今日は学校勤務が無い日だったので、いろいろと準備をする時間にあてました。その中で、エプロンを修繕するために

コンビニで裁縫セットを購入してきました。
小学校では給食の配膳補助をするために、大人たちは三角巾やエプロンを着用する必要があります。特にエプロンは給食時だけでなく掃除や図画の授業でも着用するため登場回数が多いのです。
それだけならいいのですが、特に1年生のクラスで着用していると子どもたちがエプロンを引っぱってくることがあるのです。そして、何人かの力加減を知らない子どもたちに引っぱられ続けた結果

こういう惨状を招くわけです…。
明日から給食が始まることもあり、図工の時間が増えてくることもあるので、今日のうちに直して

多少ガタガタですが(汗)こんな感じになりました。このエプロンも毎年毎年縫い直していてすっかり満身創痍状態になってしまっていますが、もう少し頑張ってもらいたいと思います。