goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日がHappy気分♪

映画大好き!山が大好き!ビーズもバラも好き!!
そんな私の日常を気ままに綴った日記です。

レンガ色

2010-08-15 05:28:38 | 実家でハッピー♪

 

横浜里帰りのお話。

8月8日。

 

7日に実家に着いた私たち。

妹たちは自宅に帰り、

長男一家も夜9時過ぎ、そろそろ帰る、と 荷物の整理を始めました。

茨城までじゃ大変だから泊まっていけば、と何度も言ったのですが 

「いや、帰る」 と頑なな長男。

 

荷物を積み終わって 気づきます。

車のキーを中に閉じ込めてしまった、と・・・・。

 

そこからが大変でした。

保険会社に連絡するも 要請が多くてJAFは来れないとか。

で、 カギのプロ? を探してもらって

23時過ぎにやっと来た。

これで帰れる、と思った長男。

しかし・・・その後 2時間近く格闘するが とうとう開かず・・・・

カギのプロでも開かない車っていったい。

今の時代って防犯対策から カギもそう簡単には開かないようになってるのか?

 

カギのプロはうなだれながら帰って行きました。

夜中の1時を回り、皆、就寝。

結局、長男一家は泊まるはめに。

そして 朝一の電車で戻り、スペアキーを取ってきたのでありました。

その間、お嫁ちゃんの両親と うちのパパさんのナイスな協力体制もあり、

横浜―筑波 を最短時間で往復したのでありました。

 

8日、日曜日のおでかけは そんなこんなで午後からになってしまい

前日と同じく みなとみらいへ。 (好きだね~)

 

ランドマークのショップ巡り、

ポーターズでショッピング。

そして そこから 赤レンガ倉庫へ。

 

 

 

 

すっごく久しぶりです。

ショップやレストランが入ってます。

今度は もっとゆっくり歩いてみたい。

 

 

 

 

冷たいスイーツで身も心も復活。

長い一日だったなぁ~。

 

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ

 

 

コメント (4)

親族ランチ

2010-08-14 05:44:52 | 実家でハッピー♪

 

横浜里帰りのお話。 

8月7日。

今回、パパはお留守番で 長男一家と一緒に横浜へ。

実父のお墓参りからスタート、ということで

妹が母をピックアップし、お墓で全員集合。

 

その後、みなとみらい へ移動し、ランチ。

10日ほど前に予約しました。

第一希望のレストランは既に予約がいっぱい。

でも 結果的にここで良かったような気がします。

もう何度も利用してる こちら のレストラン。

 

ステーキ、パスタ、串揚げ等の実演もあり

あちこちに列が出来ていました。

あ、食事はバイキング形式です。

 

実は妹の一番下の子(小2)

後半、具合が悪くなってしまったのですが

その時のスタッフの対応がすごかったです。

次から次からいろんなスタッフが来てくれて

本当にビックリするような対応でした。

 

レストランは、他にも候補があったのですが

そこはスタッフの対応が悪い、という口コミを読んでやめたので

尚更 こちらの気配りがすごい、と感じました。

 

いくら食べ物がおいしくても

スタッフの人たちの雰囲気が良くないと

印象が半減してしまいますもんね。

そういう意味では 本当に行き届いた対応だったと思います。

 

ここから長男家族はシーパラへ行き、

残りのメンバーは妹の車で実家へ。

夕方は実家に全員集合しました。

その後、大変な事が起こるのですが

今日はここまで。

 

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ

 

コメント (10)

YOKOHAMA

2010-08-12 04:55:42 | 実家でハッピー♪

 

予定通り 昨日戻りました。

アクシデントあり、ショッピングあり、おいしいものあり、初めましてあり・・・

盛りだくさんの5日間でしたが

昨日、埼玉の最寄り駅に降り立って感じたこと・・・

 

「埼玉は暑いっ!」

 

実家はなんとエアコンがありません。

でも全然OKでした。

いつもそよそよ風が吹いていて

埼玉の暑さとは全然違いました。

 

