快風丸

俺の船に乗らないか。

久し振りの講義

2008-10-21 00:00:01 | Weblog
 土曜日、母校の主催するイベントで、名古屋東急ホテルに行って来ました。
「私たちの暮らしと金融投資教育」という講演を聞きたかったので。
 
 金融とか、無縁です。元本もないのに投資もないでしょう。ただ、講演の概略に
「確定拠出年金」とあった。勤めている会社も退職金の制度がもう変わることが決定している。早い話が、退職金の額が下がるのです。

 1時間ほどの講義は、”教育”とつくように、学生に対する金融教育のあり方というのが柱となっていて、内容もわかりやすかった。もちろんそんな短時間で専門的な内容までは掘り下げていない。

 リスクは避けて通れないもの。まずこれを認識することからすべては始まる。ここがブレると、詐欺や風評被害に遭う。
 次に、ハイリスクとローリスクを組み合わせてリスク分散して投資する。
日本の教育の弱点である「統計学」がモノ言うらしいです。統計学自体、難しくはないそうです。

 興味もない金融の話でしたが、とても大雑把にその必要性と考え方の方向性は理解できました。卒業以来、久しぶりに講義の感触が味わえて、懐かしくもあり、充実した時間でした。14:00、これから学長の挨拶、そして立食パーティー。会費はタダなんです。

 しかし、ほかに行きたいところがあり、早退させていただきました。もったいない。