goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日がHappy気分♪

映画大好き!山が大好き!ビーズもバラも好き!!
そんな私の日常を気ままに綴った日記です。

One day 里帰り

2012-05-29 04:37:22 | 実家でハッピー♪

 

昨日は実家へ。

先月申請した介護認定に対し、認定調査員による基本調査がありました。

やりとりを見ている限り、もらえても「要支援」が妥当かな、と思いますが、

高齢での一人暮らし、ということで、

今後、地域の支援センターとのつながりができれば、と思っています。

終了後、母から頼まれた買い物に出かけた際、

まるでレストラン?と思わせる洋館のケーキショップを見つけたので素通りできずに買って帰りました。

午後からはケーキを食べながら三人で映画、お花、その他諸々おしゃべりタイム。

本当は泊まりで来られればいいんだけどな・・って帰り際はいつも思います。

5時間だけの里帰り。

 

 

コメント (6)

One day 里帰り

2012-04-28 05:58:24 | 実家でハッピー♪

 

昨日は恒例の月一里帰りの日でした。

今回の大きな目的は〝母の介護認定の手続きをする" こと。

妹と二人で実家近くのケアセンターに行き(役所以外でも受付できるって初めて知った)

書類に記入し、いくつかの質問を受け、手続き完了。

認定調査の日程に関しては妹に一任してきました。

私も行ければいいけれど。

 

今のところ、母は自分の身の周りのことはできているので認定が下りたとしても「要支援」が妥当でしょうが

なにしろ80歳で一人暮らし。

耳がほとんど聞こえない。

今後どんどん老いてくるだろうからケアセンターとのつながりを作っておくことは必要かな、と。

もちろん母も納得してくれています。

 

 

 

実家の庭には相変わらずたくさんのお花たちが競って咲いていました。

花は母の元気の素なのです。

先日、お節介にも その〝素" を増やしてあげようと薔薇の苗を3つ送りました。

実際には私の楽しみを増やしたみたいなものですが

来月にはきっと可憐な花をつけてくれることでしょう。

 

さて、今日からGWに突入します。

どうぞ有意義な休日をお過ごしください。

うちの二男は今日も仕事。

頑張れ~!

 

 

 

コメント (2)

One night stay 里帰り

2012-03-12 05:04:25 | 実家でハッピー♪

 

パパと一泊で実家へ。

母は風邪を引いて不調でした。

来週80歳を迎える母。

「家の中で自分以外の足音がするって すごく安心するね」

と 言われて返す言葉が見つかりませんでした。

 

翌日、また来月来るから、と車に向かうと

「お姉ちゃん、今年も咲いたよ」 と呼び止められまた戻る。

クリスマスローズの花が心なしか淋しそうに見えました。

 

なんとかしなければ。

 

 

 

コメント (6)

One day 里帰り ~お弁当~

2012-02-25 06:06:25 | 実家でハッピー♪

 

昨日は恒例の月一里帰りへ。

妹と予定が合わず、今回は一人でした。

横浜駅の構内で、母も私も大好きな埼陽軒の鯛めし弁当を買って行きました。

甘めの味が賛否両論あるお弁当ですが

そこが私たちが気に入ってるところなんです。

容器と中身がいつの間にかリニューアルされててちょっとビックリ。

前は、容器そのものが魚の形をしていました。

量も女性にはちょうど良い。

映画の話や二男の仕事の話、お兄ちゃんの思い出話に至るまで

4時間ほどの短い時間ではありましたがたくさん話ができました。

ミルック を付けてから、毎日の心配もかなり減ったし

来月は泊まりで行く予定。

それまで元気でね~

 

 

コメント

One day 里帰り ~懐かしい感触~

2011-12-02 04:55:33 | 実家でハッピー♪

 

昨日は実家へ。

妹と合流後、三人でショッピング&ランチ。

母に色々と散財させた後、でもそれが幸せなんだと言っていた)

家に戻ってティータイム。

紅茶が入れられたカップは40年以上も前からある私のお気に入り。

まだ取ってあったことに驚くと同時に 

どっしりとした感触に一気に時間が戻ったみたいだった。

昔を懐かしむ場所があるって なんて幸せなことなんだろう。

私たちが帰る時、見えなくなるまで手を振ってくれる母を見て

鼻の奥がツンとなった。

また来るからね。

 

 

 

 

コメント (4)

ミルック

2011-11-08 05:05:24 | 実家でハッピー♪

 