横浜はやっぱりいいなぁ~♪

そんな思いを少しずつ綴っていきます。

 

またよろしくお願いします。

 

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ

 

 

コメント (8)

今年のお正月

2010-01-06 05:37:58 | 実家でハッピー♪

 

二男は今日から学校なので

ほぼ平常通りの生活が始まります。

ほぼ・・・というのは

いつもと違ってパパが家に居るから。

早くこの生活に慣れなければ。

 

さて・・・・

昨日、実家から戻りました。

今年は2泊、と例年より短い滞在。

本当は駅伝の復路を観終わってから出発する予定を

母がちょっと具合悪かったので

急遽 ワンセグ観戦しながらの帰省に変更。

 

ベイブリッジくぐるの なんだか久しぶりだなぁ。

VIVA! 横浜!

帰ってきたよぉ~!

 

 

 

 

 

 

いつも横浜に帰ると

家になんかいなくて 

毎日あちこち出歩いている私たちですが

今回は ほとんど家で過ごしました。

甥っ子、姪っ子(最弱ポレポレ隊メンバー) 達と トランプ大会。

賞金付きだったので 皆、頑張りましたよ。 (笑)

7並べ、神経衰弱、そして 一番盛り上がったのは

うすのろまぬけ。

これは反射神経を試されるゲームですが

なんと埼玉組(パパ、二男、私) は パーフェクト!

素晴らしいっ!

最近はゲーム機をピコピコ鳴らしながら

ずっと下向いて遊んでる甥姪達ですが

トランプって皆で楽しめていいなぁ。

トランプを見直そう!

トランプ万歳! 

 

 

 

 

 

いっぱい遊んだらお腹も空くよね。

ってんで 今度はケーキ大会。(笑)

チョコの取り合いになっちゃいました。

ごめーん! 

今度はチョコ系、たくさん用意するからね。

 

 

 

 

 

どうしてもカラオケに行きたかったジュリアおばちゃんは

妹に頼んで連れてってもらいました。

MJ特集するつもりだったんだけど

やっぱり難しくて3曲で断念。

カエラちゃんや ゆず いきものがかり 等の今どきの歌から

その後は 妹にチャチャ入れられながら

 懐かしのメロディーに移行し

2時間はあっという間に過ぎました。

 

 

 

 

 

2泊3日なんて すぐだね。

母を一人残してくるのは 毎回後ろ髪引かれます。

まだまだ元気だと思ってた母ですが

やっぱり かなり老いを感じました。

最近は 大好きな映画も ほとんど観に行ってないとのこと。

どうか無理しないで。

今度は夏休みに帰るから、それまで元気で頑張ってね。

 

そういうわけで、

今年のお正月は 埼玉でも 横浜でも 

おうちで過ごす静かなお正月でした。

たまには こういうのもいいね。

 

以上、お正月報告終わり。

皆さんは どんな風に過ごしましたか?

 

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ

 

コメント (10)

ただいまっ!

2010-01-05 17:55:09 | 実家でハッピー♪

 

本日、横浜から戻りました!

写真は実家のリビングからの眺めです。

東京湾の向こうに房総半島もしっかり見えていました。

この景色を見ると

ああ、帰ってきたぁ~

と、 安心感に包まれます。

どんな過ごし方をしたかは また明日。

とりあえず

ただいま~! の報告まで。

 

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ

 

 

コメント (6)

母の携帯

2009-08-10 05:38:32 | 実家でハッピー♪

母は耳がかなり遠い。

だから電話も嫌がる。

以前から 携帯のメールができれば連絡がうまくいくのに、

って言ってたんだけど 機械に弱い母は

「嫌だ」 と言ってきかなかった。

 

ところが今回、帰省中に

「携帯欲しいから一緒に来て」

と言ってきた。

驚いて理由を聞くと 

友達が皆 携帯を使いこなしてるそうで

待ち合わせ等、自分がいつも周りに迷惑をかけてしまう、

ということだった。

 

で、初めての携帯ゲット。

使い方を教えてあげたんだけど

こりゃあ 大変そうだ・・・・・

76歳の挑戦。 

頑張れ、ママ!

