八王寺組のブログ

滋賀県の大津市仰木の里山にある八王寺地区のブログサイトです。

hachiojigumi@gmail.com

棚田オーナー制度【2024年度 実施要項・活動スケジュール】

2024-02-18 13:00:00 | 棚田オーナー

2024年度の棚田オーナーさんを募集中です!オーナー制度の実施要項・活動スケジュールは以下の八王寺組Webサイトにてご確認ください。説明会は3月31日(日)です。お申し込み、お待ちしております!

>>2024年度 棚田オーナー制度 実施要項・活動スケジュールはこちら


棚田オーナー制度【2023年度 実施要項・活動スケジュール】

2023-02-20 22:43:57 | 棚田オーナー

2023年度の棚田オーナーさんを募集中です!
オーナー制度の実施要項・活動スケジュールは以下の八王寺組Webサイトにてご確認ください。
説明会は3月26日(日)です。
お申し込み、お待ちしております!


>>2023年度 棚田オーナー制度 実施要項・活動スケジュールはこちら


棚田オーナー制度【2022年度 実施要項・活動スケジュール】

2022-02-10 12:18:41 | 棚田オーナー

2022年度の棚田オーナーさんを募集中です!
オーナー制度の実施要項・活動スケジュールは以下の八王寺組Webサイトにてご確認ください。
説明会は3月27日(日)です。
お申し込み、お待ちしております!

>>2022年度 棚田オーナー制度 実施要項・活動スケジュールはこちら


棚田オーナー制度【2021年度 実施要項・活動スケジュール】

2021-03-01 07:23:54 | 棚田オーナー

2021年度の棚田オーナーさんを募集中です!
オーナー制度の実施要項・活動スケジュールは以下の八王寺組Webサイトにてご確認ください。
説明会は4月4日(日)です。
お申し込み、お待ちしております!

>>2021年度 棚田オーナー制度 実施要項・活動スケジュールはこちら


棚田オーナー【稲刈り】

2020-09-27 21:03:26 | 棚田オーナー

9月27日、棚田オーナーと成安造形大学(しがのふるさと支え合いプロジェクト)の稲刈りでした。

◎稲穂を稲刈り鎌で手刈りして束ねた後、竹を組み合わせて作った稲木/稲架(はさ)にかけて、3週間ほど天日干し(稲架掛け)します。

◎オーナーの皆さんはご家族やご友人と一緒に、あるいはお一人で黙々と...それぞれのペースで刈り取りをしていただきました。

◎成安造形大学の圃場はオーナー田の中では一番大きな区画のため、下水あげをしたものの前日までの雨で土は柔らかくなってしまっていました。そのため、普通の長靴では動きにくい状況もありましたが、スタッフから足の運び方のレクチャーを受けて安全に作業を進めました。

◎昼食は仰木地区活性化の拠点、「わさいな〜仰木」の棚田米や地元の食材を中心とした手作り弁当です。棚田で食べる炊きたてのお米は最高に美味しいです。

◎昨年8月に施行された棚田地域振興法に基づき、滋賀県では大津市の上仰木と高島市内5地域が国の指定棚田地域になりました。今回は指定されて初めての稲刈りということもあり、複数のメディアでも取り上げていただき、広く活動を知っていただく機会となりました。

































































棚田オーナー【草刈り、除草剤散布、サツマイモ苗植付】

2020-05-31 23:41:15 | 棚田オーナー

5月31日、午前中はオーナー田の畦の草刈り、田んぼの除草剤散布をおこないました。

小雨となりましたが、5組のオーナーの皆さんが参加されました。
草刈機を使用されないオーナーさんは、草刈り鎌で獣害避けのフェンス周辺の草刈りをしていただきました。

はじめて草刈機を使用されるオーナーさんには、スタッフが安全な取り扱い方法をお伝えしました。

午後からは秋の交流イベント用にサツマイモの苗の植え付けと小豆の種まきをおこないました。
例年、サツマイモは焼き芋に、小豆はぜんざいにして食べていただきます。
今年もたくさん収穫できますように!




 


棚田オーナー制度【田植え】

2020-05-24 22:09:49 | 棚田オーナー

5月24日、オーナー田の田植えでした。
今日は全国的に夏日となりましたが、カラッとした暑さで気持ちよく作業できました。
コロナ禍で成安造形大学と北大津高校の5月に予定していた授業受入れは中止になりましたが、関西の緊急事態宣言が解除されたことやオーナー田は個々の田んぼで作業すること、また、ほとんどのオーナーさんが自家用車かレンタカーで現地までこられることなどを考慮して、オーナーさんについては田植えを実施させていただきました。今年は区画数が増えたこともあり、100名程の方が参加されました。

今森光彦さんの雑木林での昆虫教室にも参加したという昆虫が大好きな子供さんは「シマゲンゴロウ」を見つけてみせてくれたり、可愛い園児さんたちは入れ物にたくさんのカエルをいれて見せてくれて、観察のあとはどちらも田んぼにかえしてあげていました。

昼食は仰木学区活性化の拠点「わさいな〜仰木」の幕内弁当。例年は景色のよい八王寺山の広場に集まって頂くのですが、今年は各々の田んぼの周辺で食べて頂きました。棚田で食べる棚田米はいつもよりいっそう美味しく感じました。































棚田オーナー制度【代掻き】

2020-05-17 23:40:49 | 棚田オーナー

5月17日、オーナー田の代掻き(しろかき)です。 
しろかきは、植付けが出来るように圃場を平らにする作業です。

機械で表面をしゃばしゃばになるように、かくはんした後に、丸太などを引っ張って真っ平らになるようにします。
小さな田んぼは耕耘機でかくはんし、同じように平らにします。 この「しろかき」によって、水の深さが揃い肥料が全体に行き渡り、水はけも均一になります。

こちらは第1オーナー田の様子です。







こちらは第2オーナー田の様子です。