八王寺組のブログ

滋賀県の大津市仰木の里山にある八王寺地区のブログサイトです。

hachiojigumi@gmail.com

棚田オーナー【稲刈り】

2020-09-27 21:03:26 | 棚田オーナー

9月27日、棚田オーナーと成安造形大学(しがのふるさと支え合いプロジェクト)の稲刈りでした。

◎稲穂を稲刈り鎌で手刈りして束ねた後、竹を組み合わせて作った稲木/稲架(はさ)にかけて、3週間ほど天日干し(稲架掛け)します。

◎オーナーの皆さんはご家族やご友人と一緒に、あるいはお一人で黙々と...それぞれのペースで刈り取りをしていただきました。

◎成安造形大学の圃場はオーナー田の中では一番大きな区画のため、下水あげをしたものの前日までの雨で土は柔らかくなってしまっていました。そのため、普通の長靴では動きにくい状況もありましたが、スタッフから足の運び方のレクチャーを受けて安全に作業を進めました。

◎昼食は仰木地区活性化の拠点、「わさいな〜仰木」の棚田米や地元の食材を中心とした手作り弁当です。棚田で食べる炊きたてのお米は最高に美味しいです。

◎昨年8月に施行された棚田地域振興法に基づき、滋賀県では大津市の上仰木と高島市内5地域が国の指定棚田地域になりました。今回は指定されて初めての稲刈りということもあり、複数のメディアでも取り上げていただき、広く活動を知っていただく機会となりました。

































































棚田ボランティア/棚田オーナー【下水あげ、草刈り、TV取材】

2020-09-06 21:10:42 | 棚田ボランティア

9月6日、オーナー田の草刈り、下水上げ(したみあげ)作業。
棚田ボランティアさん7名、オーナーさん4組、スタッフ8名(午後から9名)の参加でした。

◎下水あげ(したみあげ)は、稲刈り前に行う排水溝堀りの作業です。
十分に排水されないと稲刈りの時に泥田となってしまい、足を取られて重労働となってしまいます。
田んぼに排水用の中溝を付ける時、効率よく排水ができるようにまっすぐ縦に掘り進めます。
稲刈りまでのあと2週間で圃場を乾燥させます。

◎畔の草刈り、夏は草が伸びるのも早いため、頻繁におこなわねばなりません。

◎9月20日(日)に放送される、びわ湖放送(BBC)の番組「テレビ滋賀プラス1」の取材がありました。
滋賀県の棚田ボランティア活動の取り組みを紹介する企画とのことで、参加者の方にもインタビューにご協力いただきました。

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!