突発性難聴になって半年が過ぎました
昨日は耳鼻科で検査
やはり右耳の聴力は戻っていませんでした
先生は「前回より悪くなっていない」ことを強調されていましたので
ああ、もうそういう風に受け止めるしかないのだな、と・・
次は少し間を開けて3ヶ月後だそうです
一年間は薬を飲むように言われたので また山のような薬をもらって帰宅
早朝に焼いた米粉のパウンドケーキ
これ、”かんてんパパ” のキットで
型までついているから材料を混ぜて焼くだけの簡単ケーキなんです
家にあったバナナとラムレーズンを加えて少しだけオリジナリティを出しました
病院から帰宅後、
右耳をいたわりつつ、左耳に 右の分まで頑張って と 渇を入れながら
ため息のティータイム
突発性だから、突発的に改善するかも・・です。
”山のような薬・・”は嫌ですよね。
僕の右耳も、もう随分以前から”鳴って”います。
今も、目覚ましのように、それも三度目ぐらいのけたたましさの”キーン”の連続。
でも、不思議です。
好きなことをしていたり、何かに夢中になっているときには消えている。意識変革である程度は軽減できるのじゃないかと・・。
ジュリアさんと同様、4週間に1度、エベレストみたいな薬をもらいます(笑)。
(ただし睡眠薬も大量)
『突発性難聴』はお気の毒。
でも逆に考えれば、命の尊さに比べると気も楽になりません?
お互い、持って生まれた「運命」と、ポジティブに捉えて前に向かって進みましょう。
埼玉は雪⛄の朝ではありませんでしたか。
突発性難聴>
もう半年も過ぎたのですね。悲しみの最中で.
左耳に喝をいれるのではなくて..
ジュリアさんを守ってくれている左耳を
大事に労わってあげて下さいね♡
米粉のバウンド🍰美味しそう😋
画像を見ながら味わっています♪
退院して聞こえ始めても高音が耳障りでナーバスになったりして。
今は聴力は回復しましたが耳鳴りは相変わらず。でも慣れました。
ジュリアさん、何て言っていいか分からないけど、小さくファイト!ってエールを送ります♡
かんてんぱぱと聞くと、ヘルシーで美味しいそう♪
左耳…労わって大切に
ホント言葉がみつかりませんが…
少しでもよくなっていくことを
祈ってます
米粉パウンド美味しそうですね。
米粉はさらさらしてて…焼き上がりは
もっちりですよね。
バナナとラムレーズン~
美味しそう~バナナとラムレーズン🎵
大好きです。
私は米粉を使ったことがないのですが今度使ってみようかな。
突発性難聴・・・
大変ですねと一声では言われませんが・・・😓
上手く言えませんがジュリアさん💓ファイトです。
ご心配いただきありがとうございます
>突発性だから、突発的に改善するかも・・です。
わお、そんな風に考えたことなかったです
そんな風になったらいいなぁ~
でもまあ、おっしゃるように気にしないのが一番ですね
私の耳鳴りは突発性になる前は
アブラゼミだったのに、突発性のあとは
車のクラクションになったり
今は突然ドラムを叩いているような音がして
ビックリします
耳鳴りでもいろんな音があるんだなぁ~と
ちょっと興味深くなっています 苦笑
まんぼさん、ありがとうございました
元気百倍でがんばりまーす
ちっぷさんの大病のことは
記事を通して知っていましたが
本当に人間、生きていると色々ありますね
きっと私が想像もできないほど
辛い日々を生き抜いてきたのだと思います
エベレストほどの薬・・・
私はそこまでではないので、頑張って飲みますね
苦しみや悲しみは人と比べられないけれど
お互いに無理のないように
日々の生活を楽しみましょうね
ちっぷさん、ありがとうございました
今日は午後からやっとお日様が出てきたので
ホッと一息です
明日は晴れるかな~~
くーばあちゃんさん、お気遣いありがとうございます
そうですね、渇を入れるのではなく
左こそ、優しくしてあげないといけませんね
今回、検査の数値が左耳、前回より
少し悪くなっていたんです
いいはずの耳なのに・・・
私が渇を入れすぎたのかも知れませんね
反省・・・
これで左まで聞こえなくなったら
ちょっと私もどうしてよいか・・・
なので、ストレスをためないように(ストレスは万病の元ですものね)
日々、肩の力を抜いて過ごそうと思います
(これ以上リラックスしてよいものかどうか・・)
くーばあちゃんさん、いつもありがとうございます
ご心配いただきありがとうございます
junさんも辛い経験を経て今があるんですものね
私は低音がダメで 高音は反響しちゃうんですよね
耳鳴りは いろいろな音があってビックリしています
突発性になる前は一種類だったのに
今はなんだか変化しているんですよ
あと、私、山に登った後、ものすごく耳が痛くなるんです
気圧の関係で・・
先生にそれもいったら なんとかって線が
人より細いせいじゃないか、って言われました
身体は太いのに、そういう肝心なところが細いって・・・
まったくうまくいかないものですね
でも、日々、ほんわか生きていますので
安心してくださいね
ノーテンキなので大丈夫です 苦笑
juんさんのエール、確かにいただきました
ありがとうございました