我が家の娘たち、種類によって差はありますが
順調に育っております。
暖かかった春のある日、芽かきと、弱った枝の再剪定を行いました。
そして、今シーズンは 肥料と薬剤散布の詳細が一目でわかるように表を使って管理しています。
肥料は一ヶ月に一度、化成肥料と有機肥料の固形タイプを交互に。
その間に液肥と活力剤もあげます。
薬剤散布は月によって月に1回から4回。
同じ薬剤が続かないよう(菌の耐性を避けるため)名前を記します。
こう書くとガッチガチで大変そうに思うかもしれませんが
少しくらいズレても気にせず、ゆったり気分でやるよう心掛けながら。
表にすることで容易に意識できるし、自分の予定と合わせてできるだけ無理のないように。
なにより、バラが咲いた時の幸せな気分を想像しながらの作業なので
それもまた楽しかったりするのです。
待ち遠しい・・・