一人暮らししている母。

耳が遠くて電話ができない。

携帯を持たせても機械オンチで使えない。

連絡は手紙でやればOKだけど、気になるのは毎日の安否です。

で、こんないいもの見つけました。

auから出ているMi-look(ミルック)

いつも通る場所に置いておけば通った回数を、

持って移動すればその歩数を、

センサーが感知してメールで教えてくれる。

 

こんな風に。↑

緊急ブザーがついていてそれを引っ張ると

 GPS機能から居場所もわかるし 

母は使えないけど電話送受信もできます。(指定番号のみ)

まだ購入したばかりなので 母の所には行ってませんが

これで毎日の不安は解消されそう。

「何かあった」時も 今までよりは早く気付くことができるでしょう。

ちなみに機種代の他に毎月1095円かかりますが

毎日の不安な気持ちを考えれば安いもんですよね。

 

 

コメント (8)

One day 里帰り

2011-10-29 05:36:02 | 実家でハッピー♪

 

昨日は実家へ。

リビングからのこの景色を見ると毎回ホッとします。

部屋から海が見えることが贅沢なことだって

海のない埼玉に来て改めて感じてます。

 

耳が遠い母の連絡手段として2年ほど前に購入した携帯電話ですが

機械にめっぽう弱い母がそれを使いこなせるはずもなく

利用してないのに利用代金を払ってるのはもったいない、と

昨日、とうとう解約手続きに行きました。(違約金取られた

私が機械に弱いのは 母の遺伝だと何かある度に痛感します。

 

前回行った時、母は 

淋しくてもう一人で住むのは嫌・・・」ってオーラをバンバン出していて

妹とどうしたもんかと考えあぐねていたのですが

今回はなんだかけっこう明るくて、少し肩透かしをくらった感じ・・?

そうやって気分の上下が激しいのも 老化の証なのかもしれません。

どちらにせよ 母はこれからますます年老いていくわけで

真剣に今後の事を考えなくちゃいけないね・・・・ってとこで

また時間切れとなりました。

ふぅ。

 

 

 

 

 

コメント (4)

One day 里帰り

2011-09-09 05:03:55 | 実家でハッピー♪

 

昨日は実家へ行ってきました。

妹と日程を合わせて月一で行くようにしています。

あんなに元気だった母ですが 弱音を吐くようになりました。

やはり高齢になり、一人暮らしが淋しくなってきたようです。

耳が遠いのが不安を大きくしているみたい・・・

 

親が老いてくると どこの家庭でも出てくる問題だと思いますが

我が家でも今後色々話し合いながら

一番いい方法を見つけて行きたいと思います。

 

横浜と埼玉・・・・

日帰りで行ける距離だけど、ドア to ドア で3時間弱。

近くて遠い場所。

 

帰りに横浜のデパ地下で 久しぶりに鎌倉カスターを買いました。

妹と私が帰った後、母は一人でどう過ごしているのかな、って想像すると 

甘いはずのクリームが ちょっぴりしょっぱく感じました。

 

 

 

コメント (4)

634m

2011-08-01 04:53:29 | 実家でハッピー♪

 

昨日はパパと実家へ。

お盆に帰れないので 父、祖母のお墓参りを済ませ

その後実家で母や妹と歓談。

実家には毎月帰っていますが車では久しぶり。

スカイツリーは厚い雲の中でした。

やっぱり高い!

 

 

 

 

 

 

コメント (6)

One day 里帰り

2011-05-28 05:16:57 | 実家でハッピー♪

 

昨日は横浜の実家へ。

月に一度、妹と日程を合わせて一人暮らしの母に会いに行ってます。

小さな庭には所狭しとお花が咲いてました。

 
予定では三人でパンが食べ放題の あのお店 へ行くはずだったのに

いきなり母からドタキャンのお知らせ。

私も妹も気分はもうパン! て感じだったのにィ~~!


