたいと思ってた温泉地の宿を検索すると~我が家ではちょっと手が届きづらそうなところが半額以下になってて「これなら♪」とクリック☆

あれ?26~27日新潟、28~29日が小淵沢(山梨)…一日開くのどうすりゃいい??
挙句我が家のフィットちゃんが入院中で、退院が26日の夕方辺りになるらしい。
新潟の宿まで高速道路ぶっ飛ばしても4時間はかかりそうなんだが~(;・∀・)不可能じゃない??
ルートをどうするか、空いた中日をどうするか、うんうんと悩んだ結果…めっちゃ残念だけど両方ともキャンセルすることにした。

まぁ車が無いなら、今年のGWは大人しくしててもいいしねぇ~と一旦はうっすら諦めてみたものの、温泉入ってご馳走食べて素敵なお部屋で寝るという夢を一度見てしまったので、せめて新潟だけはと再び探すことに。
幸いにも、新潟の応援割がまだ申請可能だったので(まぁ見つけにくいところに情報があったからかな)目的の温泉はまた今度にして…新潟もまだ富山側で検索してみることにし、いくつかの候補の中から「こりゃー我が家では行かないなぁ」というところをセレクト。
さらに、最近行き過ぎてるからか?とうとう店員さんに顔と名前を憶えられてしまったタップルームにも、旅行サイトに載ってない宿を徒歩圏内に発見したので行くことに。

とうとうキャンセル料金が発生する段階になり、もう不測の事態が起きない限り旅行行くこと確定!天気予報を見てみると~暑いっぽいが、最低気温も山がちな地域は低かろうという塩梅、もう二泊三日にしては二人ともえらい荷物で(寒い時用と暑い時用、あとは一泊分の下着の予備)何なら途中温泉でも寄っちゃう?と銭湯の準備もバッチリ( ̄▽ ̄;)ダンナ氏は一応半休とって、出発ギリギリまで在宅でお仕事…私は一足先にGW突入なので、当日すっきり出られるようにアレコレ構えてスタンバイということになった…さて、旅はどうなるか?誰得なレポが地味に始まりますよぅ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前夜

2024年03月15日 | 
じわじわと盛り上がりを見せてる北陸新幹線の延伸…それに伴って、これまで倶利伽羅~金沢駅間だけだったIRいしかわ鉄道が、県境の大聖寺までになる。企画乗車券が気になったので検索してみたら、まさに前夜っぽかったので記録に↓

IRいしかわ鉄道のTOPページの画像をお借りしています。怒られたら消します。

見事に西金沢から向こうが薄い色になってる!もういっちょ

こちらは地図バージョン↑

開業記念の企画きっぷとして、これまで週末や祝日のみだった1日乗り放題券が3/16~ 県内全線開業記念「IRいしかわ(全線)1日フリーきっぷ」として限定2000枚で大聖寺駅~金沢駅~倶利伽羅駅間1500円の所1000円で販売されるそうな。こちらは平日の利用も可能とのこと。
これまでのIR区間だった金沢駅~倶利伽羅駅間は変わらず土日祝日と特定日のみ500円、大聖寺駅~金沢駅間は同じく1000円、全線は1500円とのこと(ただし、金沢駅~倶利伽羅駅間は別のページに今年度中の「IRいしかわ一日フリーきっぷ」の案内もあるけれど、企画きっぷのページに(継続・名称変更)とあったので、多分大丈夫なはず!)

で、福井側は牛ノ谷という駅から敦賀までがハピライン福井として新規開業。今のところ案内は来年度いっぱいだが、ハピライン~IR~あいの風と北陸三県を結ぶ並行在来線が2日間乗り放題で2800円の北陸3県2Dayパス(リンクはpdf)も出るらしい。北陸3県になると、真ん中の石川的にはちとうまみが少ないんだよなぁとか言ってみる( ̄▽ ̄;)
そういや以前長岡に行く時にお得だった「北陸おでかけパス」は2023年の3月で販売終了したらしい(°◇°)~

