今日も何だか穏やかに暖かな一日となりました。こういう日に、各公共交通機関の暖房は本当にムダ以外の何ものでもありません。
さて、教室の帰りにこんな雑誌を見つけたので購入しました。これからの時期に相応しい、具沢山なスープのレシピ本です。
不肖、当方男ヤモメ、蛆がわく…とは言わせませんが、ともすると野菜不足になりがちです。だからといって、毎食てんこ盛りの野菜サラダをつつくのも大変です。そんな時に重宝するのがいわゆる温野菜で、火を通すだけで野菜のカサが減るし、表面にドレッシングをかけただけの生野菜サラダよりも味がしっかりと沁み込むので、食べやすくなって助かります。
この本にはそうした温野菜的なスープや、お肉や魚が入ってしっかりとした食べ応えのあるスープのレシピがズラリと掲載されています。しかも、殆どのレシピの分量が2人前なのも嬉しいポイントです。通常だと4人前の材料が書かれていたりして、一人暮らしにはあまり参考にならないことが多かったのですが、2人前の分量ならそこから1人分を計算しやすいので重宝します。
様々なレシピがあるのですが、その中で目を引いたのが

上の『丸ごと玉ねぎ味噌スープ』です。何しろお椀の中で一際異彩を放つ丸ごと1個の玉ねぎ!これは是非作ってみたいと思います。
どれもこれも基本的かつ簡単な手順で出来そうなスープばかりですので、今後色々と試してみようかと画策しております。ただ、あくまでも私の食事として作りますので、インスタに投稿したりする予定はありません…。
さて、教室の帰りにこんな雑誌を見つけたので購入しました。これからの時期に相応しい、具沢山なスープのレシピ本です。
不肖、当方男ヤモメ、蛆がわく…とは言わせませんが、ともすると野菜不足になりがちです。だからといって、毎食てんこ盛りの野菜サラダをつつくのも大変です。そんな時に重宝するのがいわゆる温野菜で、火を通すだけで野菜のカサが減るし、表面にドレッシングをかけただけの生野菜サラダよりも味がしっかりと沁み込むので、食べやすくなって助かります。
この本にはそうした温野菜的なスープや、お肉や魚が入ってしっかりとした食べ応えのあるスープのレシピがズラリと掲載されています。しかも、殆どのレシピの分量が2人前なのも嬉しいポイントです。通常だと4人前の材料が書かれていたりして、一人暮らしにはあまり参考にならないことが多かったのですが、2人前の分量ならそこから1人分を計算しやすいので重宝します。
様々なレシピがあるのですが、その中で目を引いたのが

上の『丸ごと玉ねぎ味噌スープ』です。何しろお椀の中で一際異彩を放つ丸ごと1個の玉ねぎ!これは是非作ってみたいと思います。
どれもこれも基本的かつ簡単な手順で出来そうなスープばかりですので、今後色々と試してみようかと画策しております。ただ、あくまでも私の食事として作りますので、インスタに投稿したりする予定はありません…。