毎日がHappy気分♪

映画大好き!山が大好き!ビーズもバラも好き!!
そんな私の日常を気ままに綴った日記です。

芽吹き

2023年03月08日 | 薔薇でハッピー♪

 

数日前、バラの追肥と薬剤散布を行いました

暖かい日が続いていて、我が家の娘たちも

シーズンに向けて 着々と準備をしているようです

 

 

 

昨年末に剪定した つるバラはもうこんなに新しい葉を出しています(写真は ツルうらら)

 

 

 

 

1月末に剪定した ツル以外のバラたちは

やっと芽吹いたばかりです(写真は コラーユジュレ)

楽しみではあるけれど

焦らずゆっくりでいいからね~~

 

 

 

 

 

 

 

 

 


コメント (18)    この記事についてブログを書く
« おうちでランチクッキング 2... | トップ | 2023 季節の手ぬぐい 弥生 »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yoko)
2023-03-08 04:37:37
おはようございます😀

芽吹き…
毎年の事だけど、新たな命が生まれる様で嬉しいですね❣️
うららに、つる性のものがあったんですね!

影を演出した写真、とてもステキです👏👏👏👏👏☘️
返信する
おはようございます! ()
2023-03-08 05:29:37
この暖かさでバラの新芽も顔を見せてくれましたね!
蛍は剪定なんてしらなくてただに伸びた枝を切っただけでしたよ!
それもジュリアさんの記事を読んでからでした。
肥料もやったことがありません。
伸び放題でそれでも健気に咲いてくれますが、
今年は肥料をあげましょう。
もう、おそいかな?
返信する
おはようございます (こぶたナース)
2023-03-08 06:34:58
ジュリアさんは早起きなんですね~
🌹バラの剪定…なんて素敵な響き
新芽の健気さがなんとも可愛い
我家のお庭はまだ雪に覆われています
燻炭でも撒こうかしら…
ここ数日気温が高めで小春日和ちっくなんですよ
やっぱ春ってわくわくドキドキしますよね~
返信する
おはようございます (mika)
2023-03-08 09:57:26
日中だいぶ暖かくなってきて…
春が…近づいてきてますね。
芽吹き~なんだか笑顔になっちゃいますね。
ここにも命が宿ってて…
一生懸命さが健気だなぁ~
以前は花や植木等々全く興味が
なかったんですけどね(笑)
変われば変わるもんだな(笑)
焦らずゆっくりでいいからね~
エバリンの🌷にも言ってあげようっと
返信する
Unknown (yumeji_2014)
2023-03-08 10:51:52
アイホンから、花水木です。
我が家の薔薇も元気に芽吹きはじめました。
うらら、我が家のはツルではありませんが、大好きです。
実は昨年秋、我が家で一番丈夫で一番よく咲くうららちゃんが突然枯れてしまいました。
泣きたいくらい残念でした。
それでまた苗を購入、もう蕾をつけていますが、これって切ってしまったほうがいいのでしょうか?
返信する
Unknown (sheepsheepheart)
2023-03-08 12:43:35
こんにちは!
ジュリアさんが極寒の中一生懸命剪定した娘ちゃんたちが
顔を見せてくれましね‼️なんて愛おしんでしょう😭
私も師匠(ジュリアさん)に倣って、適当に剪定したり
うどんこ病?カイガラムシ??よくわからないヤツをブラシで
ゴシゴシやりながらこのまま枯れちゃうかもな…💧と諦めモードだった
ミニバラたちが芽吹き始めました!!強いなぁ…✨
花粉症だけど…今年は特にツラいけど…🤧やっぱり春が来るのは
嬉しいですね〜(o^^o)
返信する
◆yokoさん◆ (ジュリア)
2023-03-08 16:31:35
yokoさん こんにちは

これから少しずつ成長するのが
目に見えてワクワクしますね
うらら、そうなんです
ツルもあるんですよ
うららはすごく丈夫で育てやすくて好きなバラの一つです

>影を演出した写真、とてもステキです

偶然です 笑
さすがyokoさん、見るところが違いますね
私は何にも考えずに撮りました
でも、結果的にyokoさんに褒めてもらえて
ラッキーでした 😅

yokoさん いつもありがとうございます
返信する
◆蛍さん◆ (ジュリア)
2023-03-08 16:39:02
蛍さん こんにちは

ここ数日、春爛漫の暖かさ・・
植物たちはちょっと焦ってるかもしれませんね
バラは強いので、剪定しなくても
肥料をあげなくても 時期になったら咲いてくれる
とっても良い子ちゃんです 😊
だからあまり神経質にならなくても大丈夫かな、って思います

ただ、やっぱり花付きや花数や害虫や
より綺麗に咲かせようと思うと
それなりの手間をかけた方がいいのかな、って思います
私も全然手が行き届かないですけれど
最低限のお世話はしてあげようかな、って・・

肥料は遅いってことはないと思います
避けるのは真夏のみで
あとは一月に一回くらい少しずつあげるといいかもしれませんね~
あまり参考にならなくてスミマセン

蛍さん いつもありがとうございます
返信する
◆こぶたナースさん◆ (ジュリア)
2023-03-08 16:45:05
こぶたナースさん こんにちは

そうなんです
私は完全に朝人間 😊
4時前にアラームが鳴ります 笑

小さな小さな芽が顔を出して
さ、これから私たちのシーズンが始まるわよ
って言ってるみたい😄

>我家のお庭はまだ雪に覆われています

ですよね~
さっき、札幌の友人と話していたら
道路の雪はだいぶ溶けてきたけれど
早朝は凍ってるから何度も滑ってこけそうになったと
言ってましたっけ・・💦
だから尚更春の訪れが嬉しいでしょうね~

昨年、北海道に行ったとき、
知床のガイドさんから 「生きてる間に
一度でいいから流氷を見に来てください」
って言われたのに、流氷の時期はもう終わりですよね
いつか行けるかな~
って、春の話なのに、一気に冬に後戻りしちゃいましたね 苦笑

こぶたナースさん いつもありがとうございます
返信する
◆mikaさん◆ (ジュリア)
2023-03-08 16:49:34
mikaさん こんにちは

本当に暖かいですね~
この前まで寒い寒いって言ってたのに
嘘みたいです
今朝、昨年の自分のブログを見ていたら
3月後半に雪が降ったんですよね
今年はもうそんなことはなさそうですね

mikaさん、以前は植物に興味がなかったの~?
あんなに素敵なお庭があって
かのたんも梅見てたりして
今はエバリンさんの好きなお花も植えてあって
四季折々楽しめますね~

これから本格的な春がやってきたら
お花の競演が見れますね

mikaさん いつもありがとうございます
返信する

コメントを投稿

薔薇でハッピー♪」カテゴリの最新記事