
金沢の観光スポット体験レポート その190(No.329)
◇心の道(卯辰山山麓寺院群)めぐり2 慈雲寺①
金沢ボランティアガイド「まいどさん」16期生の勉強会
で今回訪れた3寺院を紹介する。
○慈雲寺(じうんじ)
金沢の卯辰山山麓寺院群にある法華宗真門流のお寺です。
前田家兵法指南役だった富田(とだ)冶郎左衛門景政と今
井彦右衛門の菩提寺で、富田流剣法富田家の五輪搭の墓が
ある。また、金沢最大の涅槃図があり、不定期で公開され
る事があるそうです。
住所:金沢市東山2丁目10-10
■写真は門

慈雲寺は雨寶山と号し、天正5年(1577)鹿島郡所口にお
いて建立。元和元年(1615)当地へと移った。前田利家の
金沢城入城に伴い、景政の婿養子、富田越後守重政も金沢
に移った。(17,670石)
■写真は本堂

■写真は住職

■写真は本堂仏像

■写真は本堂仏像左の毘沙門天

■写真は本堂仏像左の鬼子母神
慈雲寺紹介ページ
http://kimassi.net/higasijiin/jiunji.html