八王寺組のブログ

滋賀県の大津市仰木の里山にある八王寺地区のブログサイトです。

hachiojigumi@gmail.com

第1回 上仰木棚田保全活動

2012-04-08 21:49:56 | 棚田ボランティア

今日は24年度、第1回 棚田ボランティア活動の日です。
ボランティア15名、スタッフ6名の参加で行いました。


このススキだらけの耕作放棄地となった棚田を、ひまわり畑にする計画です。


いつもの様に、上仰木バス停にて挨拶、自己紹介に続き、本日の行程説明を行いました。


各自機材を持ち、現場へ移動。
写真では解りづらいのですが、急勾配で参加者から驚きの声も上がる様な坂道です。


10ヶ月間で、伸びきったススキを刈り取っていただきました。


危険な斜面はスタッフが刈り取ります。


刈り取った草を、掻き集めます。


集めた草を、1カ所に運んでいただきました。


そして燃やす!
「焼き芋したいよな」の声もありましたが、草に忍んでる害虫駆除の為です。


近隣の田んぼの方も、土手焼きをされており、仰木の春の風物詩です。


ここまでで半日過ぎましたが、予定していた作業の半分まで終えた程度でした。
初の試みで、作業にかかる時間が読めず、申し訳ございませんでした。


今年は、仰木の桜も遅く、咲き始めた下でお弁当を食べながらひと時の雑談。


午後からは、耕耘機で耕しました。
こちらは、耕耘機3号。先週のとは違います。


そして耕耘機4号。各自マイ耕耘機を持参しています。


今回は「キッズスマイル」という品種のひまわりの種を蒔きました。
1~1.5mの小さなひまわりです。


耕し、畦を作った所に牛ふんを撒いて土と混ぜたあと、ひまわりの種を蒔きます。


田んぼの隣にお住まいのお母さんも参加していただき、一緒に作業しました。


約1kgの種を蒔きました。
はたして、夏には一面ひまわり畑になるのでしょうか?楽しみです。


<番外編>
今年は、スタッフを紹介していこうと思います。
トップバッターは、この人!


事務局の上坂宗万(こうさか むねかず)
平成15年度 上仰木農業組合長
現在、JAレーク大津の店長。上坂むねかずのペンネームで、児童文学作家の顔も持つ、色んな思考を備えた頼れる人です。


オーナー田 田おこし

2012-04-01 22:39:54 | 棚田オーナー

本日午後から、オーナー田の最初の作業である、田おこしを行いました。


まずは元肥を散布。有機肥料の定番「牛ふん」を使います。
牛のうんちを籾殻等で自然発酵、完熟(乾燥)させ、高温殺菌した粉末です。


一区画に、約1本の割合で散布しました。


次に「前切り」作業です。
後に畦付けし易くするのと、畦付けばかりすると畦が太くなるので畦を痩せさせます。


後は、耕耘機2台で耕しました。こちらは、耕耘機1号


耕耘機2号。水分の含んだ柔らかい所でも進む鉄輪仕様です


起こした田んぼに水が溜まらない様に、溝を切ります。
この状態で約ひと月乾燥させ、土の中に酸素を取入れ、土壌を活性化させます。


次に、イゼ立て作業、約1年放置してあった小川に溜まった草や土を掃除します。


沢ガニの住処の小川も奇麗に掃除していただきました。


通常農家が年に一度、自分の田んぼに引き込む小川を水路毎に総出で作業します。
この作業に参加しないと田んぼに水を入れさせて貰えません。
働かざるもの・・・です。
奇麗になりましたので、これで田んぼに水が引けます。


<番外編>

WEBサイト、記録担当のMも生まれて初めて耕耘機を操作しました。


24年度 棚田オーナー現地説明会

2012-04-01 20:27:49 | 棚田オーナー

今日は、棚田オーナーの現地説明会を開催しました。

最初に現地にて圃場の説明

こちらは、復田中の新しい圃場


続いて、従来からのオーナー田を見ていただきました。


場所を上仰木公民館に移し、オーナー制度や1年間の活動予定などをご説明しました。
今年は、前年度の活動をパワーポイントにまとめ、作業内容を写真で確認して頂きました。


質疑応答の後、希望区画等の申請と抽選会にて、今期のオーナーさんが決定しました。

今年1年間よろしくお願いいたします。