
ジョジョ立ちのオモゴウさん
絶滅が心配される希少種につき場所はブログに書かないでおこうと思いますが・・「オモゴウテ...

爆殖するカラスビシャク
「カラスビシャク」が爆殖しております ^-^;その原因は除草剤にあり。除草剤散布 → 雑草枯れる ...

今年も悪魔降臨!
喰ってやったぜ~、げふ。という感じの謎ビアルム。デビル召喚したんだれじゃ~い・・( ゚Д゚)ジブンでした(汗)。しかも召喚の儀式(鉢増し)しちゃったものだから元気になってしまって、...

ハンパない!
勝負はやってみなきゃ分かりませんね!正直、せめて引き分けでお願い・・って思っていましたよ ^-^;本当にスミマセンでした(汗)。今年最後のテンナンショウかな。アリサエマ・キリアツム...

コロカシアの微妙な花
職場のコロカシアに花が咲きましたよ♪ ふ~ん。 いや、本当にふ~んって花です ^-^; 黄色い丸がそれ。 観葉植物として出回るコロカシアは、サトイモの銅葉品種ですよ。 ...

弥山へ!
早朝の宮島(広島県廿日市市) この度は「弥山」に登ります。 宮島は島全体が神域で 弥山原始林も世界遺産の構成資産であります。 厳島神社。 大混雑の宮島。 ただで...

ヒメウラシマソウの自生地
ガッツリではないですが、久しぶりの降雨で 植物たちも少しは喜んでいると思います ^-^; 5月の県の平均降雨量は約200mmとのことですが 今年はまだ40mm。 からっから...

白花天南星のタネまき
ヤバシ! 体重増加が止まらん (;´Д`); 今月末、人間ドックを控えているものの かつてなく増加しているものだから 焦っているのであります(汗...

巨大な草本
チョット気持ち悪いことを書いても良いですか!? って書くのだけど (;´Д`) 森の林床でキノコ探しをしていたと...

レアなカラーです!
年賀状、まだ書いていません! どうすんだ、自分 (;´Д`) う~ん。。 私は年賀状を戴けると嬉しいです。 けれど、今や国民の...
- 日記(332)
- 執筆(40)
- 植物公園の花(69)
- 秋吉台の花(82)
- 平尾台の花(26)
- 角島の花(40)
- 英彦山の花(16)
- 長門峡の花(18)
- 野草(170)
- 帰化植物(18)
- 木本(園芸)(110)
- 木本(非園芸)(141)
- 巨樹探訪(55)
- 名木探訪(21)
- 観葉・熱帯亜熱帯植物(135)
- 草花(224)
- 球根(155)
- 多肉(63)
- サクラ(60)
- ツバキ・サザンカ(64)
- ツツジ・シャクナゲ(35)
- バラ(37)
- ハス(28)
- シクラメン(82)
- ユリ(27)
- リコリス(41)
- ゼラニウム(54)
- ペラルゴニウム(49)
- ガランサス(45)
- クリスマスローズ(24)
- ヘメロカリス(20)
- ミント(18)
- ヤサイ系(78)
- サトイモ科(62)
- 山行・野外活動(152)
- 庭(92)
- シダ(22)
- きのこ(92)
- 変形菌(12)
- 生物(111)
- サギちゃん(11)
- 展示会(158)
- 祝島(20)
- 岩国市科学センターとその後(7)
- 東京花巡り(37)