goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日がHappy気分♪

映画大好き!山が大好き!ビーズもバラも好き!!
そんな私の日常を気ままに綴った日記です。

4月のアレンジ

2023-04-14 04:43:04 | お花でハッピー♪

 

昨日はフラワーアレンジメントのレッスン日でした

私は運転できないので(世界最強ペーパードライバー)会場の公民館まで25分ほど歩いて行きます

黄砂がすごく飛ぶという予報が出ていたので

マスクはもちろんメガネもかけて行ったら

先生やメンバーさんが誰一人私に気付かず・・・

そんなに違うのかしら、って可笑しくなりました

 

<花材>

・ルピナス

・ラナンキュラス

・ガーベラ

・ブルースター

・スプレー菊

・ビバーナム

・ドラセナ

・ミスカンサス

 

毎回、「好きなようにやって」・・・って言われるから

昨日も みんなそれぞれ勝手に生け始めたら

先生が

「今日はドラセナを脇役にしないで! お花で隠しちゃだめ!」

なんて言うものだから 全員がやり直し・・

もう!!もっと早く言ってよ~~~ (って心の中で毒づいた私でした

 

でも、月に一度のこのレッスン、

様々なお花に出会えて 触れられて

私には なくてはならない大好きな時間です

 

 

 

 

 

 

 

 


コメント (22)    この記事についてブログを書く
« ラジオ英会話 | トップ | ◆アプローズ、アプローズ! ... »
最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます! ()
2023-04-14 05:43:01
ドラセナを主にするってめずらしいけれど
なんとなく先生のおっしゃっているのが又、
良かったのかもしれませんね。
紫の二本の花、見たことがあるけどなんだったかなぁ~って考えていたらジュリアさんが書かれているのを
見るとルピナスなのですよね。
ルピナスってまっすぐ立っているイメージなので
わかりませんでした。
ルピナスといえば北海道で見た群生を想い出します。
ジュリアさん、ありがとうございます。
返信する
活花 (まんぼ)
2023-04-14 06:00:15
おはよ~、ジュリアさん

ドラセナって・・?
真ん中にある”笹の葉”のような植物?
門外漢だから
それを聞いたら引き上げよう・・
でも
>月一の無くてはならない時間
その感覚は
とてもよく解る

洗濯物、外に干せると良いね
返信する
おはようございます (mika)
2023-04-14 09:51:37
ホントだ~ドナセラが主役になってますね。
こういうアレンジメントもいいですね。
ついついお花が主役で…ドナセラ脇役って
感じになりやすいですもんね。
紫のルピナスが…一瞬藤に見えちゃいました。
最近いやいや(笑)水やりさせられてるので…
お花…少し好きになってきました(笑)
でもジュリアさんみたいにステキに
いけられなくて…お友達に小手毬を沢山
いただいたので玄関に飾ってますが…
エバリンに…ジャングルかと思ったって
言われました
月一のなくてはならない時間~大切に
いつまでも続けたいですね
返信する
◆蛍さん◆ (ジュリア)
2023-04-14 16:56:21
蛍さん こんにちは

ドラセナ・・・
そうなんですよね~
メインにするなんて全然思ってなかったから
メンバー全員、やり直ししました 苦笑
でも、そういう発想って私たちにはないので
面白かったです
固定観念を取っ払ってできるのが
フラワーアレンジメントですよね
これが生け花じゃそうはいかないので・・

そうです! 紫の花はルピナスです!
これは、先生が市場に行って目に付いたから
今回初めて花材にしたそうです
なので、水揚げがどんな風だかわからないって言ってました
活けた時はまっすぐだったのですが
時間が経ってちょっと曲がってきました
でも、これはこれでまた面白いなあと・・・笑

これから暑くなってくるとお花がもたなくなってくるので
こまめに水を見て あとキッチンハイターも駆使して
少しでも長く持ってくれるようにしたいです

蛍さん いつもありがとうございます
返信する
◆まんぼさん◆ (ジュリア)
2023-04-14 17:01:10
まんぼさん こんにちは

>ドラセナって・・?
 真ん中にある”笹の葉”のような植物?

そうです、そうです!
おっしゃる通り、笹の葉みたいなやつです
ドラセナも色々種類があって
我が家に観葉植物として置いてあるのは
もっと葉っぱが細くて長いんですけどね

知らなかったお花を知るのは本当に楽しいです
ちょうど4月から始まった朝ドラの
牧野富太郎みたいな気分・・・? 😄

洗濯物・・・今日は風がなかったので
外に干しちゃいました 😅

まんぼさん いつもありがとうございます
返信する
◆mikaさん◆ (ジュリア)
2023-04-14 17:05:39
mikaさん こんにちは

面白いですよね~
やっぱり先生は違うなあって思いました
どうしてもお花をメインに、って
考えちゃいますもん
いい勉強になりました

>紫のルピナスが…一瞬藤に・・

確かにそうですね~
ルピナスをアレンジに使うなんて初めてですが
なんと先生も初めてなんだそうです 😅
市場にあったから、買ってみたって 苦笑
だからどれくらい持つかも
水揚げをちゃんとするかも 先生わからないって・・・💦

mikaさんもエバリンさんの影響で
お花に興味が・・😄
日本は特に四季がはっきりしているから
お花で季節を知ることができるのは嬉しいですね

コデマリも可愛いですよね~
花器によっても全然雰囲気が変わるから
色々やってみてくださいね~

mikaさん いつもありがとうございます
返信する
ハイター? (まんぼ)
2023-04-14 17:25:43
ジュリア妹
なになに、これは初めて耳にしたぞ
>キッチンハイターを駆使して云云
若しかして
花瓶の中の水の殺菌に!!でしょうか?
そうだったら
早速我が家でも、と云うより僕も使用して
少しでも・・
一輪でも、花が有るのと無いのとでは
気分が雲泥だものね
返信する
◆まんぼさん◆ (ジュリア)
2023-04-14 19:03:22
まんぼさん こんばんは

キッチンハイターに反応して
また来てくださってありがとうございます

はい、その通り、殺菌のためです
もちろん量は少しですが
それをするだけでかなり違います
入れたからといって ずっと花が枯れないわけではないですが
水の汚れは違います

アレンジメントは「オアシス」という
スポンジのようなものに水を吸わせて
そこに花を活けていくのですが
花が終わって全て片付ける時、
オアシスがカビてすごく憂鬱だったんです
それがハイターを使うことでかなり変わりました
ゼロではありませんが半分以下のカビになったかなぁ~

あと、バラには根頭がん腫という厄介な病気があるのですが
バラ友の友人が、そのがん腫の部分に
ハイターを数滴、数日おきにかけていたら
なんと不治の病のはずのがん腫が消えてなくなった
と言っていました
他にもハイターの効果(植物に関する)は
あちこちから聞きました

ハイターを花瓶に入れた場合でも
水は毎日取り替えます
そして取り替えるたびに数滴入れてみてください
劇的・・ではないにしても 絶対に効果はあると思います
返信する
再訪 (まんぼ)
2023-04-14 19:32:55
僕は毎朝水を変えるのは勿論のことだけど
花瓶の中に冷蔵庫の氷を入れて
水の温度が上がるのを防いでいるんだ
それplusハイターなら
尚いいよね?先輩
返信する
Unknown (馬鹿も一心)
2023-04-14 20:06:23
仮面の姫君❣️
返信する

コメントを投稿

お花でハッピー♪」カテゴリの最新記事