 

私が機械に弱いのは やっぱりママに似たんだね。

今回、実感しました・・・

 

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ

コメント (8)

夏休み Part1 終わる

2009-08-09 06:05:36 | 実家でハッピー♪

無事に彩の国に戻ってきました。

予想通り、ハプニング多発でしたが

皆が無事に帰ってきたので それで良しとします。

 

>あそこのソフトクリームを食べて  → 〇

>あそこのアウトレットにも行って  →  ×

>あそこでハイキングもしたいなぁ。  → △

 

三つ目の 「△」 については

別記事作る予定です。

でも 早くしないと間に合わないぞ・・・・

すぐに 夏休み Part2に向けて準備に入ります。 (^_^;)

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ

 

 

コメント (15)

夏休み Part1

2009-08-04 04:18:55 | 実家でハッピー♪

た~まや~~~!

 

自宅ベランダからカシャ!

毎年恒例の企業花火大会。

今年はパパさんの会社は 不況により、

創立以来、初めて中止だそうです。

この日、打ち上げた某大手化粧品会社さん・・

儲かってまんな。

実に羨ましい。

夏の花火大会で 

その会社の景気がわかったりするのも

いいような 悪いような。 

 

さて・・・・!

今日からジュリアおばちゃん、夏休みに入ります。

ブログは8日まで、お休みさせていただきます。

その間、ずーっと妹たちと一緒。

このメンバーがそろうと何かが起きる・・・・!?

 

あそこのソフトクリームを食べて

あそこのアウトレットにも行って

あそこでハイキングもしたいなぁ。

・・・・って思ってたのに

予報見て落ち込んでます。 

 

でも贅沢言っちゃいけません。

・・だってパパさんは仕事だから。

ごめんね、パパさん、

パパさんの分も楽しんでくるからね!

・・って全然 フォローになってない。

 

皆さんも 楽しい夏休みをお過ごしくださいませ~!

 

晴れ~~~!! て ちょうだい。

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ

 

 

コメント (12)

束の間の里帰り

2009-05-01 04:36:28 | 実家でハッピー♪

昨日(30日) 急用があって 実家に帰ってきました。

4時間ほどの滞在だったけど

近況をママに伝え 仏壇のパパに手を合わせ

すごく穏やかな時間を過ごしました。

 

 

 

 

「庭のフキを煮ておいたから」

と 出してくれた小鉢を見て

心から幸せを感じました。

 

慌しくてごめん。

夏休みには 泊まりで来るからね。

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ

 

コメント (10)

復帰!

2009-01-06 05:21:36 | 実家でハッピー♪

3日から5日まで 里帰りしてきました。

久々の車での帰省。

ベイブリッジからの富士山は 

やっぱり埼玉からより大きいっ!

この日は視界もよく

右手に写っているランドマークからの展望を想像しながら

高速を走ってました。

 

 

 

 翌4日は 毎年恒例の江ノ島神社参拝。

パパさんは1泊で埼玉へ戻り、

二男は急に一人で熱海に行ってしまった!

なので私が一人で姪っ子と甥っ子を引き連れて出発。

早くも 姪っ子の 「まだ~?」 が始まる・・・。 (-_-;)

ヤマ友さんのカルさんズカル2さんカルディナさんも 来ていたのに 

とうとう会うことができず、本当に残念でした。 ごめんなさい・・・

いつかきっと・・!!