ちなみに…これまで金沢京都間は片道6490円、金沢新大阪間は7260円でサンダーバード一本で行けたのが、新幹線開業で金沢から敦賀が新幹線でそこから乗り継ぎになるとのことで、京都までは7720円(+1230円)新大阪までは9410円(+2150円)になると検索したら出てきたんだが( ゚Д゚)たかだか20~30分縮めるにはコスパ的にどうよ?と動揺中…まぁ開業してから用事がある時にまたお得な行きかた調べるけれどさ。

とにもかくにも明日から新幹線延伸…ちょーっぴり敦賀駅は見てみたいぞと思ったのでありましたとさ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年明けに

2024年01月08日 | 
行善寺温泉でホカってお酒飲んで…頑張れば公共交通手段使って帰れなくもなかったんだけど、近くのホテルにお泊りしてみました☆

グランドホテル白山さんにて、コンパクトツインルームのお部屋。朝食つきで、この日は二人で税込み13000円だった(駐車場利用時は別途500円要)

普段シングルのお部屋なのを、窓側のソファーをベッドにしてあるお部屋。結構コンパクト(名前通り)
少々古めの建物だけど、洗面まわりが広くていい感じ。

楽しみだったのが、翌朝の新年初ごはん♪

…実は食べたいものとちと違ってたんだけど、新年だからとついつい(;・∀・)
あ、でも右手前にあるのは海鮮丼っぽくできるコーナーがあったので、そちらから作ってみたよ☆

以前にもあった、おせちに入りそうなものコーナーがあって、そこからちまちまつまんできてみた。今になってようやく気付く、おすわい以外ほぼ甘系統(笑)甘い…でも、昔は甘いはごちそうだったんだよね⁈

席についたら、係の方が「よろしければ」とお雑煮を持ってきて下さった(*^_^*)
だしが効いたおすましに、紅白の丸餅のパターン…我が家とは違うのでやっぱり嬉しい。

お風呂入ってさっぱりして、紅白見ながらお酒飲んで、ちょっと贅沢だけどおうち帰らずにホテルにお泊りして、朝も人の作ったのをいただくという流れ…ささやかながら最高かっ!と思った。ありがたい( *´艸`)いつか温泉旅館にお泊りもいいなぁとか妄想した年明けだったのでございましたとさ。(でも、あまりのお正月価格に日和って、結局実行できないと思われ…小市民)

□ダンナ氏のあさごはん□
新年早々電池切れ(ケーブルを車内に忘れてきて、面倒で放置してたら切れた)だったので、朝ごはんの写真はダンナ氏の携帯を借りて撮った。ついでと言っちゃ~なんだが、ダンナ氏も「俺のごはんも」って撮ってくれたので記念に( ̄▽ ̄;)

ごはんにカレーかけてきてるのに、納豆と海苔とってきてて…だけどごはん粒のおかわりはしないらしい(笑)挙句、お味噌汁よそってきたあとにお雑煮もらって「汁ものダブル!」と動揺してたよ~かわいいおじさんだわ(;´∀`)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょいと遠出

2023年11月20日 | 

北陸の民には憧れである富士山を見てきました。
晴れの国は日差しが眩しかった!

んが、何やら日本海側は荒れてたのか?山間部に積雪の便りもあり、まだスタッドレスタイヤに替えてなかったので、帰り道をどうしようか悩みましたわ( ̄▽ ̄;)意外と残ってなくて助かった~

というか、ダンナ氏に笑われるほど富士山ばかり撮ってた…このカメラロールどんだけ(笑)
てなわけで、ぽちぽちと垂れ流し旅記録続きます。

□パソコンが□
アップデートしてからGooglechromeか消えてた事件、直すためにとアップデートしたデータをアンインストールしてたんだけど、再び入れるのにめっちゃ時間かかったよ(°◇°)~ガーン
そして、同じのをダウンロードしたはずなのに、今度はGooglechromeのアイコン消えなかった、何故だ!!
ひとまずアップデートは無事に終わったのか?ようやく普通に使えそうでホッとしてるところ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする