ペットボトル大変身 2010-07-15 05:05:53 | お花でハッピー♪ 昨日は息子の学校でガーデニング教室がありました。 農業技術科、園芸コースの生徒たちが作った 元気いっぱいのお花が材料。 好きなお花を早い者勝ちで選び(こういう時の私は素早い!) ペットボトルと麻布を使って こんなに可愛いハンギングバスケットが出来上がりました! すっごく簡単。 家でも作れます。 役員会ばかりじゃなく こういう行事をいっぱい増やすと楽しいなぁ。 (私が使用したお花は メランポジューム、トレニア、ワイヤープランツ) #ガーデニング « なかよし | トップ | フレッシュ!! »
10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 素敵~ (かわみん) 2010-07-15 10:20:23 隊長さんの学校、色んなことやるんだねぇ~これ、すごい!素敵♪ある意味、地産地消だよね。麻布で巻くと、とってもオサレだし、可愛い羨ましい~です^^ところで連休のお山の話だけれど山でばったりはないんだよね?だってジュリアちゃんち中日でしょ?(ちゅーにちじゃないよ!w)うち、行くの19日日帰りなんだもん。軟弱バスケ部に入ったと思ったのに、何故だか毎日練習あるしぃ・・・19日は練習時間が少ないから、「休んで貰えませんか?」と、R太郎に頼みました・・・自分が山行きたいばっかりにだって雲取行ってから1ヶ月経つんだよ~ところで・・・学校でも色々あってねはぁ・・・_| ̄|○ il||li詳しくは超長くなるので書かないけれど、子供同士って難しいなぁ~と思いました。一昨日はその話し合いで、学校に夜10時半までいたんだよ。先生方は「R太郎は嘘をついてないと思います」と言ってくださったのがせめてもの救いだったよ。なーんて、コレだけじゃなんだかサッパリだよね?また愚痴った。。。ごめんね心落ち着く暇が無い今日この頃のワタシでした。 返信する お知らせ (cyu2) 2010-07-15 17:19:44 麻で巻いただけでこんなにステキな・・・そしてお花を楽しむ余裕のある生活に憧れマス。毎日ねじり鉢巻の私には夢のような時間・・・今見たのは夢って事にしておこう(笑)夕べたまたまNHKのSONGS見てたんですよ。超なつかしの久保田トシノブだったんですけどね。その中でたまたま久保田さんがなじみのバーでセッションしてたのがMJの「Rock With You」だったんですよ。もう、鳥肌モンによかったんです(涙)録画してなかったんですが、再放送が7/16 深夜2:00~あるみたいなんで、見てなかったら是非~~♪と思ってお知らせにきました。私も今度は録画しなきゃ!・・・スイマセン、一人興奮状態(汗)↑かわみんさん、ファイト母ってホント偉大だと思いますエライよ!かわみんさん!!! 返信する ステキ!! (ひめひめ) 2010-07-15 22:36:05 ステキだねぇ~。それに、楽しそう♪確かにそういうのって役員さんだけでなく、多くの保護者の方にも体験して欲しいって思うよね。生徒さんたちが作ったお花だって、沢山の方々に見てもらったほうが絶対にいいよね!! 返信する Unknown (スロー人) 2010-07-15 23:21:00 花も綺麗だけれど、お手製の鉢が素晴らしいです。麻布とペットボトルでなんて、発想が素晴らしいです。ビーズのセンスがこんなところにも現れるんですね。 返信する ◆かわみんちゃん◆ (ジュリア) 2010-07-16 05:01:06 かわみんちゃん、こっちにもありがとう!学校でこういう保護者参加型の催しをしたのは今回が初めてなの。総務部の部長さんが とても積極的な人でいつも講演会のようなものばかりだったからとても新鮮でした。生徒たちが作ったお花を使った催しなんてすごーく感慨深かったです。連休の話・・・そうです、我が家は中日です。(なかび。笑)初日と最終日は隊長が学校なの。熊谷のデパートでメロンを売ります。初日は前にも書いた通り、来客があるので大変・・・義理ママは自分の姪っ子たちがくるので興奮気味。「ジュリアさん、あれ作って!それからあれも!」と・・昨日は買い物大変だったわ。今日もビーズのあと、第二弾の買い物行きます。(-_-;)連休の場合、パパが最終日は家にいたい人なのでもし隊長が学校なかったとしても多分、中日になったと思います。もしかわみんファミリーが群馬になったとしてもばったりはなかったね・・・淋。 いずれどこかで・・!雲取からもう1ヵ月も経つのかぁ~早いね。どちらにしても楽しい時間を過ごせるように祈っています。で、R太郎君のこと・・・色々大変そうだね・・学校にそんな遅くまでいたなんてよっぽどのことだよね。でもR太郎くんは真面目でいい子だしきっと巻き込まれちゃったんだろうと思う。ママが信じてあげてれば 子どもはちゃんとわかるよ~。中学って一番不安定な時期だよね。私の仲間たちも集まると「中学が一番大変だった。」と言ってます。高校に行くとうそのように落ち着いて親の負担も軽くなる・・・と言ってはいますが う~ん・・まあ、どうなんだろ。確かにちょっとずつちょっとずつトラブルも減ってはいるけどね親って自分の子にはどうしても厳しく過干渉になりがちだから成長してる部分を見逃してしまうことがあるんだよね。こんなこともできるようになった、こんな場面を乗り越えられるようになった・・といちいち認めて褒めてあげなくちゃ、って思うんだけど昨日も・・・・「自衛隊に入りたい」とか言いだして目が飛び出そうになりました。(-_-;)今、実習続きで、将来への道をそろそろ決めだしている時期なので我が家もいろ~な意味ですごく敏感な毎日です。お互いに自然の中に入ってストレスを発散させてあげたいよね!あ・・・親の方のストレスも。(笑) 返信する ◆cyu2ケルさん◆ (ジュリア) 2010-07-16 05:09:24 cyu2ケルさん コメントありがとう!!わざわざこっちまでありがとうございますっ!パパが予約してくれたので 撮れてると思います。私ね、昔のビデオ録画ならできるんだけど今どきの機械は全然わからず・・・毎回パパに教えてもらうんだけど全く覚えられないの。そして・・・それを再生することもできない。(-_-;)笑ってください。 笑っちゃっていいですよ。この機械音痴は 母から遺伝しちゃったみたいでほんとダメなの。そちらにも書いたけどアウトドアの方、コメントが滞っていてすみません。こっちのハッピーの方は 毎日アップしてるもののほれ、こんな風だから楽チンなのです。山の方はそうはいかないっていうかしっかり集中して気合い入れたいのでつい・・・。cyu2ケルさん、お仕事がとても忙しいみたいなのにああやってちゃんとアップしててこんなところにまで来てくれて・・・どうやって時間を使ってるのかな、って感心、いや尊敬してます。専業主婦なのに私ったら部屋の中もぐちゃぐちゃだし今週は1日しか家にいなくって義理ママから呆れられています。(-_-;)あら・・自分のダメダメっぷり書いてどおする。cyu2ケルさん、ありがとう。録画したの見るの楽しみにしています。 返信する ◆ひめちゃん◆ (ジュリア) 2010-07-16 05:12:15 ひめちゃん コメントありがとう!今回、初めての試みでこういうお花を使った集まりがありました。今はお仕事されてるお母さんがほとんどなので平日にこういう催しを企画しても来られるのはごく一部だけ・・・この日も20名弱だったと思います。もったいないよね~でも和気藹々として楽しい雰囲気でした。これは是非、また作ってみたい、って思います。 返信する ◆スロー人さん◆ (ジュリア) 2010-07-16 05:16:14 スロー人さん、コメントありがとうございます!ペットボトルが麻布一枚でこんなに素敵な鉢に変身するなんて本当に驚きました。園芸部の先生が考えたそうです。2リットルの角型ペットボトルの上をカッターで切って底にキリで穴を開けただけなんですよ~。お花によって全然雰囲気が違ってました。 返信する ペットボトル (夢眠) 2010-07-20 09:26:35 このハンキング一時期、懲りました~でも、麻布まで巻かなくって…これアイデアですね。 返信する ◆夢眠ちゃん◆ (ジュリア) 2010-07-21 05:15:32 夢眠ちゃん コメントありがとう!既に作ってましたか!私は初めて知りました。でも とってもお洒落だし 簡単だしいっぱい作ってあちこちに飾りたい! 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
これ、すごい!素敵♪
ある意味、地産地消だよね。
麻布で巻くと、とってもオサレだし、可愛い
羨ましい~です^^
ところで連休のお山の話だけれど
山でばったりはないんだよね?
だってジュリアちゃんち中日でしょ?(ちゅーにちじゃないよ!w)
うち、行くの19日日帰りなんだもん。
軟弱バスケ部に入ったと思ったのに、何故だか毎日練習あるしぃ・・・
19日は練習時間が少ないから、「休んで貰えませんか?」
と、R太郎に頼みました・・・自分が山行きたいばっかりに
だって雲取行ってから1ヶ月経つんだよ~
ところで・・・学校でも色々あってね
はぁ・・・_| ̄|○ il||li
詳しくは超長くなるので書かないけれど、
子供同士って難しいなぁ~と思いました。
一昨日はその話し合いで、学校に夜10時半までいたんだよ。
先生方は「R太郎は嘘をついてないと思います」
と言ってくださったのがせめてもの救いだったよ。
なーんて、コレだけじゃなんだかサッパリだよね?
また愚痴った。。。ごめんね
心落ち着く暇が無い今日この頃のワタシでした。
そしてお花を楽しむ余裕のある生活に憧れマス。
毎日ねじり鉢巻の私には夢のような時間・・・
今見たのは夢って事にしておこう(笑)
夕べたまたまNHKのSONGS見てたんですよ。
超なつかしの久保田トシノブだったんですけどね。
その中でたまたま久保田さんがなじみのバーでセッションしてたのがMJの「Rock With You」だったんですよ。
もう、鳥肌モンによかったんです(涙)
録画してなかったんですが、再放送が7/16 深夜2:00~あるみたいなんで、見てなかったら是非~~♪
と思ってお知らせにきました。私も今度は録画しなきゃ!・・・スイマセン、一人興奮状態(汗)
↑かわみんさん、ファイト
母ってホント偉大だと思います
エライよ!かわみんさん!!!
確かにそういうのって役員さんだけでなく、多くの保護者の方にも体験して欲しいって思うよね。
生徒さんたちが作ったお花だって、沢山の方々に見てもらったほうが絶対にいいよね!!
麻布とペットボトルでなんて、発想が素晴らしいです。
ビーズのセンスがこんなところにも現れるんですね。
学校でこういう保護者参加型の催しをしたのは
今回が初めてなの。
総務部の部長さんが とても積極的な人で
いつも講演会のようなものばかりだったから
とても新鮮でした。
生徒たちが作ったお花を使った催しなんて
すごーく感慨深かったです。
連休の話・・・
そうです、我が家は中日です。(なかび。笑)
初日と最終日は隊長が学校なの。
熊谷のデパートでメロンを売ります。
初日は前にも書いた通り、来客があるので大変・・・
義理ママは自分の姪っ子たちがくるので興奮気味。
「ジュリアさん、あれ作って!それからあれも!」
と・・昨日は買い物大変だったわ。
今日もビーズのあと、第二弾の買い物行きます。(-_-;)
連休の場合、パパが最終日は家にいたい人なので
もし隊長が学校なかったとしても多分、中日になったと思います。
もしかわみんファミリーが群馬になったとしても
ばったりはなかったね・・・淋。 いずれどこかで・・!
雲取からもう1ヵ月も経つのかぁ~
早いね。
どちらにしても楽しい時間を過ごせるように祈っています。
で、R太郎君のこと・・・色々大変そうだね・・
学校にそんな遅くまでいたなんてよっぽどのことだよね。
でもR太郎くんは真面目でいい子だし
きっと巻き込まれちゃったんだろうと思う。
ママが信じてあげてれば 子どもはちゃんとわかるよ~。
中学って一番不安定な時期だよね。
私の仲間たちも集まると
「中学が一番大変だった。」と言ってます。
高校に行くとうそのように落ち着いて親の負担も軽くなる・・・
と言ってはいますが う~ん・・まあ、どうなんだろ。
確かにちょっとずつちょっとずつトラブルも減ってはいるけどね
親って自分の子にはどうしても厳しく過干渉になりがちだから
成長してる部分を見逃してしまうことがあるんだよね。
こんなこともできるようになった、
こんな場面を乗り越えられるようになった・・と
いちいち認めて褒めてあげなくちゃ、って思うんだけど
昨日も・・・・
「自衛隊に入りたい」とか言いだして
目が飛び出そうになりました。(-_-;)
今、実習続きで、将来への道をそろそろ決めだしている時期なので
我が家もいろ~な意味ですごく敏感な毎日です。
お互いに自然の中に入って
ストレスを発散させてあげたいよね!
あ・・・親の方のストレスも。(笑)
わざわざこっちまでありがとうございますっ!
パパが予約してくれたので 撮れてると思います。
私ね、昔のビデオ録画ならできるんだけど
今どきの機械は全然わからず・・・
毎回パパに教えてもらうんだけど
全く覚えられないの。
そして・・・それを再生することもできない。(-_-;)
笑ってください。 笑っちゃっていいですよ。
この機械音痴は 母から遺伝しちゃったみたいで
ほんとダメなの。
そちらにも書いたけどアウトドアの方、コメントが滞っていてすみません。
こっちのハッピーの方は 毎日アップしてるものの
ほれ、こんな風だから楽チンなのです。
山の方はそうはいかないっていうか
しっかり集中して気合い入れたいので
つい・・・。
cyu2ケルさん、お仕事がとても忙しいみたいなのに
ああやってちゃんとアップしてて
こんなところにまで来てくれて・・・
どうやって時間を使ってるのかな、って感心、いや
尊敬してます。
専業主婦なのに私ったら部屋の中もぐちゃぐちゃだし
今週は1日しか家にいなくって義理ママから呆れられています。(-_-;)
あら・・自分のダメダメっぷり書いてどおする。
cyu2ケルさん、ありがとう。
録画したの見るの楽しみにしています。
今回、初めての試みでこういうお花を使った集まりがありました。
今はお仕事されてるお母さんがほとんどなので
平日にこういう催しを企画しても
来られるのはごく一部だけ・・・
この日も20名弱だったと思います。
もったいないよね~
でも和気藹々として楽しい雰囲気でした。
これは是非、また作ってみたい、って思います。
ペットボトルが麻布一枚で
こんなに素敵な鉢に変身するなんて
本当に驚きました。
園芸部の先生が考えたそうです。
2リットルの角型ペットボトルの上をカッターで切って
底にキリで穴を開けただけなんですよ~。
お花によって全然雰囲気が違ってました。
でも、麻布まで巻かなくって…これアイデアですね。
既に作ってましたか!
私は初めて知りました。
でも とってもお洒落だし 簡単だし
いっぱい作ってあちこちに飾りたい!