 

 

 

 

 

一番期待していた富士山は 肉眼で半分くらいうっすら見える程度。

舟で岩戸の洞窟に行こうと思っていたのに

津波注意報で運休・・・。

一人でさっさか行ってしまう甥っ子を

見失わないようにするのが大変でした。

 

二男の部活の関係で いつもより短い滞在だったので

なんだか怒涛の帰省となりましたが

普段ならできない夜のカラオケにもしっかり行けて

まずまずだったかな。

ただ・・・母の老いも感じた数日間でした。

埼玉に戻ると今度は、義理ママから義理パパの愚痴攻撃。

ふぅ~~~っ・・・

でも これは日常に戻った証かも。

とにかく また今日から頑張りまーす!

改めまして 本年もどうぞよろしくお願いします。

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ

 

 

コメント (16)

会いたかったよ

2008-09-07 04:17:48 | 実家でハッピー♪

昨日の シーパラ記事 の続きです。

今回の目的は ズバリ・・・

この子に会うことでした。

そう・・・・・

 

白イルカちゃんです!!

 

シーパラに白イルカちゃんが来た、と

聞いたときから ずっとずっと会いたくて

やっと願いが叶いました。

本当に可愛くって おちゃめで

最上級の癒しをもらっちゃった。 

 

 

 

 

 

 

可愛いなー。

じっとしていないので撮影が実に大変でした。 (苦笑)

ここだけで 何時間も過ごせそうです。

シーパラは別料金で いろいろなオプションがあり

クジラと一緒に泳いだり

イルカちゃんと チュッ! なーんてこともできちゃいます。

今回は諸々の理由で断念しましたが

いつかそんなこともやってみたい。

 

白イルカちゃん、素敵な時間をありがとう。

また必ず会いにくるからね。

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ

 

 

コメント (8)

神秘の世界

2008-09-06 04:23:57 | 実家でハッピー♪

 

シーパラ と呼ばれて親しまれている 八景島シーパラダイス

実家から車で15分ということもあって

昔は何かというと 「シーパラ行くか」

って感じで良く通ってたなぁ。

ひとしきり遊んだ後、船で横浜に出てみたり (今はもう運行していないらしい・・)

夕涼みに花火を観に行ったり、と

気軽な遊び場として利用してました。

でも子供たちも大きくなって

ここ数年は ずっとご無沙汰しちゃってた。

久しぶりに行ったシーパラは

少し模様替えをしてはいたけど

やっぱりたくさんの癒しをくれました。

不思議な世界を ちょっとのぞいてみましょうか。

 

 

 

 

 

 

 海の中に住む生物ほど

神秘的で不思議なものはいないんじゃないでしょうか。

一日見てても飽きないね。

5歳児 REN君も 目を丸くして

びっくりしたり喜んだりしていました。

 

 

 

 

 手で触れるコーナーもありますよ。

REN も YU-KI も消極的で

結局私が触る役に。

なまこはのヌルヌル感はちょっと・・・・。 (^_^;)

 

 

 

 

シーパラに限らず 水族館てほんと別世界。

楽しかったね。

不思議だったね。

また来ようね。

明日は 私が一番会いたかった 「あの子」 を紹介しまーす。 

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ

 

 

コメント (10)

なければ描いちゃおう

2008-09-04 04:23:25 | 実家でハッピー♪

 

・・・・実家ネタの続きです・・・

 

十里木高原への小旅行の大きな目的は二つ。

その一つ目は ナイトサファリ。 富士サファリパーク

以前から興味津々でした。

私たちは ごく一般的に

マイカーで入るものにしましたが

予約制でいろんなコースがあります。 

思っていた以上に暗い中での撮影が難しく

後でチェックしたら 

なんじゃこりゃー! ってものばかり・・・。

「変な霊が写ってる!」 って大騒ぎした写真は

ドライバーである妹の手がガラスに写ったものでした。 (笑)

ちなみに上の写真は ライオンさんです。

思いっきり無視されてる・・。 (^_^;)

 

 

 

こちらはキリンさん。

ファミリーでしょうか。

みんな仲良し。 

手前にはシマウマさんもいますね。

ナイトサファリのすぐ近くのベンションを予約したので

夜遅くても安心でした。

これで一つ目の目的達成!

