民主党の山根参議院議員の質問に対して、政府は、「UFOの存在を確認していない」との答弁書を、閣議決定した。しかし、町村官房長官は、記者会見で、「UFOは絶対いる」と発言。
政府見解を否定する官房長官というのは、UFOそのものより、ずっと珍しいかも知れない(笑)。
官僚の作った、ありきたりな答弁書に不満があるなら、
「UFOは存在する。なぜなら、ナスカの地上絵は、宇宙人が描いたものだから。これが、日本政府の公式見解です」
と発言しちゃえ。閣議で、町村氏が強く言えば、福田総理なら、
「まっ、それで、いいんじゃないの」
って、軽く同意してくれそうだ。まさに、官僚の抵抗を排した、官邸主導の政治決断(笑)。
町村氏の話に出てくる、ナスカの地上絵を宇宙人につなげる発想は、ドイツの大衆作家フォン・デニケンが、1960年代に言い出した、「古代宇宙飛行士説」に由来するものである。デニケンの本は、ベストセラーになり、日本でも、「緊急木曜スペシャル」などで、何回も紹介された。
しかし、現在では、「UFO研究家」でも、ナスカの地上絵を、宇宙人飛来の証拠とするひとは、ほとんどいないと思う。地上絵の実態が広く知られるにつれて、UFOの発着場という考え方は、さすがに無理になってきた。
ミステリーサークル、牛など家畜のお腹が切り取られるキャトルミューティレーション、宇宙人に誘拐されたと主張するアブダクションケース。今の時代、宇宙人の証拠を挙げるならば、このくらいには言及しないと、いつも大槻教授に怒られてる、あのUFO雑誌の編集長にも、意見されると思う(笑)。
実際、「しょこたん」こと中川翔子も、そんな答弁では納得出来ないって、ブログに書いてる、そんな、気がするぞ(笑)。
何十年も前に、「緊急木曜スペシャル」を見たきりで、その後、UFO関連の情報には、さほど触れてないのに、記者会見で、UFOに関して、持論を展開する。しかも、政府見解と、逆のことを言う。
確認もせずに、ぶっ飛んでいく。まさに、未確認飛行長官だな(笑)。
町村氏は、福島県飯野町の「UFOふれあい館」に、ぜひ行って欲しい。米国政府の機密文書など、大変貴重な資料を見ることが出来るそうだ(笑)。きっと、よい勉強になると思う。
「しょこたん」のブログは、
http://yaplog.jp/strawberry2/daily/200712/19/
「UFOふれあい館」の公式サイトは、
http://www.mixpink.com/ufo/ufo_index.html
フォン・デニケンなどUFOの話は、当ブログで、以前にも書いています。よかったら、ご覧下さい。
2007年11月18日付ブログ「UFOふれあい館」
政府見解を否定する官房長官というのは、UFOそのものより、ずっと珍しいかも知れない(笑)。
官僚の作った、ありきたりな答弁書に不満があるなら、
「UFOは存在する。なぜなら、ナスカの地上絵は、宇宙人が描いたものだから。これが、日本政府の公式見解です」
と発言しちゃえ。閣議で、町村氏が強く言えば、福田総理なら、
「まっ、それで、いいんじゃないの」
って、軽く同意してくれそうだ。まさに、官僚の抵抗を排した、官邸主導の政治決断(笑)。
町村氏の話に出てくる、ナスカの地上絵を宇宙人につなげる発想は、ドイツの大衆作家フォン・デニケンが、1960年代に言い出した、「古代宇宙飛行士説」に由来するものである。デニケンの本は、ベストセラーになり、日本でも、「緊急木曜スペシャル」などで、何回も紹介された。
しかし、現在では、「UFO研究家」でも、ナスカの地上絵を、宇宙人飛来の証拠とするひとは、ほとんどいないと思う。地上絵の実態が広く知られるにつれて、UFOの発着場という考え方は、さすがに無理になってきた。
ミステリーサークル、牛など家畜のお腹が切り取られるキャトルミューティレーション、宇宙人に誘拐されたと主張するアブダクションケース。今の時代、宇宙人の証拠を挙げるならば、このくらいには言及しないと、いつも大槻教授に怒られてる、あのUFO雑誌の編集長にも、意見されると思う(笑)。
実際、「しょこたん」こと中川翔子も、そんな答弁では納得出来ないって、ブログに書いてる、そんな、気がするぞ(笑)。
何十年も前に、「緊急木曜スペシャル」を見たきりで、その後、UFO関連の情報には、さほど触れてないのに、記者会見で、UFOに関して、持論を展開する。しかも、政府見解と、逆のことを言う。
確認もせずに、ぶっ飛んでいく。まさに、未確認飛行長官だな(笑)。
町村氏は、福島県飯野町の「UFOふれあい館」に、ぜひ行って欲しい。米国政府の機密文書など、大変貴重な資料を見ることが出来るそうだ(笑)。きっと、よい勉強になると思う。
「しょこたん」のブログは、
http://yaplog.jp/strawberry2/daily/200712/19/
「UFOふれあい館」の公式サイトは、
http://www.mixpink.com/ufo/ufo_index.html
フォン・デニケンなどUFOの話は、当ブログで、以前にも書いています。よかったら、ご覧下さい。
2007年11月18日付ブログ「UFOふれあい館」