実は母、韓流ドラマにどっぷり浸かってまして

朝から晩までドラマスケジュールが決まってる・・・

妹も私も韓流なるものに全く興味がないので唖然。

娘とのランチより韓流かい、って感じですが

結局ガマンできずに妹と二人で出かけたのでありました。

 

 

 

 

しっかり数えてはいなかったのですが

多分、私、パン、20個 くらい食べたと思います・・・

自分でもビックリした。

 

日帰り里帰りはちょっとせわしないけれど

女三人が何も気を使わずに言いたいことを言い合える場はやっぱり心地良いのであります。

来月はちょっと目先を変えて計画立てちゃったりして。

今度こそドタキャンは避けたいな。
 

そういえば、母は買い物帰りの駅で急いでいた若者に接触し

転んで怪我をしていました。

本人からの謝罪もなく、周りの人たちも見て見ぬふりだった、と聞いて

妹と怒りまくりましたが 世間てそんなものなのかな。

もしこれが階段だったら・・・最悪ホームから落ちていたら・・

なんて想像しただけで体中が鳥肌です。

元気だと思っていてもやはり年には勝てない。

くれぐれも気を付けてほしいものです。

 

  

母と姪っ子がはまっているチャン・グンソク。

私たち姉妹はこの人に負けたのでした。

 

 

 

 

コメント (12)

ピアノ

2010-09-01 04:54:47 | 実家でハッピー♪

 

これが欲しいとか あれを買ってとか言えない子だった。

 

そんな私が唯一、母にせがんだのが ピアノ。

毎日毎日母にお願いして とうとう手に入れた ピアノ。

 

幼稚園から中学まで続けたけれど

結局、バレーボールとの選択で

あっけなくそっぽを向かれた ピアノ。

 

あれから47年。

今は姪っ子が実家に行くと

ポロンと弾くだけになってしまった。

 

わが家の歴史をずっと見てきた ピアノ・・・・。

大切にしないとね。

 

 

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ

 

 

コメント (2)

プチオフ会

2010-08-20 05:42:50 | 実家でハッピー♪

 

横浜里帰りのお話。

8月10日。

 

今日の私は単独行動。

ネットのお付き合いだったお友達と

初めてリアルで会いました。

 

ドキドキしてたのは会う1秒前まで。

一目会ったその日から 恋の花咲くこともある・・・

って、 パンチDEデート 、懐かしいっすねぇ。

 

女子なので 恋の花は咲かなかったけれど

話たいことがいっぱいあって

あれも、これも、と、頭の中が 底抜け脱線ゲーム状態でした。

・・・・懐かしいっすねぇ。

 

ランチ場所も デザート場所も ちゃんと考えておいてくれて

そのテキパキとした誘導は見習うべきものがありました。

さすがです。 お嬢。

 

ちなみに 写真のデザート場所は ここ。

至福の時を過ごしました。

 

お嬢、本当にありがとう。

また会いましょう!

 

というわけで、私の横浜里帰りは無事終了。

翌日の11日、二男と湘南ラインでひとっ飛び。

埼玉の最寄り駅に降り立った途端・・・

むわ~~~~~っ と暑い・・・・

戻ってきた、と実感しました。

 

ママを一人で残してくるのは

いつも本当に後ろ髪ひかれる思いだけれど

次はお正月に帰るから、元気でいてね。

 

おしまい。

 

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ

 

 

コメント (5)

YOKOHAMAクルージング

2010-08-19 05:09:14 | 実家でハッピー♪

 

〝飛んだかもめ″ は休憩中。

 

ここはどこかといいますと

 

 

 

 

 

この船の上からでした。

ロイヤル ウィング クルージング。

横浜里帰りのお話、8月9日編、まだ続いてたんです。

 

 

 

 

 

スイーツとフルーツの食べ放題付き。

たった90分の航海だけど

優雅な気分を味わえました。

 

 

 

 

 

 

心の底から好きだよ。

YOKOHAMA

 

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ

 

 

コメント (2)

かもめが飛んだ日

2010-08-18 05:44:25 | 実家でハッピー♪

 

♪ハ~バ~ライトが 朝日に変わる~

そのとき~ 一羽の~

かもめ~が~ 飛~ん~だぁ~~♪

by 渡辺真知子

 

これってカラオケで歌う時

最初の音が取りずらいのよね。

・・・・って そういう話じゃなくて。

 

どういう話かは 明日につづく・・・・(ひっぱるね~)

 

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ

 

 

コメント

通りまーす

2010-08-16 05:25:22 | 実家でハッピー♪

 

横浜里帰りのお話。

8月9日

 

また みなとみらい の写真。

ほんと好きだね。

 

ベイブリッジが見えてまーす。

 

 

 

 

 

おおおおっ! 近いっ!

 

 

 

 

 

そして 下をくぐり抜けた~~っ!

 

 

 

明日へつづく・・・・ (え・・・・ )

 

 

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ

 


 

コメント (4)