珈琲一杯分の話

2018年2月26日スタートのただのボヤキカフェです。
毒とユーモアを楽しんで頂ければ幸いでございます。

動画紹介30

2024-05-21 | 日記
「動画紹介29」で紹介した「ふつうのオカン」の続き。
私、ネットに来て目にした全ての情報の中でこれがダントツかもしれないと思うくらい、感動した😱✨ 
👇👇👇👇

前に脳梗塞で倒れて身体が全く動かなくなった、はせくらみゆきさんが「ベッドの上で自分の細胞一つ一つに感謝して話しかけたら翌朝、手足が動いて往診にきた医者がカルテを落とした」という話を聞いたけど、気づいている人って意識が身体と繋れるんですね。
本来、人ってそういう潜在能力があるんだなあと改めて。

1月に私も脳幹出血を起こして以降、「身体の声を聞く」をテーマにしていたので、ああフラグを落としてくれたわ~という感じ
コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 要するに中味 | トップ | 時計の謎 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (海)
2024-05-21 21:55:38
オカンについてこんな解説もありました。
https://www.youtube.com/watch?v=kAvmDE1CB0g

私はずっと前から「心ここにあらず」「何かをしているんだけど、それに集中できなくて、自分の居場所はここじゃないと他のことばかり考えてしまう時が一番つらい」というのは知っていました。
要は「ゾーンに入っている」「そんな自分にさえ気づかず時間を忘れて夢中になっている時」がいちばん幸せなことも知っていました。
その正体が「思考停止している時」だったとはね(笑)

言語を扱うのは左脳らしいけど、私は文章を書いている時は不思議とそんな気はしないんです。
逆にめちゃくちゃ直感で書いている感覚があって、それこそ頭の中は静か。
うーん、右脳・左脳ってその辺がまだよくわからない。
それと私の場合、終わったことや先のことを考えるというより「××について」という過去でも先でもない「テーマ?」について考えることが多くて、これは何脳?
Unknown (海)
2024-05-22 03:34:19
https://www.youtube.com/watch?v=SFUkUPZI0LQ&t=857s

今まで病気一つしなかった人が、夫もPTAをやっている歳の子供もいて、仕事も忙しい人が、ある日突然、病院のベッドの上で診断の結果「一生半身不随です」と告げられて、その時全身の細胞一つ一つに「生かせてくれてありがとう」と涙を流して感謝した…あり得ないというか、ふつうはできない。
涙を流して恨んだり後悔したり悲しむことはあっても。

私は「死ぬか脳死かの二択」の中、意識も失わず、肢体の麻痺もなかったのに、感謝どころか、点滴されて不自由になっただけで不機嫌マックスだったもんね。

それでも細胞は私が好きなんだ…細胞って愛でできてるんだ…と、はせくらさんとネドじゅんさんから聞いて、とにかくびっくりしましたね。
私が「陰謀論の何を聞いてもびっくりしない。ビックリしたい」とずっと言っていたら強烈に願いが叶ってしまった。
二人の話は衝撃でした。雷に打たれたと言ってもいいほど。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事