
ドクターフィッシュ
小さな熱帯雨林にまた花が咲きましたのでUPします。 花は咲いてから3日程しかもちま...

増える、アグラオネマ
「撮影日:1月8日」12月上旬に生長点を止めて、新芽を発生させ、株分けしたものです。で...

庭で使える水草
ぬるフフフ・・うっTです(意味不明;)水草ではお馴染みのアヌビアスですが花が咲きましたの...

悪魔の瞳
フィロデンドロンの葉の裏です ^-^;張り巡らされた葉脈が鮮明にわかる。養水分の通り道...

口の中がヒリヒリ、チクチク
珍しいものではないですけどね ^-^;モンステラの花(肉穂花序+仏炎苞)が咲いておりま...

珍しい花、UP!
珍しい花をUPします!観葉植物で人気のシンゴニューム ^-^。園芸ファンならば、知らない...

美麗マムシグサ
石灰岩地帯の森に入っておりま~す ^-^;そこで出会った、美麗マムシグサ♪この種は盗掘が絶えないので、場所は書かないことにします(スミマセン;)ミツバアケビの花。ガマズミの花。すで...

咲いているでは、あ~りませんか
おおっと、観るの忘れるとこでした(汗)。四川白花天南星が咲いているじゃ~ございませんか!美しい白花だけれども。やはりグロテスクなニョロンとした付属体(笑)。ニョロン ^-^;芳香有...

エンジェルどころかデビルだよ
は~新しい朝がきた~♪深呼吸~・・ブオエ、くっさ (;´Д`)。。・・・なんだキミは!!なんだツミはってか、私が変なビアルムです(汗...

多彩なマムシグサ
もすっ!うっTです(笑)。知覧武家屋敷庭園群鹿児島・・自宅から片道600km以上もあるし...
- 日記(332)
- 執筆(40)
- 植物公園の花(69)
- 秋吉台の花(82)
- 平尾台の花(26)
- 角島の花(40)
- 英彦山の花(16)
- 長門峡の花(18)
- 野草(170)
- 帰化植物(18)
- 木本(園芸)(110)
- 木本(非園芸)(141)
- 巨樹探訪(55)
- 名木探訪(21)
- 観葉・熱帯亜熱帯植物(135)
- 草花(224)
- 球根(155)
- 多肉(63)
- サクラ(60)
- ツバキ・サザンカ(64)
- ツツジ・シャクナゲ(35)
- バラ(37)
- ハス(28)
- シクラメン(82)
- ユリ(27)
- リコリス(41)
- ゼラニウム(54)
- ペラルゴニウム(49)
- ガランサス(45)
- クリスマスローズ(24)
- ヘメロカリス(20)
- ミント(18)
- ヤサイ系(78)
- サトイモ科(62)
- 山行・野外活動(152)
- 庭(92)
- シダ(22)
- きのこ(91)
- 変形菌(12)
- 生物(111)
- サギちゃん(11)
- 展示会(158)
- 祝島(20)
- 岩国市科学センターとその後(7)
- 東京花巡り(37)