の坐すと地と魂の鎭まる地

社や陵、墓所についてや、について勝手氣ままに綴っていきます。

眞名井社 / 真名井神社

2014年08月17日 00時51分27秒 | 中国(鳥取、島根)
■拜殿、本殿■
(12th June 2010)
 


★眞名井社★ 島根県松江市山代町字伊弉諾84

・延喜式内社、出雲國意宇郡、眞名井社。

・舊社格は村社。

・祭は伊弉諾尊、天津彥根命。

・意宇六社の一社。他の五社は、魂、熊野、揖夜、八重垣、六所社。

・明治までは「伊弉諾社」を稱した。

・背後の茶臼山は名樋山で出雲國内四名樋山の一つで東南麓に眞名井の瀧を存す。


■社號標■
(12th June 2010)
 


■手水■
(12th June 2010)



■狛犬■
(12th June 2010)
 


■鳥居■
(12th June 2010)
 


■參道■
(12th June 2010)
 


■拜殿■
(12th June 2010)



■賽錢箱■
(12th June 2010)



■本殿■
(12th June 2010)
 


■末社兒守社■
(12th June 2010)
 

・宍道若宮社、山代社、荒社を合祀。


■末社末那爲社■
(12th June 2010)
 

・『出雲國風土記』所載の不在祇官社。


■出雲國廰蹟からの茶臼山の眺め■
(12th June 2010)
 


((コメント))

2010年6月12日

 瀧の元ではないが、なかなか、いい氣を感じさせる社であった。太陽が照り、カラッとして暑い境内に水の香りと氣が漂う。この地と東五百メートルのところにあるという眞名井の瀧、どちらが本來の眞名井社の鎭座地であり、不在祇官社末那爲社の鎭座地であったのかはわからないが同じを祭り、現在は同じ地にて祀られているという事なのであろう。美しいところであった。

安天皇阿彌陀寺陵 / 安徳天皇阿弥陀寺陵

2014年08月17日 00時44分37秒 | 天皇陵、皇族墓所
■御陵■
(11th November 2008)



★安天皇阿彌陀寺陵★ 山口県下関市阿弥陀寺町

・人皇第八十一代安天皇陵。

・倉天皇の皇子で、母は建禮門院子。故に、平盛の外孫に當たる。

・數十箇所の陵墓の傳承地より、明治時代にこの地が御陵として比定された。

・前身となった阿彌陀寺御影堂は、源朝が安天皇の怨靈を鎭めるために建てられたものという。


((コメント))

2008年11月11日

 平家が敗北し、滅びた壇ノ浦にある。初めて行った。大人の權力爭いの戰さに卷き込まれ、物心付く前に海に沈んでいくことになった悲しき帝に冥。

白髭社 / 白髭神社

2014年08月17日 00時42分56秒 | 関東(埼玉、東京、神奈川)
■境内■
(16th May 2009)



★白髭社★ 埼玉県秩父郡横瀬町字芦ヶ久保

・創建年代、由、祭不明。

・獅子舞が有名のようである。 


((コメント))

2009年5月16日

 道の驛果樹公園あしがくぼに行き、そこで休憩し、仮眠をとることにした。道の驛に着くと、川向かいに社が見えたので近くまで行き寫眞を撮った。白髭社という小さなところ。獅子舞で知られているらしいが詳しくは知らない。

伊勢の森

2014年08月17日 00時27分36秒 | 近畿(大阪、兵庫)
■鳥居■
(23rd November 2012)



★伊勢の森★ 兵庫県淡路市黒谷字瀬地1882

・祭は天照大。

・常寺山山頂に鎭座。

・常寺の奧の院という。


■鳥居■
(23rd November 2012)
 
 


■參道■
(23rd November 2012)
 


■社殿■
(23rd November 2012)



 


((コメント))

2012年11月23日

 なかなか霧が出てきて、人氣もない山に登るのは短い距離といえども不氣味なものであるが、感じるものがある所である。個人的には、先住の民に關わる何かを感じるところである。常寺の行基の逸話を考えると、なんらかの暗示のように思うのである。實際に近くに小さな島に似つかわしくない大規模な彌生時代の鐵器生產基地である五斗長垣内遺蹟が西山麓に見つかっており、邪馬壹國(邪馬臺國)の時代の倭國の大亂にも關係があると思われ、そこに深い祕密があるように思うのである。この山頂に立っていたときに感じていた氣は先住の民が祭祀を行っていた對象地に感じるのである。興味深い。

物部社 / 物部神社

2014年08月17日 00時05分53秒 | 中部(新潟、長野、山梨)
■社號標■
(15th March 2012)
 


★物部社★ 山梨県笛吹市石和町松本615

・延喜式内社、甲斐國山梨郡、物部社、論社。

・舊社格は村社。

・祭は饒速日命、宇麻志麻治命、可美眞手命、彥湯支命、味饒日命、大椋麻杵命、大新川命、大木食命、伊香色雄命、十千根命。

・物部十社明といい、物部氏先祖である饒速日命その子可美眞手命より計十を祀る。

・創建年代不詳。

・往古は御室山に鎭座したが後世現社地に遷座。御室山に舊蹟があるという。

・松本山大藏經寺が宮寺であった。

・八代郡淺社が甲斐國一之宮とされる前は、當社が一之宮的な立場であったという。


■參道■
(15th March 2012)
 


■鳥居■
(15th March 2012)
 


■拜殿■
(15th March 2012)
 


■本殿■
(15th March 2012)
 


■末社■
(15th March 2012)




■石羣■
(15th March 2012)

 


((コメント))

2012年3月15日

 延喜式内社物部社の論社のひとつ。他の論社は訪問しておらず、比較はできないが大石社なるところには凄まじいほどの巨石羣があるというが、こちらはあまり大きい石ではないが周圍に石が見られ、古代より祭祀されていたのではないか、と思うところであった。元は山頂であったが、その後、遷座というので磐境が形成されていたのではないか、と思わざるを得ない。現在は、大藏經寺の墓地の一角にあるために雰圍氣は本來のものと異なると思われるが、往古の姿を想像するときに、それなりの格を持っていたように感じられる。