 

 

 

 

 

さて・・・・二つ目の目的は

もちろん富士山です!!

これでもか!ってほど大きなやつ・・。

しかし連日の天候不順で

とうとう二日間とも

その雄姿を見せてくれることはありませんでした。 (涙)

 

じゃあ・・・

なければ描いちゃおう! (出たっ!)

あくまでもイメージです。 

この写真の場所は まかいの牧場

今回、初めてお邪魔しましたが

小さいお子チャマは一日遊べそうですよ。

 

・・・というわけで 二つ目の目的は叶わなかったけど

それなりに楽しい 小さな旅でした。

来年はどこにしようかねぇ。 

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ

 

 

コメント (10)

とんぼ玉を作ろう!

2008-09-02 04:11:01 | 実家でハッピー♪

里帰り中に一泊で 十里木高原に小旅行。

途中、河口湖畔の クラフトパーク で

姪っ子の YU-KI と私はトンボ玉を作りました。

 

 

 

 

まず、たくさんあるガラス棒の中から

土台になる玉の色を選びます。

 

 

 

 

玉の模様は何種類かありますが

YU-KI は水玉。 私は砂模様に。 

先ほどのガラス棒をバーナーで温め

融けてきたら金属の棒にクルクルと回しながら

巻きつけて形を整えていきます。

 

 

 

 

 私の選んだ砂模様は簡単で

この色とりどりの砂の上を転がし

また熱して馴染ませて出来上がり。

 

 

 

 

YU-KI の選んだ水玉はけっこう難しく

土台の玉の上に 

模様になる細いガラス棒を

一つずつ熱してくっつけていきます。

 

 

 

 

左手でトンボ玉を常に回しながら

右手にはコテを持って

突起した水玉部分を押し付けて平にします。

けっこう高度な技です。 (これにしなくてよかった・・・)

 

 

 

 

 

 

そして出来上がった YU-KI の作品。

皮ひもとビーズはその場で売ってる物を

自分で選んで持って行くと

お店のお姉さんが仕上げてくれます。 (別料金)

 

 

 

 

私は家にあるビーズと合わせたくて

トンボ玉部分のみを持ち帰りました。

そして作った作品がこれです。

 

 

 

 

 

 今回、YU-KI はトンボ玉初体験でしたが

私は数年前に安曇野で体験済み。

その時の作品がこれ。

模様はマーブルで

やはり手持ちのビーズと合わせ

チョーカーを作りました。

服を選ばないので 使用頻度もかなり多いです。

自分で作ったものって すごく愛着があるし

なにより作る作業がとても楽しい。

妹もやりたがっていたのですが

5歳児がウロウロするので今回は断念。 (^_^;)

いつか一緒に作ろう!

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ

 

 

 

コメント (10)

みんなでエキスポ

2008-09-01 04:18:11 | 実家でハッピー♪

 

里帰りの初日。

どうしても寄りたい場所があって

横浜から みなとみらい線に乗りました。

山バッジ関連でお知り合いになった

 『50カラットの宝物』  の長沢さんから

かなり前に頂いていた招待状。

何度も行く機会を逃して

やっと やっと 立ち寄ることができました。

 

 

 

 

 長沢さんのブースには 

長い年月をかけて集めてこられた

山バッジが飾られており、

今では見ることのできない

非常に珍しいものがたくさんありました。

本来、館内は撮影禁止だったのですが

知り合いだということで (長沢さん すみませんっ・・!)

 「係員の付き添いありなら」 

という条件付きのOKをもらい カシャ! (ヨカッター)

 

長沢さん以外のブースにも

たくさんの方の思い出の品や

貴重なものが所狭しと並べてあり、

私くらいの年代の人は

多分、うなってしまうようなものばかり・・・。

撮影できなかったのが 本当に残念です。

帰省途中とはいえ、

タイムスリップしたような

懐かしい時間を持つことができて

本当にうれしかった。

長沢さん、ありがとうございました。

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ

 

 

コメント (6)