
マムシグサのカラーバリエーション
この中に・・ よくこれだけのモノが折りたたまれていたよね(驚)。 収納上手なムサシアブミ ^-^; ...

神々しいマムシグサ
冬の森で見たマムシグサの、珍しい黄色い果実。 この果実の色と花色とが リンクしていないか気になっていました。 マムシグサの花の季節となりましたので もちろん確認に向かう...

マムちゃん
ホーホケキョ・・ケキョケキョ!? 職場の森のウグイスは音痴 ^-^; ところが、帰宅途中の森のウグイスは...

ノコギリ葉のマムちゃん
今撮りではございません ^-^; ひと月前の地元散歩パートツー(なんじゃそりゃ) 登録有形文化財の歌野青流庵 ヘタこいたら地元の方でも知らないような内容でスミマセン(...

咲いて終わるテンナンショウの仲間
は~キツイ一週間でした (;´Д`); 雑草との戦いで、連日の草刈りまさお・・ 自宅庭の雑草もどげんかせんといかんばい(汗)。 ぐほ・・ ...

ニノさんでも無理でしょ
作業服が臭いっス! なんて書くと、どんだけ不潔なんだよって思われそうですが ワタクシ、洗濯マニアとまではいいませんが けっこうこだわりをもって洗濯をしています。 ところが、...

温室より
昨日は泣きたい私でしたが 今日は笑いたい私でした。 なんじゃそりゃ(笑)。 自宅で死ぬ~死ぬ~ ...

可愛らしいテンナンショウ
ずいぶん日差しが強くなってきました。 もう遮光ネットの出番かあ (;´Д`); 球根類も続々と葉を枯らして休眠に入...

サイハイラン消える
巨大なムサシアブミの葉 私が訪ねた自生地の中では 霊鷲山(山口県下関市)の個体は最大級。 葉っぱ2枚あれば、その上に横になれます(汗)。 不気味だよお~ (;...

クッカバラに花
温室内で花盛りのプルメリア 「疲れている」という感覚はほとんどないので 働きようが足りないのかもしれませんが ちょっと布団に横になって本を...
- 日記(332)
- 執筆(40)
- 植物公園の花(69)
- 秋吉台の花(82)
- 平尾台の花(26)
- 角島の花(40)
- 英彦山の花(16)
- 長門峡の花(18)
- 野草(170)
- 帰化植物(18)
- 木本(園芸)(110)
- 木本(非園芸)(141)
- 巨樹探訪(55)
- 名木探訪(21)
- 観葉・熱帯亜熱帯植物(135)
- 草花(224)
- 球根(155)
- 多肉(63)
- サクラ(60)
- ツバキ・サザンカ(64)
- ツツジ・シャクナゲ(35)
- バラ(37)
- ハス(28)
- シクラメン(82)
- ユリ(27)
- リコリス(41)
- ゼラニウム(54)
- ペラルゴニウム(49)
- ガランサス(45)
- クリスマスローズ(24)
- ヘメロカリス(20)
- ミント(18)
- ヤサイ系(78)
- サトイモ科(62)
- 山行・野外活動(152)
- 庭(92)
- シダ(22)
- きのこ(92)
- 変形菌(12)
- 生物(111)
- サギちゃん(11)
- 展示会(158)
- 祝島(20)
- 岩国市科学センターとその後(7)
- 東京花巡り(37)